まさおレポート

当ブログへようこそ。広範囲を記事にしていますので右欄のカテゴリー分類から入ると関連記事へのアクセスに便利です。 

箕面 牧落の断片的メモ

2018-02-09 | 紀行 日本

最近所要で我が生家の古い登記簿を眺めたところ、明治時代まで箕面村大字牧落 小字馬場崎と表記されていた。やはり馬の放牧場だったのだ。子供の頃は近所を馬喰と呼ばれる人が牛を引いていた。

わが故郷である牧落村の由来は箕面市HPによると、

「平尾・西小路・桜・牧落の地域は、「延喜式」にみえる「豊嶋牧」の地にあたり、諸国から朝廷に献上された馬牛が放牧されたところで、牧落の「牧」は 、その歴史の名残です。」とある。http://www.city.minoh.lg.jp/soukei/tiikibetsukeikaku/soukei-kihonkeikaku-tiikibetsu.html 

育った家の近くの氏神様はお宮さんあるいは八幡さんと呼んでいたが延喜式によると八幡大神宮(牧の庄の一の宮と称したという) 箕面村大字牧落字馬場前 応神天皇 とあり、やはり馬の放牧場であったことがわかる。

逆説の日本史 近世爛熟編

水晶洞窟の記憶 - 団塊亭日常 - Gooブログ

箕面の滝 - 団塊亭日常 - Gooブログ

箕面 牧落の断片的メモ - 団塊亭日常 - Gooブログ

箕面ビール - 団塊亭日常 - Gooブログ

牧落から百楽荘そして池田市立民族博物館 - 団塊亭日常 - Gooブログ

詫間は遠くなりにけり - 団塊亭日常 - Gooブログ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。