この日の滋賀県ウォーキング協会例会、びわ湖の日を記念して開催される。
日本一の琵琶湖を抱く、滋賀県ならではの例会だ。
〈びわ湖の日〉
琵琶湖の富栄養化問題の解決を目指し、設定された由。
〈この日のGPS〉

JR大津駅をスタートし、大津港から遊覧船ミシガンに乗船する。
なぎさ港まで航行し、下船。
湖岸を歩いて大津京駅にゴールインするコース。
陸上を歩行した距離約6㎞。
珍しい例会だ。
大津駅に集合・受付けする。

9:30、団体歩行で大津港に向かう。


船賃300円でミシガンに乗る。

参加者数の発表は無かったが、約150人程度か!?
乗客の大半がウオーカー。
最上階に陣取る。
湖上を吹き渡る風が心地良い。
※ミシガンについて。
↓
下の3枚、出港前、最上階からの眺め。



湖上からの景色。






なぎさ港に到着、下船。

湖岸沿いを歩く。
気温が30℃を超えた模様。

ミシガンに乗船した場所、大津港に着く。
トイレ休憩後直ぐに歩行再開。

皇子山球場横を北上。


大津京駅隣りの高いマンションが前方に聳える。

JR大津京駅にゴールイン!
時刻、11:45頃だった。


JR電車で山科駅経由で大津駅まで帰る。
駅前駐車場で愛車が待っていてくれた。
滋賀県ウォーキング協会の皆様、お世話になりました。
参加された皆様、猛暑の中、お疲れさまでした。