完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

ラジエーター整流板

2014-10-16 02:36:24 | RG400(500へ進化)
RG400ガンマ、いまいち水温が上がり気味になります。

ついこの前の試走の時も、渋滞時は結構上がります。ファンが付いて無いから仕方ないけど、やっぱり気になります。

走り出してから下がる前にまた止まる渋滞繰り返すと、どんどん上がります。

マシンの為には少しでも水温下げたいですよね。

ビッグラジエーターも気になりますが、純正の400と500のラジエーターは共通みたいだから、まだ僕のほとんどノーマル程度の熱量なら、純正ラジエーターでもちゃんと機能すれば、大丈夫な気がします。

イメージ 1

現在付けてるサイドカウルは中華カウル。純正だとカウルの内側にもインナーカウル的なものが付いてて、ラジエーターへの風導してたのですが、中華カウルにはそれが無いから、今回の整流板製作です。

純正ラジエーターは平たい形状です。
イメージ 2

ラウンドラジエーターなら自然に風を集めるけど、平たいと横ににげちゃいますよね。

要はラウンドラジエーター的に風を受け止めるようにサイドに返しを付けてみようという事です。インナーカウルが無いから、カウルとラジエーターの隙間が結構あります。
イメージ 3

と言う事で作業開始!

まずは寸法取って
イメージ 4

保護の網外します。
イメージ 5

保護網取り付け穴を利用して返しの製作です。

いつものように、アルミ板の登場
イメージ 6

こいつをチップソーでカットして
イメージ 7

穴開けして、当たるとこカットして
イメージ 8

仮組みしてみます
イメージ 9

上側で5cm、下側で3cm出てます。

こいつにさらに前側に穴あけて、保護網取り付けしてみます。
イメージ 10
イメージ 11

当然、元の状態から広くなったから引っかかりが足りないですね。

網取り付け部分内側にアルミ板を貼り付けるます。
イメージ 12

取り付け状態
イメージ 13

今度はいいですね。

ただ、網が1cm程度前に出て、このままでは風でバタつき、最悪走行中に外れちゃうかも。
イメージ 14

そこで要所をインシュロックで止めておきます。
イメージ 15

結果的に引っ張った事で網が多少湾曲して、元のようにラジエーター面に当たった状態になってくれました。
イメージ 16

これなら大丈夫そうです。

離れてみた状態
イメージ 17

これでカウルを付けます。
イメージ 18

正面から
イメージ 19

上側から
イメージ 20

下側がカウルギリギリなので、念のためクッションテープ貼っときました。

手作りやっつけ仕事ですが出来ました。所要時間は1時間てとこかな。

あとは走行テストですが、暗くなったので、また今度。

ただ、こないだの台風以降、めっきり涼しくなったから比較難しいな~(~_~;)

それではまたレポしますm(_ _)m

以上、整流板製作でした。
イメージ 21


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kai♂)
2014-10-16 06:24:00
見た目もカッコいいし、これで機能バッチリなら、他のガンマ乗りの方のため、市販出来るのでは
返信する
Unknown (たかさん)
2014-10-16 07:42:00
いえいえ、とても人様に渡せるクオリティでは無いので…σ^_^;
返信する
Unknown (飛べない白ブタ)
2014-10-16 19:40:00
たかさま
うぉ~い!
考えましたね。
少ない予算で、大きな効果が期待できるなんていいじゃないですか!
効果あり!なら私もマネてみたいです。
返信する
Unknown (クアレスマ)
2014-10-16 20:07:00
お疲れ様です!
ある程度対策考える程度に水温上がっちゃうんですね。
250はラジエタ-が湾曲だし大きいので逆に冷えすぎます。
この時期だとオ-バ-ク-ル対策していいくらいかも(汗)
良い効果がでるといいですね♪
今週末の淡路島はRGで行かれるんでしょうか?
僕も行きたいんですけど今回は無理そうです。
イベントの記事を楽しみにしておきます!
返信する
Unknown (古人)
2014-10-16 22:24:00
はじめまして。
私もカウルを社外品に替えてから水温上昇気味で、対策として似たようなことを考えてました。
もろ参考にさせていただきます。
結果も教えてくださいね~
返信する
Unknown (たかさん)
2014-10-17 08:13:00
飛べない白ブタさん>
効果あればいいんですけどねσ^_^;
熱問題、ガンマの悩みのひとつです。
効果あれば寸法送りますよ(^^)
(べつに大したデータでも無いですが…)
返信する
Unknown (たかさん)
2014-10-17 08:23:00
クアレスマさん>
対策考えなければならない程、温度上がり気味になるんですよね(~_~;)
VJ22乗ってた時、温度気になったことなかったですね。よく出来たマシン、羨ましい。当時のレプリカは1年ごとに凄い進化してましたよね。
淡路バイクフェスタは、カワサキのZミーティングと合体したらしく、今回誘ってくれた人もZ1乗ってる人からなので、ZZR1400で行く予定です。
行けないとは残念ですね~…>_<…
返信する
Unknown (たかさん)
2014-10-17 08:29:00
古人さん>
初めまして。ブログ楽しく拝見させて頂いております(^^)
中華カウルにしてから、気になってた問題のひとつだったんですよね。
これで効果あれば、本当に嬉しいのですがσ^_^;
またレポしますっっ( ̄^ ̄)ゞ
返信する
Unknown (boo*u_n**)
2014-10-20 09:13:00
おはようございます。
ラジエターの導風制御は、ラジエターの前面と、後ろ面をイメージして、
抵抗になるコア部分を境にして考えると判りやすいですよ。
つまり、側面はラジエターとカウルの隙間を埋めて、上はフレームとラジエターの
隙間を埋めます。
ここで問題なのが、フォーク周辺と、アンダーカウル周辺ですけど、
ここは、できる限りと言うことでよいと思います。
隙間が出来たところは、硬いスポンジで埋めると完璧ですね。
もっとも、ラジエター自体の冷却効率を上げて、冷えるようにすると、
リークした空気がエンジンを冷やすので、ほんとはラジエターの容量上げた方が、
管理も楽ですし、良いと思いますよ。
返信する
Unknown (たかさん)
2014-10-20 14:39:00
仙人さん>
的確なコメントありがとうございます。
なるほどです!(◎_◎;)
やはり最終的にはラジエーターの容量アップになりますよね。これからはマシンに優しい季節なので、春までには容量アップ計画ですね!
あと、やろWさんに仙人さんブレンドの購入ルート教えて頂きました!ストックしてるオイル無くなったら使わせて頂きますm(_ _)m
返信する

コメントを投稿