やります

排気温度センサー


空燃比計センサー取り付け穴

排気温度センサー取り付けタップ切り

しかし、タップ切ってもひと山も無い感じでなんか不安が残りました。
空燃比計センサーサドル取り付け


排気温度センサー部にはフラットバーの切れ端をひっ付けてやりました


会社に帰って穴あけ

タップ切り

これなら安心w

せっかくなんでピストンチェック



チャンバー取り付けしてセンサーを
排気温度センサー


空燃比センサー



周りを加工して無事取り付け。
まぁ分かっててここにしたんですが(^^;;
ゲージです( ^ω^ )

バックライトの色も変えることができます

久々チャンバーの先端がスッキリ!

試走が楽しみ(o^^o)


排気温度センサー


空燃比計センサー取り付け穴

排気温度センサー取り付けタップ切り

しかし、タップ切ってもひと山も無い感じでなんか不安が残りました。
空燃比計センサーサドル取り付け


排気温度センサー部にはフラットバーの切れ端をひっ付けてやりました


会社に帰って穴あけ

タップ切り

これなら安心w

せっかくなんでピストンチェック



チャンバー取り付けしてセンサーを
排気温度センサー


空燃比センサー



周りを加工して無事取り付け。
まぁ分かっててここにしたんですが(^^;;
ゲージです( ^ω^ )

バックライトの色も変えることができます

久々チャンバーの先端がスッキリ!

試走が楽しみ(o^^o)

今度、行けるとしたら来年だなぁ
今年もお世話になりました
春先の呉ではお世話になりました
西日本集中豪雨もたいへんでしたね
車にバイクにと本当にすごいなぁ^ ^
ところで質問でーす
空燃比計は2stの場合、混合油とガソリンが混ざって不向きと聞いたことがあります
特殊なやり方があるのですか?
素人な質問ですいません
素手で溶接・・・仕事がら、そっちの方が気になりました・・・
今年は本当に色々ありました。
来年は平和であれと願うばかりです。
またお互い落ち着いたら遊びましょうね!
あと質問の意図がわかりません。
何を聞き出したいのですか?
何を根拠にダメと言ってるのですか?
またいつものネット情報ですか?
ネットなど大半はデタラメ情報。
もっと質の良い情報を仕入れる必要があると思いますよ。
気になるなら自分で試すくらいの行動も覚悟も無く、本物の情報を得られはしません。
本物達はネットにわざわざ苦労して得た情報など垂れ流しにしませんから。
そうなんですか?
僕らはTIGも銅管のロウ付けも割と素手でやってますよ。
アークの様なスパッターが飛散しなければ案外全然大丈夫です( ^ω^ )