東播の野池攻略

兵庫県の東播地方の野池を中心に活動中!!
釣果を気にせずに自由なスタイルの釣りを
楽しんでいます。

in 淡路ボコボコですわ!

2009-04-12 21:36:36 | 釣行日記

4月11日 淡路島に釣行に行きましたよ

自身は15年ぶりぐらいですね多分
前に行った時は、淡路島の洲本市になるのかな
谷山ダム今は、釣り禁止のハズですがそこに行った時以来ですよ
行ったその年に60が上がったと人気が出たフィールドでした
今回は、野池を行くことに行きましたがなんと釣禁の池やバスを抜かれてしまった池だらけでした翌晩から出かけて釣り場を見つけたのは、午後を過ぎてから事前に調べなかったのが悪かったかな

でも結果はボコボコに釣りまくりでしたわ
40アップ全部で12本で他には子バスと外道を合わせ5本ぐらい最高の釣りでした
今回は、スポーニングの最中と予想し出かけました今夜が大潮最後かな
予想は、大当たりネスト張ってるバスも多く見かけました
でも自身は、ネストを張ったバスは、絶対に釣らないと決めてます

まだ産卵してないメスバスとポスト状態のメスバス狙い
後は、まだネストを持たないオスバスを大きい子だけ狙い

今回上がったバスは、大半がポスト状態のメスバスでした
オスは、3本ぐらい入りましたが

今回は、ポスト状態を考えてスローをテーマまずは、クランクで探り底に当て浮かせる戦略とブレイク付近をノーシンカーワームで喰わせる作戦で挑みました

巻物は、ナマズ君にヤラレマシタしかもプリのナマズでした



こんな感じのナマズ君でした
バス君は全部ノーシンカーワームで
バス君はこんな感じでしたよ



サイズが解りにくいですが本日の最大47cmこれ以上は、無理でした

本日最小バスは、ナント17センチです



本日使ったワームは、5インチと6インチで子バスは、6インチが好きでした
今回の釣り方は、風が少しあったので風を利用しタダヨワセ釣りました
セットの仕方は、移動距離を少なくする為にすべてワッキー掛け

アタリは少し小さい感じでしたがラインは、しっかり走りましたわ
他にも釣りまくりましたが写真は、一部だけですいません
サイズは平均43センチぐらいでした
外道として36センチのオスバスも間違ってネストのバスを釣ってしまいました

ネスト狙いならもっと釣れますがそれはセコイ感じなんでキライですわ
ネストの数は、30ぐらいは発見できましたがね

また今度淡路島に行きますわ今なら1000円で渡れますから
今回は、多くの釣り人さんが来てましたがみんなボウズ見たいです

釣れたのは、自身のみでした
普通は、簡単に釣れませんからね

今回は、経験の差ですね
長年やってますからパターンにハメル釣りは得意ですから

今回使用メインタックルは
ロッド   スピニングウルトラライト(パームス)
リール  バイオマスター
ライン   サンライン(3ポンド)
ルアー  スワンプをメインに使用

ロッド以外は、そんなに高い物は使ってませんよロッドも4万前後ですね
ロッドは、デザインが好きで買っただけですけど


後お願いが有ります!今回釣行しました淡路島も他の場所同様に釣り客のごみ問題と農家をされてます住民の方とのトラブルで釣り禁止エリアが増えてます!
釣り禁止にしなくとも池の水を抜いてバスのみを取り除かれてます!
今年中に禁止になる場所も今回の釣行で知りましたがすごい数です!
このままですと淡路島全域が禁止になります!他の都道府県も同様です!
皆さんの力で釣り場を守っていってくださいお願いします!



ランキングに参加しています
下のをクリックしてください  
ご協力お願いします
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング

よければ下のバナーもクリックシテミテね
シルバーアクセサリー【JINA BRING】 ヘアスタイル・ヘアカタログ検索 ギター(アリア) 聴診器


今週も予定していますがどう攻めようか?

2009-04-06 20:09:27 | 釣行日記

前回での釣行は、まだ水温も低く自身は、早いテンポでの釣りが中心
狙うエリアもシャロを狙うからデカイバスのみ捕獲できたのだが

今週よりかなり気温が上昇水温も上げてくるはず
子バスが動き出す時期がやってくる

水温が低いうちは、水深と動きを注意すれば子バスのバイトは、ほとんど無い状態
数は、出ないがデカイバスを選んで釣れる

ただルアーを大きくしても30cmもあれば引っかかってくる
数釣りに切換えかなでもデカイバスが欲しいです

狙いは、今はプリバス

次の釣行までの答え探しですわ

参考に数釣りなら水温が高ければリグは何でもいいけど小型ワームをセットし、シャロでキャストしほっとけば勝手にアタリが出るはず子バスも時よりデカイバスも混じるかなシャロは、底まで水温が高くなってくるハズだからバスはかなり動いてるハズです

駄目ならシャロクランクでやれば釣れるだろうしね
水温がまだ低いなら動きをスローにし、少し深いレンジをサスペンドさせ引けば来るかな自身は、昔は、数釣りでワームのノーシンカでスイミングさせ釣ってたかな後は、ダウンショットのショートリーダでシンカーを軽くしてスイミングも今は。解らないですが冬場でも数釣れてましたねもう10年以上前の話ですけど
いい時は、20匹ぐらいは釣れてましたわ

今は、難しいでしょうね個体数も少なくなってきてるしスレがひどいですね
チョット昔話もう30年ぐらい前ですねバス釣り始めたばかりの時は、自身は、冬から始めましたが100匹ぐらいは、毎回釣ってましたね何を投げても釣れる今では想像できないですねルアーの使い方なんかどうでもよく投げて待っとけば勝手に釣れてましたからね
デカイバスもチビバスもいっぱい釣れてましたよ

当時の池原ダムなんかは、1キャスト1ヒットでしたからね
しかも岸からで当時はボートもなく岸からしかもガケの上からのキャストでしたよ

でもそんな時代に琵琶湖に行った時ありましたが3回ぐらい行ったかな子供時代に全部ボウズでしたがね当時は、まだ釣りが下手で釣り方も知らない状態でしたからねそんな当時は下野 正希プロのビデオをよく見て勉強してましたね
当時は、今みたいにバスプロは、居ない頃でしたからね

懐かしいですねそんな憧れの人と後の時代で同じトーナメントに出てましたがね
また再びトーナメントに出て見たいですね

少しお話がそれてしまいましたね

今週またがんばりますよデカイバス狙って
それまでに戦略考えないとデカバスの数釣りの

今回はこれで終わり昔話でした

ランキングに参加しています
下のをクリックしてください  
ご協力お願いします
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング

よければ下のバナーもクリックシテミテね

シルバーアクセサリー【JINA BRING】 ヘアスタイル・ヘアカタログ検索 ギター(アリア) 聴診器

新艇(フローター)デビューの巻き

2009-04-05 20:19:41 | 釣行日記

4月5日 本日行ってきました

天候はいい天気でした
水温は、まだ低く10.6℃午後より11℃

まだ水温は、冷たいですね
表水温は、まだまだ低い水の中はもっと低いのかな

本日新艇デビューです
記念にと巻物のみで攻略を考えて釣行しました
保険にスピニングにワームもセット少しなげてしまいましたがやる気ナシ
巻物のみで戦闘開始まずシャロクランクではじめましたが全然あたらないですわ
浅場に様子を見に行くも姿なし
全くシャロには、居ません

こうなれば深い場所をと2~3mラインをシャッドでやるも全然あたらない
最近巻きもは、全然反応が無いですわ

でも何とか巻物といろんなルアーを投げまくるも全然駄目です
もっとレンジが深いのかなと考え同じ2~3メートルラインをサスペンドを考え2.5メートルもぐるクランクで探るも駄目

今度は少しルアーのサイズをダウンさせレンジは同じで探りひたすら投げまくり午後になってから3~4メートルラインで引いていたらハッキリしたアタリではないがゴミが掛かった見たいな感じ少し巻き合わせしてみると少し反応感じたのでしっかりとフッキングし直しするとヒットしましたわ
結構引きますはサイズは、そんなにでかくなさそうですが

針の掛かりが悪く浅い少し慎重にやり取りしながら見事に捕獲成功
サイズは何とか45cmしかも狙いのバスとは違いプリプリじゃないがな
少し不満ですが1本取れただけましかと思い自身納得



その後もひたすら投げるもバイトなっし午後4時にて終了しました

新艇の写真を取るの忘れました
変わりに商品の紹介で買ったのはこれです
リバレイ:ポンドスケーター 6190 ブラックバス

画像クリックしてみてね

リバレイの新型を期待してましたが昨年モデルで今年も行くそうなんで買いました
使用した感じいいですね頑丈に出来てますよ水にぬれてもすぐに乾燥するしメンテナンスが楽ですね詳細はメーカーのホームページでhttp://www.sohshin-fishing.jp/Red/index.html自身おすすめです
私も釣り場で出会った方に進められました

ランキングに参加しています
下のをクリックしてください  
ご協力お願いします
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング

よければ下のバナーもクリックシテミテね

 オリジナルウェアのことならファッションミシマヤ!


バイク買取り【ラッキーオート】

のぼり 無添加ドッグフード 無添加キャットフードのフィッシュ4ドッグ フィッシュ4キャット ジュエリーならツツミに決まり!当店なら送料無料 ドッグフードの販売、ドッグフード通販は自然食品やまぐち

新艇(フローター)準備OKですよ!

2009-04-04 19:04:36 | 釣行日記

今日は、朝早起きし、新艇(フローター)の点検の為に池に行きました
旧型は、空気を入れた状態で車に乗せ出かけてましたが今回のは、出来ない
仕方がないかな旧型は、ラウンドタイプ新型は、V型です
V型は、少し大きいですね

さて空気入れ完了です約15分ぐらいでセット出来ました
持って浮かべに行きますかと持ち上げたら重い思ってたより重いフローターが重いと思っていたのは、勘違いかな

フローターに付けてるタックルボックスが重たい見たいですね
今日は、点検目的イラナイと思いましたが少し釣りがしたく結局持っていきました

今日は、フローターの点検もしたかったのですがもう1つ確認したくて釣り場に今日は、午後より雨が降るそうですので雨での影響が知りたくて予想は、今回の雨で水質の良くなり水温もアップと考えています

目的の場所に着き浮かべ魚探のスイッチをON

あれ前回より水温が低い前回11.5℃今回10.3℃と少し下がってます

これは、バスは、またレンジ下げですね

これは、釣れんかな深いエリアは、やりたくないからね

少し釣りをしながら雨を待ちましたすると午前中より雨が降ってきましたよ
カッパを着ようとしたら無い忘れてキテシマイマシタ最悪

取りに戻るのも面倒なんでそのまま肌で感じましたは、暖かいですね
下半身は、水温を感じ上半身は、雨を感じよくわかりますね

水温がまだ低すぎる事がその後午後まで雨に撃たれ釣るナシ水温だけ確認浅い場所は、少し上がって10.6℃深い場所でも10.5℃と変化してますね
水の底は、もっと冷たい水でしょうね

もう少し全体的に水温が上がってほしいですね
今の水温ならサスペンドしたバスを釣らないといけない状態探すのがムズイ

釣行は、明日を予定しています
明日は、天気はいい感じです

明日狙うレンジは、取り合えずは、2~3m駄目なら下げて3~4m共にサスペンドバス狙いになるかな

ルアーは、ジグヘッドリグかスモラバかな
出来れば、スピナーベイトかジャークベイトで釣りたいですね

明日風邪をひいていなければ釣行します
ちなみに今日は、ノーバイト姿も見えず早めに帰宅し寝ました

明日は、釣れそうに無い感じですけどがんばってみますね
応援よろしくお願いします

ランキングに参加しています
下のをクリックしてください  
ご協力お願いします
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング

よければ下のバナーもクリックシテミテね

 オリジナルウェアのことならファッションミシマヤ!


バイク買取り【ラッキーオート】 初乳!?とは、牛が出産した時に初めて出す牛乳。この貴重な牛乳を贅沢に使い、コラーゲン、ヒアルロン酸、マスティック(天然樹脂)等の有効成分たっぷりの無添加全身用美容石鹸です。もちろんメイク落とし、スキンケア専用でお使いいただけます。3円デジカメプリント世界最新・日本最大級・一眼レフデジカメ専用サイトもOPEN・話題の1枚単位包装写真も可能ケータイ対応アルバム無料 相互リンクツール「リンクボックス」


やっと出会えたよ!

2009-04-03 08:41:14 | 釣行日記

4月2日(木)仕事が休みでしたので昼前より釣行に出かけました
天候は、晴れたり曇ったり変な天気でした
今日も目的の釣り場に向かい狙いは、プリプリバス
そこの釣り場は、スポーンバスは、岸からは、難しい場所なんでフローターでの釣行
前回で撃沈したフローターとウエーダーは、取り合えず修理完了したのでチェックする目的もかねてのフローター
準備が完了入水開始フローターもウエーダーも完璧まずは、一安心
自身のフローターは、かなり旧型ですゴムチューブのタイプ今は、もう売ってないでしょうね古いけど大好き頑丈にできてますからパンクの心配は、ほとんどないです
でも重たい持ち運びが疲れますわ
さ~釣り開始狙いは、ファーストブレイクまずは、ハードルアーでデープクランクとシャロクランクで流しはじめなかなか反応がないですブレイク付近に立ち木があったのでラバージグをキャスト底に着低でも反応なしそのままホンガリングでブレイクを落として行きすると小さなアタリ少し生命反応感じたのでフッキングするとキタと思ったらバラシしかもラインブレイク最悪ですね
ラインは、14ポンド切れないハズだったのに傷が入ってたっかな
ルアーを付け替えようとしましたが予備がない
7グラムラバージグが1つしかなかった仕方ないので10グラムにチェンジしかし反応がない少しエリアをワンドの中に前回より水温も上がっていて11.5度多分シャロにバスが居るはず風も吹いていたので風よけになるワンドなら取れると思い先ほどのバス2~3メートルにサスペンドしてたので、水深は、2~3を中心に探る事にし、ルアーは、もっとライトなものと考えスピニングがあってスプリットショットをセットしてたのでこれでいいやと思い手に持ちキャスト少し浅い側を見ると水面に影がもしやと思い見に行くとバスが数匹ウロツイテいます
小さいサイズオスバス君達ですねならメスは、少しレンジ下げた場所にいると確信し、キャスト少しルアーを浮かせ落としワームが底に着くまで待ちすると小さなアタリが生命反応が感じ取れなかったので少しシェイクするとまたアタリがあり少し反応が感じたのでフッキングすると出たわメチャいい引きラインは3ポンド無理出来ないので少し深みのある場所に誘導し、勝負開始するとバスが浮上してきました
でたプリバスデカイ絶対取ると真剣勝負何回もフローターにぶち当たりに来るし久々の面白いバス君ですやっとの思い出
捕獲成功メチャクチャいいバスですわ

プリプリの53cm捕獲成功
 

ナイスプロポーションですお腹だけなら60ですね
この後は、もういいかなと思い違うルアーでトライしましたが駄目でしたわ
答えは、前回での水温が急激に下がったせいか気圧が変化してるせいかバスがかなりスローになってましたルアーのウエイトを軽くし、ルアーを浮かせて誘いアプローチも静かにした結果出たバス君だったのかな
次回は、さらに大物を狙いたいですね
今回の使用タックル
ロッド   スピニングウルトラライト(パームス)
ライン  サンラインの3ポンド
ルアー  ミートヘッド(ズーム)スプリットショット でした
今後も期待しててくださいね応援よろしくお願いします
次回の予定は、フローター新艇登場かな買っちゃいましたわ

ランキングに参加しています
下のをクリックしてください  
ご協力お願いします
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング

よければ下のバナーもクリックシテミテね

 オリジナルウェアのことならファッションミシマヤ!


バイク買取り【ラッキーオート】 初乳!?とは、牛が出産した時に初めて出す牛乳。この貴重な牛乳を贅沢に使い、コラーゲン、ヒアルロン酸、マスティック(天然樹脂)等の有効成分たっぷりの無添加全身用美容石鹸です。もちろんメイク落とし、スキンケア専用でお使いいただけます。3円デジカメプリント世界最新・日本最大級・一眼レフデジカメ専用サイトもOPEN・話題の1枚単位包装写真も可能ケータイ対応アルバム無料 相互リンクツール「リンクボックス」