goo blog サービス終了のお知らせ 

海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

歌舞伎町で「洞窟」にこもる結果に。。。(東京旅①)

2013年10月30日 12時06分42秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
今月2度目の日本国の首都東京に出張ダァーッ! 沖縄はまだ最高気温が25℃以上で夏日だったから、東京は寒すぎる。。。

八洲学園大学国際高等学校の卒業生(2012年3月卒)が、『エヴァンゲリオンBAR:ネルフ 新東京支部』に連れて行ってくれるって事で、新宿の歌舞伎町に集合★



お互いエヴァBARに行った事がなかったから、地図を見ながらウロウロ探しまわったんだけど・・・見つからない。はい、廃業してた♪ 悲しすぎたので「洞窟 個室居酒屋 異邦人」の洞窟ルームにこもってきた。なんだかなぁ。。。



そうそう、JR新宿駅東口で卒業生を待ってた時、20分間に2名(外国人)から宗教の勧誘にあった!改めて大都会は色んな意味で凄いなって思った。。。

★全国から入学可能♪10月生は10月末日願書締め切り(必着)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。エヴァBARに行った事がある人、応援にポチッと押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用スマホ用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
blogram投票ボタン にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

11月講演&勉強会『学力を伸ばす家庭力』

2013年10月30日 00時23分49秒 | ●ひきこもり支援相談士認定協議会(沖縄)
一般社団法人ひきこもり支援相談士認定協議会 沖縄支部から「11月講演&勉強会」のお知らせです♪

●11月講演&勉強会:【学力を伸ばす家庭力
●内容: 全国学力・学習状況調査は、自治体や学校の「平均得点順位」が注目され、特に全国順位の低い沖縄県は「沖縄県学力向上主要施策『夢・にぬふぁ星プランⅢ』」など、県をあげて学力向上の取り組みを強化しています。
保護者や地域の方々を主対象とするこの講演では、国立教育政策研究所が行なった学力調査の統計分析を紹介しながら、子どもの基本的生活習慣や家庭でのしつけが学力と大いに関係あることを示します。さらに、「家庭の協力が得られない」という教員の声を紹介しつつ、どのような家庭と学校の連携があるべきか模索します。
●日時:11月9日(土)14~16時(受付13:30~16:00)
●対象:どなたでも参加可能
●会場:八洲学園大学国際高等学校(0980-51-7711 窓口:中村成希)
●参加費:500円
●講師:鈴木 啓之(八洲学園大学 准教授 博士(医学))【職歴】岡崎国立共同研究機構生理学研究所、ドイツ国ハンブルグ大学生理学研究所、茨城大学、茨城県教育庁を経て現職。

★全国から入学可能♪10月生は10月末日願書締め切り(必着)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。学習塾に通ってた人、応援にポチッと押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用スマホ用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
blogram投票ボタン にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】