goo blog サービス終了のお知らせ 

海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

『私立学校10年経験者研修会』に参加★(私学10年研:上)

2013年10月25日 23時19分21秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
NAKAMASAが公立学校(中学校)から転職し、私立学校の学校法人八洲学園 八洲学園大学国際高等学校で働き始めて10年が経過!って事で、『私立学校10年経験者研修会(=10年研)』に参加して来たゾォーッ★(研修場所:兵庫県私学会館)

西日本各地の私立学校の先生方が参加してたから、沢山の刺激を受けたし、「教員」としての初心が少しだけ取り戻せたかな!?



1日目の研修内容
●講義と実習「教育の現状と私学教員の役割~中堅教員への期待~」
 講師:野原 明(教育ジャーナリスト、文化学園大学 名誉教授、文化学園大学杉並中学・高等学校 名誉校長)
●総合討議 指導員:坂間 俊夫(京都外大西高等学校 教諭)、郡司 英幸(聖徳学園小学校 元校長)

宿泊先のドアの外には、宿直の先生がいるようだし。。。消灯時間22時っぽいし。。。感想文的な宿題もあったし。。。朝食はAM6:30からだったし。。。大変だったけど、なんか充実しまくった初日だった♪

★全国から入学可能♪10月生は10月末日願書締め切り(必着)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。私立学校教員の人、応援にポチッと押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用スマホ用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
blogram投票ボタン にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】