goo blog サービス終了のお知らせ 

海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

お上品すぎるランチで、味がよく分からんかった!

2008年03月20日 15時35分03秒 | ●高校生活イベント特集
八洲学園大学国際高等学校の近くにある「チサンリゾート沖縄美ら海(旧ロイヤルビューホテル)」というホテルで、ランチをとったんだけど・・・ナイフやフォークが沢山でてきたりと、自分には場違いな雰囲気。。。上下ジャージに、島ぞうり(青)だし、自分の服装。。。

          

2枚目の画像がメイン→「フエダイと海老のソテー」「牛フィレ肉のステーキ」・・・よく味は分からなかったけど、肉が柔らかかった★

※喜納政樹さん(事務課)とお子さんも合流。

↓★ブログランキングに参加しました。フランス料理よりも、和食定食系のほうが大好きな人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 高校生日記ブログ 女子高校生へ

ペアカヌー転覆!?・・・具志堅さん恐るべし。。。(笑

2008年03月20日 14時57分00秒 | ●高校生活イベント特集
マリンプログラム』では、小型双胴船(カタマラン・ヨット)を使用し、風の力を利用する「小型ヨットセーリング」の予定だったんだけど、波が高かった為、急遽、「カヌー体験」になった。。。自分はカヌー苦手なんだよね。。。

二人乗りなので、自分は、あの具志堅さんとペアになってオールを漕いでいたんだけど、なぜかいきなり転覆!! 浅瀬じゃないので、足がつかないし・・・海水が鼻に入るし、ジャージ濡れるし・・・指導員の方が、自分と具志堅さんをマリンジェットで浅瀬まで引っ張って行ってくれました。。。はぁ~ビチョビチョになってしまった。。。

画像は、玉城健一先生(国語科)の後姿。もちろん、「八洲人Tシャツ」っしょ♪

↓★ブログランキングに参加しました。思いっきり、海で泳ぎたい人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 高校生日記ブログ 女子高校生へ

イルカプログラム+マリンプログラム=心と体は癒される★

2008年03月20日 14時47分15秒 | ●高校生活イベント特集
本日、春分の日に、平成19年度の教職員の親和会研修を行ったよ★ 平成17年度は「八洲学園大学eラーニング研修」、平成18年度は「東京ディズニーランド接客研修」・・・そして、今年度は、「もとぶ元気村」にて【イルカ・マリンプログラム研修】だよ♪

≪参加教職員≫→①三井智絵先生(英語科)②玉城健一先生(国語科)③與那嶺優香先生(地歴科)④島袋友美先生(情報科)⑤横田裕美先生(保健体育科)⑥金城利絵先生&お子さん(保健体育科)⑦松本美代子さん(事務課)⑧具志堅慎一さん(校務)⑨宮城綾子先生(保健体育科)⑩自分(地歴科)

           

イルカプログラム」では、沖縄の海を再現した、ふれあいラグーンで、サンゴ礁の生き物について学んだ。そして、イルカ達が暮らしているラグーンでもトレーナーさんにイルカの生態について学んだ。アニマルセラピー?

1枚目の画像は、左から、松本・宮城・玉城・島袋・與那嶺・三井先生。2枚目の画像は、今回の親和会研修企画者の三井先生!

↓★ブログランキングに参加しました。イルカが大好きな人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 高校生日記ブログ 女子高校生へ