「シブがき隊」の無惨な石像の次は、第二次世界大戦中にアメリカ軍が使用した『弾頭』が、いたるところにたくさん放置してあった。。。
その近くで、有孔虫の死骸である「星の砂」「太陽の砂」をみんなで探した♪癒されるなぁー。
↓★ブログランキングに参加しました。
「星の砂」持っている人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
現在【携帯から投稿だから不明】
その近くで、有孔虫の死骸である「星の砂」「太陽の砂」をみんなで探した♪癒されるなぁー。

↓★ブログランキングに参加しました。






渡嘉敷島二日目の午前中(3時間)は、『シーカヤックツアー』にチャレンジしちゃった♪
お店は、「アイランズトリップ・スマイル」さん★ガイドさんは、奈良県出身の女性の・・・えっと・・・。。。とっても海の知識もあり、イイ方!


●目的地は→→無人島の「離島」までカヤックを漕ぎ、離島を探険ダァーッ!
↓★ブログランキングに参加しました。
「シーカヤック」に乗ったことがある人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
現在【携帯から投稿だから不明】




●目的地は→→無人島の「離島」までカヤックを漕ぎ、離島を探険ダァーッ!

↓★ブログランキングに参加しました。





