ブルースカイⅣのブログ

ブルースカイⅢに続き、新たに「ブルースカイⅣのブログ」
を新設しました。
これからも、よろしくお願いいたします。

【 アジサイを撮る<その2> 】

2024-06-24 09:37:14 | 植物

おはようございます!

今日も、上空は曇り空となっています。

雨は、今の所降っていません。

時々、陽が差していますので、このまま

曇りの一日となりそうです。

 

さて、今回は、「アジサイを撮る」その2を

ご覧頂きます。

 

 

< ① >

 アジサイは、七変化の花と言われていますが、

 その彩りはホントに綺麗です。

 

 

< ➁ >

 これは、カシワバアジサイです。

 名前の由来は、葉っぱが「かしわの葉」に似て

 いることから付いたそうです。

 原産は北米で、写真の品種は「スノーフレーク」

 です。

 

 

< ③ >

 暗がりの中で、ポツンと一輪咲くアジサイを

 見つけ、シャッターを切りました。

 

 私は、沢山の咲いているアジサイより、この

 ように一輪咲くアジサイを撮るのが好きです。

 

 

< ④ >

 再び、アジサイとカタツムリを撮りました。

 この情景を見ていると、時間がゆっくりと

 過ぎて行くようで、な~ンか癒しを貰えます。

 

 

< ⑤ >

 この写真は、9年前に撮ったものです。

 翌年、市美展において賞を頂きました。

 タイトルは、「ときめき」です。

 

 アジサイにクモが巣を張っており、そこ

 に雨粒が残り朝陽が反射し、それはまる

 で宝石を散りばめたような情景でした。

 

 私はそれを見て、これはッ!凄いと感激

 し、シャッターを切りました。

 その時浮かんだのが、「ときめき」です。

 

 この写真は、今でも私のベストショットの

 一枚に入っています。ヽ(^。^)ノ

 でも、その後このような写真は、撮れて

 いません・・。

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじさん)
2024-06-24 11:28:18
>この写真は、9年前に撮ったものです。
翌年、市美展において賞を頂きました。
タイトルは、「ときめき」です。

こうして末永く残っていくもので、新鮮さが良いものですよねぇ~!
返信する
Unknown (みゆきん)
2024-06-24 13:04:38
ぜーんぶベストショットだよ
もうプロ
絶対にプロ
写真展に出展 イザ
返信する
おじさんへ (masa21nao50)
2024-06-24 13:27:50
こんにちは!ブルースカイⅣです。

この「ときめき」ですが、他の写真と同
じ場所で撮ったものです。
あれから、もう9年が経ちました。
なんとも年月が過ぎ去るのが、凄く早いです。

毎年、同じ場所でクモの巣を探していま
すが、中々「ときめき」のような情景に
出会いません・・。
今年も、随分探しましたが、小さな巣ば
かりで全然ダメでした。

でも、梅雨に入ったばかりですから、も
う少し頑張ってみます。
さて、「ときめき」を超えるような情景
が撮れますやら・・。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
みゆきんさんへ (masa21nao50)
2024-06-24 13:47:57
こんにちは!ブルースカイⅣです。

「ときめき」は、如何だったでしょうか。

この写真は、9年前に撮ったものですが、
その後これを超えるようなクモの巣に出
会いません・・。

この日は、アジサイを撮って居てクモ
の巣を見つけました。
よ~く観察してみると、雨粒が巣に残っ
ており、これに朝陽が差すときっとダイ
ヤモンドを散りばめたようになるのでは
・・と、その時を待ちました。

やがて、朝陽が登りここに陽が差すと
なんとこの世のものとは思えない情景が
現れました!!(◎_◎;)
その時は、まさに心がときめき、感動そ
のものでした。
その時の心情が「ときめき」です。

感動を人に伝える事は、私の写真の信条
ですから、これからも頑張っていい写真
を撮りたいと思っています。

ハハハッ!プロではありません。
写真好きのお爺です!ヽ(^。^)ノ
でも、そう言って貰えると、なんだか
嬉しいです。
「豚もおだてりゃ、木に登る」ですねェ~!(#^^#)

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
紫陽花 (とらねこ)
2024-06-24 18:32:55
少しご無沙汰でした。
ようやくいつもの日常となりましたので、なんとか復活です。
それにしても紫陽花の写真の数々、素敵ですね。
暗がりに浮かぶポツンは流石です。
参考したいと思います。
返信する
とらねこさんへ (masa21nao50)
2024-06-25 09:17:15
おはようございます!ブルースカイⅣです。

ブログをちょっと拝見しましたが、何か
とお忙しかったようですねェ~!(◎_◎;)

こちらは、梅雨入りしましたが、御地は
如何ですか・・。
今年は、全国的に梅雨入りが2~3週間
も遅れているようですが・・。
それでも、アジサイはチャンと季節が
来ると咲いてくれますので、写真を撮る
者としては大歓迎です。(#^^#)

ハイッ!アジサイは、意外と花自体が
光を発するように見えますので、日陰
等がある場所で咲くアジサイを撮って
みて下さい。
結構、いい写真が撮れることがあります。

私は、アジサイ一輪のみを撮るのが好き
ですから、記事のような写真が多いです。
最後の写真のように、アッと驚くような
シーンに出会うことがありますので、ホ
ントにアジサイは楽しみです。

この花は、これからが本番ですので、ま
た色んな情景を求めて出掛けてみます。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
Unknown (ベル)
2024-06-26 08:39:57
梅雨入りして雨が続いてるので紫陽花撮るのにはいい時期ですね
花を覆う蜘蛛の巣の上に乗った雨粒
マクロではこんな景色が見えるんですね
花1つ1つじっくりと見て行かないと気がつかないものですね
返信する
ベルさんへ (masa21nao50)
2024-06-26 12:39:46
こんにちは!ブルースカイⅣです。

今日は、梅雨の中休みのようで、時々晴
れ間が見え太陽が顔を出しています。
また明後日は、結構まとまった雨が降る
予報が出ています。

ハイッ!この季節、アジサイが凄く綺麗
です。ヽ(^。^)ノ
アジサイは、結構長持ちしますので、
写真を撮るには有難い花です。

マクロでは、ホントに小さな水滴まで
見えますので、写真を見てビックリする
ことがあります。
⑤の写真は、以前にも何度か記事にしま
したが、その後これと同じようなクモの
巣は現れません・・。
小さなクモは居るのですが、アジサイを
覆うようなものは見当たりません。

これから梅雨が続くと、アジサイも活気
付きますので、近辺を探してみます。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
Unknown (みゆきん)
2024-06-27 13:35:26
私もジッちゃんのカメラを借りて(フィルム入れるヤツ)
何か撮ってみたくなった
被写体は・・・
今んとこナシです。
返信する
みゆきんさんへ (masa21nao50)
2024-06-27 17:12:18
こんにちは!ブルースカイⅣです。

そうですか!ジっちゃんは、カメラマン
だったのですか・・。
では、色々と教えて貰えますねェ~!ヽ(^。^)ノ

「被写体は‥今んとこナシ」のようで
が、では季節柄アジサイを撮ってみて下さい。
私は、沢山のアジサイより一輪のみ撮る
方が好きです。

光と影があるような場所で咲くアジサイ
を撮って下さい。
アジサイも、睡蓮など同じく花自身が
光を発するように見えますので、背景
が暗いとかなりいい写真が撮れます。
是非、お試しを。

さ~て、どんな写真が撮れますやら・・。
楽しみ!!!ヽ(^。^)ノ

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。