goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

今から工務店さんの会議(^^)/

2010年05月19日 17時20分17秒 | 営業日誌
テルです!今から工務店さんの月一会議がありますので、最後頑張ってきます(^◇^)
今日は朝から雨でしたが、「少しの雨なら仕事ができる!」と社長は休みの連絡網を撤回して丸三職人を出勤させました

そんな中で哲さんは小豆島新築現場への補修に、ニッキさんは二泊三日で太陽光設置IDを取得する為に滋賀県で行われる研修会へ旅立ちました(T_T)/~~~

自分は仕事の合間にパスポートの更新へなんせ来月に工務店さんの中国旅行がある為にパスポートの提出期限が迫っていました(>_<)
(ちなみに10年前のパスポート写真を見たマコが太った自分を見て一言、「だれ?」と言い残して去っていきました

それでは時間が来たので会議へ行ってきます!!また明日☆★☆


※写真は日曜日に社長が釣ってきた鯛で35センチありました「おっきい~!」と愛息ひろたんも綺麗な鯛をマジマジと見ていました(*^_^*)


引き続き有難いご縁m(__)m

2010年05月18日 21時48分29秒 | 営業日誌
テルです!今日は久しぶりに社長と外食をして、愛息ひろたんを寝かしつけてからブログを書いています(^^)/

とにかく一日忙しかったですが、今日も昨日に引き続き嬉しいことがあって疲れもすぐにとれました(^◇^)

まずは朝一に専務とみぞぶっさんと佐々木さんの4人で、鶴市町にある葺き直し&横谷板金交換の現場へ向かいます

既存瓦を除けて下にある泥をすべて撤去していきます。瓦に銅板もコーキングで止めていたので、それらを外すのにとても苦労しました(>_<)

そして傷んだ野路板を補修してから、写真にあるように新しい板金に交換をして既存瓦を葺き直していきました。

自分も下手間をしながら奥さんに屋根の状態や施工手順を説明していき、「これで安心やね!」と笑顔で言われました(^O^)/

後は三人に任せて、昨日にご縁を頂いた香川町のお施主さん宅へワゴンRを走らせます(^^)

お母さんにご縁を持てたことのお礼を伝えると「わざわざかまんのに、ありがと!」と丁寧に対応してくれ、6月頭から葺き替えに入る約束をしました(*^_^*)

それから帰社をすると、これまた先日に葺き替えでご縁を頂いたご主人さんから携帯に電話が入ります

「今日18時半の約束やったけど、12時過ぎに変更できんか?」

丸三軽トラにルーフィングを積み込み終えた社長と、そのまま急いで元山町にあるお施主さん宅へ向かいます

施工打ち合わせを再度して、5月末から葺き替えに入る約束をしました(*^_^*)

それから鶴市町の新築現場へルーフィングを降ろしてから大工さんと打ち合わせ→工務店さんへ顔だし→再度葺き直し現場へ顔を出すと、

尾の葺き直しをしていました!それから帰社をして見積り&営業資料を仕上げてから一人、同級生宅へ向かいます

おじいちゃんにおじちゃんにおばちゃん三人に、見積書の説明をしていきます。

そしておじちゃんから「安くしてくれてありがとな。竹内君のとこがいい日に、いつでも入ってや」と有難い言葉をもらいましたm(__)m
それから同級生のお姉ちゃんが子供を連れて来て、みんなで子育てについて楽しく話をしました

(ちなみに同級生のお姉ちゃんは自分の姉ちゃんの同級生ともなります(^^))

今回は屋根の葺き替え工事(養生足場あり)とブロック交換工事を任されています。当然ながらお施主さんとご家族みんなの期待に応えます!!

そして最後に葺き直し現場が無事に終了したことを元請さんの会社へ伝え、請求書をお渡しして帰社をしたら18時を回っていました
今日は昼食をとる時間がなかったので、社長のおごりである晩御飯を遠慮なしに食べまくりましたお腹を満たされブログを書いています。
(ダイスケ君、こんな食べ方するから俺は太るんだよな…無理せずダイエットします!)


上記した葺き替え現場それぞれが、陶器平板瓦とニューフレンチセメント瓦と日本瓦の異なった瓦への葺き替えとなります。

すべての現場に丸三職人と気持ちを込めて、美しい屋根を完成していきます!!それではまた明日☆★☆









有難いご縁(*^_^*)

2010年05月17日 17時59分42秒 | 営業日誌
テルです!休み明けの今日は現場に営業に忙しく動き回っていましたが、一本の有難い電話で疲れが一気に吹き飛びました(^◇^)

昼の休憩時間に見積りをさせてもらっていたお母さんから「お宅で決めたからよろしく頼むね!」と、会社へ電話が入りました<m(__)m>

現在お母さんが一人暮らしをしていることを考え、雨漏りしている大屋根については葺き替えで下屋根については瓦の差し替えで提案させてもらいました。

とてもいいお母さんで、別の瓦屋さんとも見積りを取ることを正直に伝えてくれました。自分も自分が出来ることを精一杯、お母さんに伝えました。

そして今日の電話で相手さんのほうが少し値段が安かったとのことですが、「安いばかりではいけない、いい仕事をしなければ」と冷静に見極めてくれました。

自分や会社を信じてくれてご縁を頂きました。いつもと変わらず丸三職人と協力し合って、必ずお施主さんやご家族みんなに喜んでもらいます!!

写真は今日一日室内でメーカーさんの展示場の瓦&モジュール設置を行った、丸三職人哲さんとニッキさんです(^O^)/

太陽光発電設置の仕事も毎月6件程あり、施工IDを取得している丸三職人が気持ちを込めて施工をしてくれています。
「どのような仕事もお施主さんが喜んでくれるように」をいつも心に持ち、また明日からも現場に営業に頑張りますそれではまた明日☆★☆













アイテム愛媛へ(^^)/

2010年05月15日 17時47分45秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝から丸三職人を見送った後に、社長と二人で愛媛県の「アイテム愛媛」で催されている瓦展示会へ行ってきました(^◇^)

愛知県の「三州瓦」に始まり、石川県の「石州瓦」に淡路島の「日本瓦」など数多くの当社が使用している瓦が展示されていました(^^)/

また下地や板金など瓦施工には不可欠な部材も展示され、多くのメーカーさんが太陽光発電のモジュールを設置していました。

写真は菊間さんの飾り瓦を見る社長です!!(竜がとても綺麗でした(*^_^*))

今日は多くの情報を得ることができました。常にアンテナを張り、今後に生かせる情報収集をしっかりとしていこうと思います。

明日は愛息ひろたん&愛娘コトちゃんといっぱい遊んで、楽しい時間を過ごしますそれでは月曜日です☆★☆



ワゴンRの日(^◇^)

2010年05月14日 17時49分25秒 | 営業日誌
テルです!朝から忙しい一日となりましたが…今日一番の出来事は写真にあるように、社有車である「ワゴンR」が届いたことです(^◇^)

今までの社有車であるマークⅡで接客や現場に行くことが多かったのですが、事務員の丸ちゃん共に「車が大きすぎる!」と、車を買い換える案が出ていました。
(お客さん宅までの道が狭い時は、いつも近くのコンビニ&店舗の駐車場に車を止めて歩いてお客さん宅まで向かっていました

自分は車を買い換えるのが好きでなく、自分が働き出して初めてお金を貯めて購入した「レガシィー」は15万㌔走っていますが、今でも大切に乗っています。

ただ社有車であるマークⅡは、車検の時期に加えてエコカー減税も重なり12万5千円が還付されるので、

13万㌔走ったマークⅡと思い切ってお別れすることに決めました(T_T)/~~~


昨晩には同業者である請川窯業の請川社長さんが会社へ来るとのことだったので、社長と二人で工場で話しながら待っていました。

以前は同じく大きな乗用車に乗っていたので注意しながら待っていると…一台の緑色をしたミニクパーが工場へ入ります。
その小さな車から体が大きな請川社長が出てきた時は、少しびっくりしました

同じく車検の時期が重なり車を新しくしたとのことで、いろいろ話をすることができました(^^)/

確かに軽に乗ると小回りが利いて仕事をするうえでとても便利で、もちろん税金が安くなるので社長と「替えて良かった!」と話をしていました(^^)

これからこの軽と一緒にいろんなお客さん宅や現場へ楽に向かっていこうと思います!!それではまた明日☆★☆





友達宅の見積り。

2010年05月13日 18時21分28秒 | 営業日誌
テルです!今日は瓦の打ち合わせから始まり、新築現場確認や現場調査に接客など一日が早く過ぎていきました

その中で同級生宅の屋根葺き替え工事とブロック交換工事の見積りがありました。昨日お父さんから電話をもらい、ブロック屋さんを連れて現場確認をします。

幼稚園&小中高時代の同級生は県外で仕事を頑張っており、今回はお父さんから見積り依頼の電話を受けました<m(__)m>

(小中時代の英語塾も一緒で、会社からとても近いところに友達宅はあります(*^_^*))

友達宅に着くとお母さんが「テル君、久しぶりやね!でも少し太ったね」と笑顔で迎えてくれました

屋根は日本瓦を葺いており、ブロック塀と同様に割れやズレがかなり目立っている状態です。後日に見積書をお持ちして打ち合わせをする約束をしました。

何より久しぶりにお会いしたお父さんやお母さんがとても元気だったのが嬉しく、思い出話を楽しくすることができました。

屋根の葺き替えに新築現場の新葺きやリフォーム等、友達から声をかけてもらうことが度々あり、本当に有難い限りです。

これからも精一杯の見積りと気持ちのこもった仕事をしていき、必ず友達とご家族みんなに喜んでもらおうと思います!!それではまた明日☆★☆


※写真は昨日に遠足へ参加をした愛息ひろたん&愛娘コトちゃんです(*^_^*)二人にもたくさんの友達を作ってもらい、大切にしてもらえたらと思います(^^)/





周りの人達からパワーをもらって。

2010年05月12日 21時39分27秒 | 営業日誌
テルです!ようやく愛息ひろたんを寝かしつけて、睡魔と闘いながら今日のブログを書いているところです

その愛息ひろたんは今日が幼稚園での初遠足の日で、マコ&コトちゃんと一緒に朝から遠足に旅立ちました(^◇^)

「おとうたん、遠足楽しかったよ!」と笑顔で帰ってくると、その姿にとても癒されます(*^_^*)

また写真にある葺き直し現場の集金へ今朝寄らせてもらった時には、

「雨漏りが止まったわ!ほんとにありがとう」と奥さんから笑顔で言われて、それが嬉しかったです(*^_^*)

仕事をしていると当然疲れが溜まってきますが、家族の笑顔にお施主さんからの「ありがとう」の言葉にパワーをもらい、仕事が頑張れるのだと思います。

周りの人達に感謝をし、また明日から仕事と育児を頑張っていきます!!それではまた明日☆★☆








淡路島産玉ねぎ(^^)

2010年05月11日 17時55分05秒 | 営業日誌
テルです!今から接客なので短いブログとなりますm(__)m

曇りの天気予報でしたが雨が降ったり止んだりの天気が続いて、とにかく現場が大変でした(>_<)
そんな中で引田町の新築現場から帰社をすると、袋にいっぱいの玉ねぎが事務所に置いてありました

日本瓦を製造販売している「みなと瓦」さんからの差し入れで、日本瓦と同様に玉ねぎは淡路島の特産品となります(^◇^)

「すっごくおっきい!」と驚くひろたんとコトちゃんで玉ねぎと一緒に記念撮影をしました(*^_^*)

もちろん本日の夕飯で出されます!みなと瓦の坂田社長、いつもありがとうございます<m(__)m>お施主さんにもこの玉ねぎをおすそわけします(^^)/

(ここの瓦は自社生産で、瓦の色ムラが出にくい「単窯焼き」を使用しています!ハウスメーカーさんや工務店さんも愛用する瓦なので、とっても安心瓦です☆)

それではこの玉ねぎ料理を急いで食してパワーをもらい、接客を頑張ってきます!!また明日☆★☆





休み&休み明けの一日。

2010年05月10日 17時43分46秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝から雨で、役員以外の丸三職人は休みとなります(忙しいので雨に社長と頭を痛めています(T_T))

哲さんは住友林業さんの安全パトロール&会議に参加し、専務とニッキさんは写真にあるように波板交換の仕事を雨の中終わらせてくれました(^^)/

借家の屋根葺き替えと波板交換の仕事が終わり大家さんである奥さんに連絡を入れると、

「雨の中してくれたん?ありがとね!」と、とても喜んでくれていたので嬉しかったです(*^_^*)

自分も接客に新築現場確認に資料作りと自分ができる仕事を終わらせていきました。

明日には雨が止むとのことなので、また明日から丸三職人と頑張ります!最後に昨日の休みについて書いて終わりにします☆


昨日の休みは「由良里の湯」で疲れをとってから愛息ひろたんと二人で、ひろたんお気に入りの「岡山県おもちゃ王国」へ遊びに行きました(^◇^)

(愛娘コトちゃんは調子が悪かったので、マコと留守番をしてもらいました(/_;))

トミカコーナーで遊びまくり、疲れて帰りの車の中で昼寝を終わらせたひろたんは家へ着くと元気いっぱい(>_<)
ひろたんには家で待ってもらい、作業着に着替え直した自分は約束をしていたお施主さん宅へ急いで向かいます

「竹内君に任すから、よろしく頼むな!」とご主人さんが契約書の書類を仕上げてくれましたm(__)m

自分や会社を信じてご縁を頂きました。特に雨漏りをしている現場なので、梅雨前までにしっかりと終わらせて必ずお施主さんに喜んでもらいます!!

そしてひろたんのリクエストから夕方からはNIKKO内にある「キッズ王国」へ二人で遊びにいき、19時過ぎまで遊具で遊びまくりました

それから帰宅すると…赤ちゃんコトちゃんの熱が上がっており、マコが急いで病院へ連れていくことに

自分は三歳児ひろたんと夕飯を食べて食器洗いをしてから、ひろたんの歯磨き&お風呂に入れて寝かしつけるとマコから

「コトちゃんは嘔吐下痢症」とのメールが入りました。なるべく睡眠をとらせて休ませてあげます。コトちゃんが早く良くなりますように。それではまた明日☆★☆







現場に営業に(^^)

2010年05月08日 17時58分13秒 | 営業日誌
テルです!今日も朝から大忙しで一日が始まりました

まずは昨日ご縁を頂いたお施主さん宅の葺き直し現場に、丸三職人ユキさん&カミサコさん&マルと向かいます。

既存S形スレートを取り外して掃除をし、傷んでいる野路板補修を終わらせてから新しいルーフィング張りをして最後に既存瓦を葺き直していきます。

奥さんに声をかけて現場を一緒に見ながら施工説明をすると、とても安心されていました(*^_^*)


そして今日から始まる葺き替え現場へ顔を出すと、哲さん&恵さん&ガラさん&中村君が写真にあるように既存瓦をトラックに積み込んでいました!

ご主人さんと奥さんがおり、「竹内君、また別の借家葺き替えをよろしく頼むな!」と有難い言葉をもらいましたm(__)m

この現場は屋根葺き替えと波板交換の仕事を任されています。丸三職人と気持ちのこもった仕事をして期待に応えていきます!!

それから社長と二連梯子を積み込み、葺き直し現場の確認と雨漏り調査2件を回ってきてブログを書いているところです

明日は愛息ひろたん&愛娘コトちゃんといっぱい遊び、最後はお施主さんときちんと契約書を交わして、気持ちよく一日が終われるように頑張ります(^O^)

それでは月曜日です☆★☆