goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

小学生へ瓦葺き出前講座&三杯酢はビールと😄

2021年09月30日 20時32分00秒 | 営業日誌
テルです!!

今日は月末最終日。

そして朝から事務所の大掃除🧹

自分は変わらずトイレの便器磨きよ♡

丸三職人も帰社してから、

ガソリン入れ&社有車を洗車して。

明日からまた新たな気持ちで頑張ります💪


写真は昨日無事に屋根が完工し、

本日余った瓦&パレットを引き取って

全ての工事が終わった…
























太田下町瓦&太陽光新築現場。

寄棟屋根に太陽光一体型に下屋根ありの

手間がかかる工事ですが、

高橋部長&渡部主任そして近石君が

最後まで責任を持って完工させました😊

やはり瓦屋根は美しいです(*^▽^*)


そして昨日の昼から渡部主任が

上記現場を抜けて向かった先は、

香川県さぬき市の小学校。



















かわらぶき出前講座。


毎年香川県瓦施工組合青年部が主催し、

組合部員が小学校を訪問して

屋根&瓦の授業を行っています。

小学生に少しでも瓦を知ってもらいたく、

瓦葺きから始まって

鬼作りを経験してもらいます。

みんな楽しく参加してくれて(*^▽^*)


子供達が大きくなって

今日のことを思い出し、

少しでも建築や瓦について

興味を持ってくれたなら

本当にありがたいです。

これからも仲間と共に

出前講座を続けていきます。

渡部主任!ご苦労様でした😊


最後に夕食。マコ手作り。







三杯酢。ビールに合う(*´∀`*)

つみれ汁もとっても美味しかったです😄


それではまた明日☆★☆


コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 現場ラストスパート!東京バナナが美味し過ぎて... | トップ | かわいい個性ある瓦&唐揚げ&ハルくんの書道... »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ra9gaki_do)
2021-09-30 20:46:35
テルさん、こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
子供たちに瓦屋根ふきを
教えて行くって大切な伝承ですね!

明日から10月。
北海道もコロナ禍緊急事態宣言解除。
嬉しいような〜不安なような〜!
10月もどうぞ宜しく
お願い致します(^-^)
返信する
こういうのって良いですね!! (marurobo36)
2021-09-30 20:53:51
月末 社内清掃&会社の社用車等 設備の清掃
こういうのが、良いんですよねぇ~ 
中国では、掃除とかは、掃除婦のする仕事 自分達の仕事じゃない
こういうのが、小さい時から一般的で、朝と夜 掃除させるのに 初め 苦労しました。
今では、何も言わず 一応行ってくれるし、春節前の大掃除もしっかり やってくれます。
ただ、掃除しているのは、わが社だけかもしれません。。。

それと職人に対する敬意 その仕事の重要さ こういうのを
小さな時から 体験させ勉強する こういうのも 中国ではないです。
だから 職人の伝承が出来ないんです。

大事にしてほしい 日本の良いところです。
返信する
Unknown (marusan_slate)
2021-09-30 22:55:09
@ra9gaki_do さん!
こんばんは🌙🌃
小さな子供達に
瓦を知ってもらう大切な機会。
これからも続けていきます😄

いつもありがとうございます!!
引き続き10月も宜しくお願いします😊
テル
返信する
Unknown (marusan_slate)
2021-09-30 22:59:05
@marurobo36 さん!こんばんは🌙🌃
そうなんですね😅
掃除をすることの習慣が
無いんですね。
掃除の大切さを教えて実行させる
マルさん、ステキです(*^▽^*)
…それでも掃除をする会社が
マルさんだけとは。
習慣や価値観の違い、
大きいですよね(・∀・)
日本人の技術は守り伝えていきたいです。

いつもありがとうございます!!
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
返信する
Unknown (29qlove)
2021-09-30 23:38:29
出前講座、とっても良い取り組みですね~(^^♪
子供たちの記憶にもちゃんと残るだろうし、なんと言っても屋根の構造や大切さ、難しさ等を知ることで建物への感謝だったり災害への関心だったり…屋根以外の分野への関心も広がるということです(^^)
素敵な取り組みだと思います(o^^o)♪
三杯酢、我が家は実は昨日そうでした(*^ω^*)
徳島産のワカメを沢山入れましたよ~(^o^)o
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-09-30 23:52:46
今晩は~。

瓦葺き出前講座って、すごく楽しそうです~💗
少しだけ、瓦の置き方とか、体験できるって感じですかね~?(^-^)♫

とても良い企画だと思います~(^-^)b

これによって、日頃、何気に見ていた、屋根のお仕事も、興味持って、見る事ができたり、また、
たいへんさも、想像できるようになったりするかもです。
そして、瓦の素晴らしさも知ったり、職業として、考える子供達も・・・♫

お夕食の際の、つみれ汁~、とっても美味しそうです~💗
そして、三杯酢系~、さっぱりしていて、ほんと、お仕事あとのビールに合いそうです~♫

今日で、9月も終わりですね・・・。

明日から10月~💗
秋も益々深まり、どんどん、年末に近づいて行きますね・・・。

10月も、1日1日、丁寧に、過ごして行きましょう~(^-^)q

今日も、1日、お疲れ様でした~💗

明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~♪
返信する
Unknown (ponyokinako)
2021-10-01 00:26:35
こんばんは🌙
1日お仕事お疲れ様です。 
小学校での出張講座、今瓦屋根も少なくなっているでしょうから 子供達にも良い経験と思い出になりますね!
未来が変わる子もいるかもしれません!

1日の終わりのおいしいお食事、幸せを感じますね(*'▽'*)🍴
返信する
Unknown (とまと)
2021-10-01 04:25:03
テルさん。オハヨデースヽ(・∀・)ノ
今日から10月ですね。
今月も宜しくお願い致します。。
こちら今日は台風の影響で、朝から雨が降っています。

かわらぶき出前講座、素敵な講座ですね。
小学校を訪問して、屋根&瓦の授業を行っているとは
本当に素敵な授業です。
こちらでは、そういう講座がないです。
私が受けたいくらいです。

マコさんのお料理、美味しそう~♪
三杯酢・・・体にも良いです(⌒∇⌒)
返信する
Unknown (marusan_slate)
2021-10-01 07:31:34
@29qlove さん!
おはようございます🌞
ただいま全丸三職人を
現場へ送り出したところです。

そうなんです!!
少しでも建築に興味を持ってもらい、
将来建築に携わってくれたなら
嬉しいです(*^▽^*)
三杯酢、美味しいですよね☺️

ステキなコメントを
ありがとうございます!!
引き続き宜しくお願いします😊
テル
返信する
Unknown (marusan_slate)
2021-10-01 07:41:41
ビオラさん!
おはようございます😃
瓦だけでなく
建築業界に携わる若者が
減少しているのが現状です。
少しでも建築&屋根に
興味をもってくれたなら
ありがたいです(*´∀`*)
これからも活動を
続けていきます💪

お汁に三杯酢、
美味しかったです😄

いつも温かいコメントを
ありがとうございます!!
ステキな一日に
なりますように😄
テル
返信する