goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

これが丸三スレート。(追加あるよ☆)

2014年08月09日 12時09分42秒 | 営業日誌
テルです!!台風もう近いっす。

朝の5時半ですよ、最初の一発目の電話。

電気近くの雨漏りで

漏電の心配があって、おじいちゃん。

年配者、さっすがに電話早いねーっ

見に行くと板金屋根。昼から

板金屋さんと再度訪問します。


顔を出すだけで、お客さんは

「ほっ」とした顔をします。


少しでも不安が解消されるなら

嬉しいです。


雨が降れば仕事ができない…

それは大きな間違い。


雨が降れば降るほど

瓦屋の意義が問われます。


もちろん、雨の中での作業は

限られますが


「少しでもお客さんの心配を

出来るだけ早く解消する」。



大切なことだと思います。


それだけ誇りある仕事を

我々瓦屋がしていることを

忘れてはなりません。



もし丸三社員で

「雨嫌やなー」「出勤したくないなー」

と言う人がいたなら

今までもそうですが、

自分は容赦なくその人に

お別れを言います。

それについては一切

情は持ちません。


経営者の自分と「志」が違うので。


「その程度の会社へ行って下さい」と。


そんな社員は今いませんけどね、

たぶん


写真の現場。簡単に言えば

…社長が養生し忘れたの(*`o∩o怒)


自分一人で行こうと思いましたが、

すでに大雨のため、朝一に

専務に電話。すぐに来てくれ、

消防団員として集まっていた

もう一人の常務、哲さんも

「俺も行くよ!」と


抜けてすぐ会社へ来てくれました。


部長のニッキさんも

「待機してるから」。


これが 丸三スレート。


よく役職のついた人間が

下の立場のものに仕事をさせ、

自分はゴルフ、夜の接待と

違う仕事をしているのを見ます。


付き合いとして大切かも知れませんが、

鼻糞程度。クスッ。口わるーっ(。◕‿◕。) 


丸三は違います。役職ある人間が

自覚を持っており、行動します。

だから強いのです。




三人で力を合わせて養生。


ね。これで安心o(^▽^)o


もう一現場はちょうど大工さんの

屋根仕舞と重なったため、養生。





大工さんが外し忘れた梯子も

きちんと外して養生。


ちょうどご主人さんが帰られて

「雨の中、ありがとね」。


ありがとうの言葉で

また頑張れます。


ずぶ濡れの三人でしたが、

楽しく帰りましたヽ(・∀・)ノ



ただいま雨足が強くなっています。

社長はパナホームさんへ、他の役員は

自宅で待機してもらっています。


今からまた電話が鳴るでしょう。

自分が現場へ出れば無人になり、

これはちょっといかん。


電話はしかり、雨の日はふらっと

お客さんが事務所へ来ます。

対策を考え、すぐ行動!!


一人ですが、しっかりと

会社を守っていきます!!

月曜日です☆★☆


昨日追加写真

写真を撮ってくれた甍屋好川さんが

早速送ってくれました(o^^o)♪

毎年送ってくれて、

本当に優しいんです。エッチだけど。



香川県瓦施工組合の有志たち。

間違いのない瓦屋ばかり(^▽^)

真ん中で、ちょいふざけてるのが…

私ですよっ( ´艸`)ムププ





この服好きです、とっても\(//∇//)\




…仕事してますからっ!!

 「竹内くん、ダメっすわ!」 

下におる同級生の前田くん。心の声。



名誉挽回、やってるでしょ!

(真ん中の子。)

「僕はやる時にやる子なんですっ!!」

このブログの唯一の赤字がこれだなんて、クスッ。




好川さん、

最高の写真をありがとね(≧∇≦)/


「やっぱり仕事をしてないでしょっ!」

前田くん。本気の声。

…(・ε・)キニシナイ!!


お・わ・り☆★☆