goo blog サービス終了のお知らせ 

planetarium

~私の世界~

愛知県犬山市『博物館・明治村』散策っ♪ランチ篇っ♪

2013-12-20 08:06:40 | ・静岡/愛知/三重





お腹がすいたぁ~、腹減ったぁ~♪

空腹では、もぉ歩けません、marusan・・・(* ̄∇ ̄)ノ無理っ!!!



さすが旦那様、ちゃんとこのタイミングでランチ出来るように
ランチの場所を押さえてくれていたようでっ♪

↑、marusanが『腹減った腹減った』うるさくなるのを回避するために(自爆



    


『浪漫亭』いかにも明治ってますっ(笑
さすがにここは新しい建物っぽいですね。


    


ハヤシライスオムライス&ハンバーグ

もぉ・・これでもかっ!ってくらいに明治を詰め込みましたっ!!(笑





さぁ~♪お腹も満たされたところで、後半戦、行ってみようっ!!





愛知県犬山市『博物館・明治村』散策っ♪前半戦っ♪

2013-12-19 17:24:11 | ・静岡/愛知/三重



旦那様が『marusan、絶対好きやと思うっ!』と言っていた明治村、
初めて連れて行ってもらいましたぁ♪

旦那様は行った事あるらしい・・ ←誰と??((●≧艸≦)プププッ



marusanチの庭をご存知の方、はたまた、このブログの読者の方、
『あぁ~、確かにっ!』って思うでしょ??

◆事例その1◆こんなんとか、◆事例その2◆こんなんとか、、、とかね?(笑
興味あったら、カテゴリー『庭のコト・植物のコト』から覗いてみてねぇ♪

最近、叫び続けている『明治大正浪漫なジャンクガーデン』の雰囲気、
何かしらヒントを得られるかしら??(笑



しっかし、めっちゃ広いで、ビックリやわっ(汗
広いのもあるし起伏がけっこうあるから、
なかなかの運動量でしたわっ(汗汗

素敵な建物だらけで、写真も過去最高枚数を撮影したんでないかい?(苦笑

撮りすぎて・・どれをブログにUPしたらええのやら・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



と、とりあえず、厳選素材で頑張ってみますっ!!!


◆◆聖ヨハネ教会堂◆◆


    


    


    


    


                


    


                



marusanチにあるアンティークは大半がこの雰囲気なので
とてもしっくり気分で(でも、内心テンションMAXで)楽しいですっ♪
アンティークのオルガンも素敵、
博物館やオルゴール館で見るだけでも楽しめますっ♪




◆◆鉄道寮新橋工場・機械館◆◆


    


    


    


                


    



いやぁ~、marusan、こぉ言う“古い機械”も大好きですよっ(笑
鉄の重厚感がなんとも・・萌えまするなぁ~
機織り機械の博物館に行った時、
新品でもいいしマジで機織り機買おうかと思いましたもん(爆 




◆◆宇治山田郵便局舎◆◆


    


    


                


    


郵便局舎??博物館みたいやん!!(笑
丸い吹き抜け天井なんて、めっちゃサレテますなぁ~☆
ほんで、サレテると言えば、基礎が赤レンガでしたっ
今じゃ強度的に無理やろうけど、雰囲気いいよねぇ~♪



◆◆聖ザビエル天主堂◆◆


    


    


    


                


    


    


                


    


    


ここが1番シャッターを切った建物かも?(笑
行った時期が良かったよねっ
協会だもの、にわかクリスマスちゃうでっ!本気のやつやんっ!!(爆

ステンドグラス大好きだぁ~♪
また欲しくなってしまうねぇ・・(´▽`*)あはは~
協会のステンドグラスって不思議ですよねぇ。
外から見たら色がないんですよっ
金沢にステンドグラスの博物館があるんですが、
そこで説明を受けた・・記憶があります(汗

屋根を見てビックリっ!!
瓦ですよ、瓦っ!!
この、和洋折衷感がたまりませんなぁ~ぬふふふ・・・





と、ここでさすがに燃料切れのmarusan・・。

ランチを挟みたいと思いますっ♪




愛知県犬山市『国宝・犬山城』散策っ♪

2013-12-18 10:03:33 | ・静岡/愛知/三重




こないだの、岐阜基地の航空祭の時にいっしょに行けたらよかったんやけど
思いのほか航空際で楽しんで時間くっちゃったもんでっ(苦笑

改めまして犬山市、お出かけですっ♪




    


marusan、犬山城は2回目です。
もちろん1回目も旦那様と登ってます(苦笑


    


天守の改修工事中でした。


    


    


えらいさんの部屋・・♪


    


素敵な雰囲気・・♪


    


食い入るように何かを見つめる旦那様・・笑


    


天守からの眺め、ワイドビジョン撮影っ☆


    


梁・・・立派ですっ


    


こぉ言うのに弱い・・笑


            


犬山城前の三光稲荷神社
お金を洗うと倍になって返ってくる“銭洗い神社”
ガイドのおじさんが『倍返しっ!』って嬉しそうに言うてはった(笑


    


紅葉は終わってしまったけど、落ち葉が紅葉のじゅうたん
これはこれで綺麗なんだよねぇー



10年ぶりの犬山城、
ではまた、10年後にお会いしましょうっ!!(●ゝ艸・)フ゜ッ


    

marusanチの庭、越冬準備っ♪

2013-12-17 09:27:38 | 庭のコト・植物のコト





ムサシノケヤキやヤマボウシ、その他の落葉樹も葉が全て落ちて
とってもサッパリしちゃったmarusanチのお庭。
落ち葉拾いも最終、旦那様にブロワーで一気にしてもらって
綺麗になりましたぁー♪

で、冬の花を植えましょうっ!!


今年はビオラオンリー、ケース(40ポット入)買いですっ(笑



     



    


季節の花を植える花壇には20ポット、
あとは、鉢に植えて点在させています。
ビオラはジャンクな雑貨とも相性バツグンだわぁ♪笑



    



去年の結婚記念日に旦那様から頂いた、高級クリスマスローズ☆
無事に2年目の冬を迎えることが出来ましたっ!
この冬もたくさん咲いてくれるかしら??



                



なんと言うことでしょ~♪

レースラベンダー、梅雨の蒸れを乗り切り、夏の猛暑を乗り切り
秋になってまた咲き始め・・
何回か霜も降りてると思われるのですが、まだ咲き続けておりますっ!!!

こんなことは初めてですっ(汗

鉢を置いた場所が良かったのでしょうか?
梅雨時期の刈り込みがナイスだったのでしょうか??

いやはや、かわいくて大好きなレースラベンダーが
こんなにも長く楽しめるなんて、嬉しいですねぇ~♪



今は小さなビオラの株たち、春にモリモリになるのを楽しみに待ちましょう♪







三重県津市『うなぎ専門店 うなふじ』で、うなぎランチ3回目♪笑

2013-12-15 18:11:46 | ・静岡/愛知/三重




※※下書き保存したまま放置だった記事…
3週遅れやけど投稿しておく、記録として(笑)





そぉ、うなふじさん、3回目っ((●≧艸≦)プププッ

この3年くらい、三重県界隈で色々うなぎ屋さん巡ってきましたが
ここに落ち着いた感じです(笑


    


車から降りたとたん、煙で服がうなぎ臭くなりますっ(苦笑


    


そして、相変わらず、旨いっ!安いっ!早いっ!



marusanは上を頼んでるんですが、ちょっとやっぱり苦しいんだよなぁ・・

でも、うなぎの量はこれ以上減らしたくない。

ので、次回は上のごはん少な目で頼んでみまぁすっ♪






長浜市『Grand Cru ~グラン・クルー~』でフレンチランチっ♪

2013-12-14 08:55:35 | ・長浜市






お久しぶりの投稿ですっ(汗
marusanもパソコンも、ぶっ壊れておりましたっ(笑
そしたら、サボり癖が付いちゃってぇ~・・

...(* ̄∇ ̄)ノあははははぁ~

ブログ覗きに来てくれてたみなさま、スンマソンっ!!(自爆

『今年のネタは今年のウチにっ!!』

毎年この時期に言ってますが、ネタを来年に持ち越さないよう頑張りますっ

応援よろしくどぉぞっ!!(願っ☆




長浜市でフレンチランチしてきましたっ♪


    


グラン・クルーさん、天井がめっちゃ高いっ!!(笑

すごく敷居が高そうな店構えにみえますが
旦那様、ジーパンにスニーカーやったで・・(大笑
つまりは、気軽に入れるフレンチってことですよっ


気軽に入れるけど、でも、接客はすごく丁寧で
上着はフロントで預かってくれたり
トイレに行くだけで、イスを引きに来てくれたりする・・
なんか、申し訳ない(笑


    


ランチコースは2種類、Aはメインが魚の¥2625-、Bはメインが魚&肉の¥4200-
もちろん?両方食べたいですのでっ(笑

まずは、アミューズ、近江牛とラディッシュをフランス産の岩塩で。


    


バケットと無縁バター、おかわり自由っ♪ ←旦那様、大喜びっ(笑




    


合鴨のロティ、バルサミコと赤ワインのソース


    


スズキのポシェ、オマール海老のソースクリームアメリケーヌ


    


肉料理、基本はポトフなのですが、あまり好みではないので変更ぉ~♪

旦那様は+¥1050-で 国産牛フィレ肉のステーキ


    


marusanは+¥1575-で フランス産フォアグラのソテー


キャビアとトリュフは美味しいと思えへんけど
フォアグラはめっちゃ好き~っ(笑


    


食器とかポットとかトレーとか、どれも素敵です・・♪


    


旦那様が電話予約する時に『何かの記念日ですか?』って聞かれたらしく
少し過ぎてたけど『いちおう結婚記念日です』って言うといたら
サプライズでお祝いしてくださいましたぁ。

写真も撮ってもらえて、あとから送られてくるらしい・・

こんなことなら、おめかししておけば良かったわ(苦笑




グラン・クルーさん、なかなか高得点なお店でしたっ♪



帰りも車が見えなくなるまで見送ってくれてはったよ。*・.。*(〃´∀`)・.。*・




薪ストーブ2013冬・初着火っ!!!

2013-12-05 09:47:19 | 日々のコト






今年もやって参りました、薪ストーブの季節ですよぉ♪

先日から煙突掃除やパッキン交換の模様はお伝えしてきましたが
とうとう、とうとう、この冬、初着火ですっ!


去年は11月15日、今年は11月24日となりました。




    



いきますよっ? いいですか??(笑



    



入りましたっ!!!(爆



    



おぉ~・・・

ええ感じで燃えてきておりますなぁ・・・



    



さてさて、これから約4ヶ月間、楽しみながら温まりましょうっ♪



●●岐阜基地航空祭2013●● 行って来ましたっ♪

2013-12-01 13:44:38 | ・長野/石川/岐阜/福井





今年の4月クール、有川浩原作の小説『空飛ぶ広報室』がドラマ化されて
TBS系列で放送されていたんですが、みなさん見てました?
marusan、あんまりドラマを見ないんですが
(今年は空飛ぶ広報室と大河ドラマくらいしか見てないです・・汗)
このドラマはハマって全部見ましたよっ(笑


舞台は航空自衛隊の広報室、
単純に“自衛隊”と言うとなんとなく陸上自衛隊を思い浮かべてしまうんですが
航空自衛隊って、こぉ言う仕事をしてはるやなぁ~って
とても勉強になるドラマでした。



でやっ!!ヾ(≧∇≦)〃


その中でも、めっちゃ気になる機体、“ブルーインパルス”っ!!!

いやぁ~。。。本物が見てみたくてねぇ~。。。


航空祭と言うものがあることは知っていたので
いつあるのかなぁ?と思って調べてみました。
そしたら、滋賀県から近場で岐阜基地が11月にあるって!
これは行くしかないでしょ??(笑

問題は、日程が1日限定、11月24日(日)

日曜日かぁ・・旦那様が休み取れるかなぁ・・と思っていたんですが
11月と言うこともあり、なんとか日曜休み取れましてっ♪



    


行ってきました、岐阜基地航空祭っ☆

めぇーーーーーーっちゃ、すんごい混んでましたぁぁ・・

岐阜基地発表によりますと、
来場者数は過去最高だった2004年に並ぶ15万人だったそうで・・
どうりで・・
基地の最寄り駅は朝からパンク状態、
電車から出てその場で足止め、ホームから出れない(泣

犬山駅までは車で行ったんですけどね、
基地の近くの駐車場は停めれないので犬山駅から電車で行ったんですが
まぁ~、すごい人でした。

今までの人生で、1番の人混みでしたっ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


去年はブルーインパルスが飛ばなかったらしく
なんやかんやと理由が重なって、今年はダダ混みだった模様(汗


でぇ~、もぉ~、行って良かったよぉ~♪♪♪


    


飛行機を見るだけかと思ってたけど、
めっちゃ屋台とか並んでて、グッズもいっぱい売ってて、ほんまに祭っ(笑
そこいらの神社の祭より、屋台の種類、豊富やったで(爆



さぁさぁさぁさぁ・・



    


始まりますよぉ~っ!!


    


    


    


    


新型輸送機だそうなっ(笑

運動会みたいに、放送で説明してくれてるんですが
飛行機の爆音であんまり聞こえへんのよね・・(苦笑


始めは後の方で見てたんですが、
ブルーインパルスの展示してある前の方まで行きたくて頑張りましたっ!
チケットなかったら近くまで行けへんのかと思ってたら
めっちゃ無料で好きなとこまで行けたっ(笑



    


うわぁぁぁ!!! ブルーインパルスっ!!! 本物やぁぁ!!!


    


    


着々と準備が進んでいる模様。

次第に大きなエンジン音が轟き始めます・・


    


1号機から、みんなに見送られて離陸ですっ!!!


    


    


地上で待つ隊員さんも、えっほえっほ、綺麗に足並み揃ってます(笑



さぁ、ここからはmarusanが頑張って撮った連続写真で
みなさんも航空祭気分を味わってみてねぇ♪



    


    


    


    


    


    


    


    



どーよ、どーよ???



    


    


    


まだまだ、あるよーっ!!!


    


    


    


    


    


    





    


    


    


    


    


    


    



で、最後に、ドラマでも登場しましたハート型っ♪
左下から矢が射抜いてるの、わかるかなぁ??


    


    


    


    


    


    
    



とってもお天気も良くて、航空祭日和でしたっ♪


    


最後は6機並んで、ショーの終わりですっ



ほんま、めっちゃええもん見たわぁ・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*




    


今回の記念に、左側の青い方はドラマバージョンですっ(笑

また機会があったら行きたいなぁ♪