goo blog サービス終了のお知らせ 

コアラ社長のチャレンジ進化論

『コアラ社長の経営戦略』著者小原隆浩が実践する数々のチャレンジ。岐阜とマイアミからコアラ社長が元気をプレゼントします!

かもの法則セミナー 西田文郎氏

2009-10-26 12:46:17 | コアラ社長のお勧め本

社長ブログランキング、おかげさまで[E:four]位達成![E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5






 昨日号で、西田文郎「成功者の5%の頭の中」を紹介をしたところ、ぜひ読んでみたいというメールや声を聞きました。でも読んでみて、



「よかった」 だけで終わらず

「自分のものにする」
「成功するための心の質を自分の生活習慣に刷り込む」

 つまり自分を変える、生まれ変わるぐらいの気持ちがないと今まで通り、

 「いい話だった」、 「よかった」 で終わってしまいます。



 とそんな風に思っているところに1通のメール(…セミナーのお知らせ)が届きました。



  人財育成プラネット 代表  加古雅嗣さんからでした。




 タイトルは、「西田文郎氏のかもの法則セミナー」(pdf) 




 西田文郎氏の最新著書である「かもの法則」を元に直接語りかけてもらえます。「よかった」だけで終わらせたくない人はぜひ早めの申し込みをお勧めします。




かもの法則 ―脳を変える究極の理論かもの法則 ―脳を変える究極の理論
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2009-07-14



 何ごとも、始まりは チャレンジ。少しのトライ。クリックひとつから進化は始まっているのです!




  • このブログを2倍楽しむ方法・・・ブログ内のオレンジ色の文字をクリック!




Photo_135







←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら






5%の成功者の「頭の中」 西田文郎 著

2009-10-25 18:51:43 | コアラ社長のお勧め本

社長ブログランキング、おかげさまで[E:four]位達成![E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5






 コアラ社長のお友達であり、ライバルであり、顧問税理士でもある強運ブログ曽根康正先生が師匠と仰ぐ西田文郎氏の著書、「5%の成功者の頭の中」を読みました。




5%の成功者の「頭の中」―いずれ夢が叶う人の「成功思考」 (知的生きかた文庫)5%の成功者の「頭の中」―いずれ夢が叶う人の「成功思考」 (知的生きかた文庫)
価格:¥ 600(税込)
発売日:2009-09-18



 多治見駅から名古屋駅経由で岐阜駅までの約1時間半で十分読めるたいへん読みやすい本。まだまだ私自身コアラ社長も成功者だとは思っていませんが、なるほどなるほどとうなずくことが多い本であっという間に読めてしまいました。



 
 「5%の成功者」たちに共通する心の質とは・・・・

 ①実現が難しいそうな「大きな夢」を描く。
 ②物事に素直に感動し、感激できる。
 ③自分の役割に真剣に、またがむしゃら取り組める。
 ④努力を努力と思わない。
 ⑤悪い結果は、自分の責任と思う。


 西田文郎氏曰く、こういう心を持っている人はいずれ成功していきます。成功したいと思わなくてもいつかは成功するようにできているとまで書かれています。




 これとは逆に、成功しない人たちに共通する心の質は・・・・



 ①未来の目標より、いまの快楽のほうに引かれる。
 ②物事に感動し、感激することがない。
 ③いま成すべきことに、がむしゃれになれない。
 ④努力することは苦しいことだと思っている。
 ⑤不平不満を口にし、自己正当化ばかり考える。


 このような心の持ち主は、いくら「プラス思考」や「成功イメージ」の能力開発に力を注いだとしても、残念ながら成功は難しいと。




 この本の序盤でこのようなフレーズが出てきます。まさにその通りだと思うのです。テクニック的なこと、心の勉強、プラス思考になるための自己啓発の本をいくら読んでもたくさんセミナーに参加しても、心の本質が正しくなければ自分自身を成功に導くことはできない。その通りだと思います。




 ところどころにまとめがあり、全部で24フレーズが「心の作り方」として文末に書かれています。コアラ社長の著書「コアラ社長の経営戦略」も、同じように章ごとにまとめの文章を文末に目立つように記しましたが、はやりこのスタイルはとてもいいと思います。この場所だけを見て本文の内容が思い出せるぐらいになればしめたものでしょう。




 努力をしても一向に成功方面へ向かわない方、投資はたったの600円です。この本を読んでまずは、「心の質」を努力で変えなければいけないということを知ってみることからスタートしてみてはどうでしょうか。




  • このブログを2倍楽しむ方法・・・ブログ内のオレンジ色の文字をクリック!




Photo_135







←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら






がんばれザリガニーズ!を読んで

2009-07-31 18:13:00 | コアラ社長のお勧め本

社長ブログランキング、おかげさまで[E:four]位達成![E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5






 お友達である、可児市の可児設備の可児修司さんが出版した、「がんばれザリガニーズ!」を読んでみました。




がんばれ!!ザリガニーズ (V2新書)がんばれ!!ザリガニーズ (V2新書)
価格:¥ 1,000(税込)
発売日:2009-06-20



 小学校の先生を中心に登場人物のほとんどが小学生。登場人物の名前は可児さんが所属しているランチェスター実践会のメンバー。老人が出てきたところで、名前はランチェスター経営の竹田陽一先生だなあと予測できた数少ない一人だと思います。




 小説としては文章量も少ないのですが、展開が早くドンドン読み進めてしまいます。これは、過去にも書いてないと書けないだろうなあと思いました。




 さてストーリーは・・・・


 

 それは、やはり読んでのお楽しみです。映画化の話が出ているという うわさ も耳にしました。一度読んでみてはどうでしょうか?




 ちなみに、私の知人は不覚にも泣いてしまったようです。




  • このブログを2倍楽しむ方法・・・ブログ内のオレンジ色の文字をクリック!




Photo_135







←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら






植村直己 植村冒険館へ

2009-07-14 15:03:00 | コアラ社長のお勧め本

社長ブログランキング、おかげさまで[E:four]位達成![E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5






 2009年6月15日号で紹介した、植村直己著『青春を山に賭けて』を読んで故植村直己さんについて知りたくなったコアラ社長。東京へ出張ついでに、東京都板橋区にある「植村冒険館」へ行ってきました。




2009071414550000
植村冒険館



 が、しかし。残念ながら展示室は展示品の入替え中で見ることはできませんでした。1Fには図書室があり、冒険、探検、登山、アウトドアに関する図書がなんと約5000冊。チャレンジの宝庫といった感じです。植村直己氏の冒険の写真集をじっくりと見させていただきました。




 この施設は板橋区の費用で運営されていると聞きました。植村直己氏が43歳でマッキンリーの山で消息を絶ったのが、1984年。すでに四半世紀が経ちますが、そのチャレンジスピリッツにこんな形で触れることができます。




 この冒険館にて、「植村直己、挑戦を語る」という本を来館記念に購入しました。




植村直己、挑戦を語る (文春新書)植村直己、挑戦を語る (文春新書)
価格:¥ 840(税込)
発売日:2004-07



 アマゾンで確認しましたが、新品は販売されておりません。やっぱり冒険館で買ってよかったです。




また、このブログで感想を紹介したいと思います。






Photo_135







←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら






不況に克つ12の知恵 松下幸之助

2009-07-05 14:24:00 | コアラ社長のお勧め本

社長ブログランキング、おかげさまで[E:four]位達成![E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5






 先日、マルイ不動産の顧問税理士である曽根康正先生から一冊の本が届きました。曽根先生の顧問先へのお中元は毎回、曽根先生お勧めの本。今回は、松下幸之助さんの 「不況に克つ12の知恵」 でした。




不況に克つ12の知恵不況に克つ12の知恵
価格:¥ 500(税込)
発売日:2009-02-19



 さすがは、経営の神様の言葉にはジ~ンと来るものがあります。確かに、100年に一度という経済不況を経営者として経験できることも稀なのではないでしょうか。これを不幸ととらえるのか、それとも貴重な経験ができるチャンスととらえるのか、その違いは180度違う結果へとつながるでしょう。とにかく、「ド~ンと構えろ!」と幸之助さんからの声がこの本から聞こえてきそうです。




 というか、本当に声が聴けるのです。なんとこの本にはちいさなCDが付いているのです。約3分間と短いのですが、松下幸之助さんの肉声が聞けます。「不況もまたよし」と語っておられます。




 薄い本と小さなCDですが、内容は非常に濃いものでした。




 「曽根先生、ありがとう!最近は、ふざけたところしか見てなかったですが、たまにはいいことしますね!」



 同感の方は こちら をクリック!





Photo_135







←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら