goo blog サービス終了のお知らせ 

コアラ社長のチャレンジ進化論

『コアラ社長の経営戦略』著者小原隆浩が実践する数々のチャレンジ。岐阜とマイアミからコアラ社長が元気をプレゼントします!

マルイコアラーズの試合IN岐阜市民球場

2010-10-24 16:06:21 | 野球部マルイコアラーズ



「ブログランキング」 今、何位?[E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5





 昨日10月23日は、前日号で紹介したとおり けやき祭りに出席し、マルイ不動産 多治見本店で業務を行った後、岐阜市市民球場へ。今年2回目のマルイコアラーズの野球の試合に出場するためのです。



試合の様子試合の様子


 今回のスターティングメンバーは10人とギリギリ。そのうち、野球部経験者がわずかに3人と厳しい状況。相手チームは前回に続き、岐阜弁護士会の野球チーム。週1回の練習をしているということでやはり、ミスが少ないチームです。



 初回から、我らコアラーズは攻撃を受け3点を許し、一時3対2と僅差まで近づきましたが、結果8対2で完敗。やっぱり練習しないといけないですね。



対戦相手とマルイコアラーズ対戦相手とマルイコアラーズ


 コアラ社長はDHとして出場。年末にレーシックの手術をしたら、外野や来年こそはちょっぴりリリーフにもチャレンジしてみたいと思っています。



 試合では、第1打席、第2打席は三振。第3打席は内野ゴロと3打席凡退とみんなに迷惑を掛けてしまいました。ごめんなさい。



 水泳、ランニング、筋トレと、チーム内では一番体力があるのは間違いなさそうなのですが、野球となるとやはり、視力と経験が必要ですね。



 明日からは、新生コアラジムにてトレーニングを強化。新生コアラジムの様子は明日のブログで。お楽しみに・・・・



  • このブログを2倍楽しむ方法・・・ブログ内のオレンジ色の文字をクリック!






Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]







アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら






マルイコアラーズ連勝!

2007-06-03 23:25:00 | 野球部マルイコアラーズ

 2日夜は、瑞浪市の少年野球チームのお父さんたちで構成されるチーム、『オヤジーズ』との初対戦。チーム編成時にはトビキリ弱ったコアラーズも、このところは連勝中。
そして瑞浪インター近くの運動公園にて『コアラーズ対オヤジーズ』が19時にプレイボール。試合開始時、オヤジーズには大勢の応援団から歓声が飛び交うのに対し、コアラーズは監督(藤不動産、藤吉社長)を入れて9人とカツカツメンバー。応援団は2人。完全なアウェー状態での厳しい戦いでした。

 途中まではハラハラドキドキの大接戦。オヤジーズには開業以来お世話になっているツノガイ不動産の角皆(つのがい)さんとマルイ不動産の顧問税理士であるSMC税理士法人の岡本先生が。特にツノガイさんはバリバリの野球部で屈指の強打者。しかし、コアラーズのエースであるリサイクルショップアクアの加藤ちゃんの調子がよくしっかり抑え7回終わって6対4とコアラーズ勝利。
 長谷部部長も好打&パフォーマンス守備で沸かせてくれました。Photo_92

長谷部部長のパフォーマンス





 コアラ社長は3打数無安打。一本は自慢のバカ力で『バキーン…』と強いあたりをライナーでセンターへ飛ばしたもののほぼ定位置。残念ながら出塁できませんでした。実はこの7月、8月には10年ぶりに水泳の大会に出場する予定で肉体改造中のコアラ社長。気合を入れての3打席だったのでなおさら、

ガックリ。

 しかし、チームは勝利。しかも何かしら安定感みたいなものを感じられる連勝だからOKだ。

 対戦チームを募集しております。ナイター希望で、場所は岐阜から多治見、中津川までの間の地域であれば参上します。
 試合申込み先はコアラーズのキャプテンであるマルイ不動産多治見本店営業本部長長谷部までご連絡ください。お待ちしております。Photo_93

    いい試合でした!→





人気のブログがいっぱい
人気ブログランキングへGO!


マルイコアラーズ開幕勝利!!

2007-04-19 17:02:32 | 野球部マルイコアラーズ

昨シーズン、がんばれベアーズ状態だったのが終盤には徐々に調子を上げてきたマルイコアラーズ。開幕戦の相手は若くて長打力のあるホモサピエンス。2回までは5対1と、大幅に水をあけられたコアラーズ。
しかし、今年から入社した生涯スポーツ刈りの多治見本店野村君(写真:右側)の長打と冷静な走塁により同点。最終回には1点をもぎ取り、7対8と逆転勝利!。開幕初戦を白星スタートです。しかし、活躍した野村君と同じ長身180センチ超えの左利きの主砲、岐阜支店の安江君(写真:左)もレギュラーを奪われないかとちょっと心配顔。
Photo_33

 しかし、なんといっても今日のヒーローは岐阜支店の吉田君(写真:中央)。赤星並みの俊足を生かして3盗塁!サードの守備でも美技を見せてチームを勝利に導いてくれました。
でもちょっと様子がヘンです。実は、アンダーシャツを忘れて、ユニフォームの下はなんとカッターシャツを着てのプレー。襟付きの”勝ったーシャツ”を着てのユニフォームの着こなしは新庄顔負けです。

 今年のコアラーズはやりそうです。



人気ブログランキングへGO!


マルイコアラーズ初勝利!!

2006-09-05 19:04:00 | 野球部マルイコアラーズ

  全敗チームだったマルイコアラーズ。試合のたびにまるでがんばれベアーズ状態だったチームがなんと勝利したのだ。相手チームは多治見市役所チーム。決して弱いチームではない。ところが、今回のマルイコアラーズは違った。投げては監督の藤不動産の藤吉社長が先発志願。リリーフピッチャーの加藤さんも調子よく、ストッパーの今津君も完璧な投球だった。

 打ってはキャプテン我らマルイ不動産の長谷部店長。やってくれました。走者を置いてワンバウンドでフェンスを越えるエンタイトルツーベース。あわやホームランかというあたりで、打った本人も走りすぎて前の走者を追い抜きそうな勢い(抜いてしまったら確かアウト!?)。すばらしい当たりでした。そして、多治見本店の水野君も大きな当たり 。これは外野を深々破りランニングホームラン!
 逆転逆転の好ゲームの結果、8対5でなんと勝利してしまったのだ。応援のチアガールたちも大喜び。試合後は近くの中華料理店でおいしい料理と乾杯。チームを作ってもうすぐ2年。試合数も相当数こなしての初勝利。この調子で次も勝つぞ!多治見市役所のみなさんとも親睦が深められました。
 引き続き対戦チーム募集中。Photo_10
笑顔の握手
Photo_11
乾杯!

可児市にバッティングセンターオープン

2006-04-25 19:02:36 | 野球部マルイコアラーズ

可児市今渡の駅近くに、多治見に本社があるオリエンタル商事さんがバッティングセンターをオープンさせた。

オープニングに招待され、早速打席に立った。日ごろ、マルイコアラーズで鍛えたバッティングでオープン初日にホームランをかっ飛ばしたいと念を入れて30球打ち込みましたが、残念。ホームランは出ませんでした。このあたりは多治見に同じくオリエンタルさんが運営しているバッティングセンターとあとは坂祝にしかなく、人口10万人を抱える可児市のこの市場では流行るのは確実。案の定、初日からお客さんが並んで待っていました。

 オープニングでは、バッティングセンターの裏話が聞けましたのでここで耳より情報。ボールの縫い目が削れてコントロールが狂わないようにあまり縫い目がない「バッティングセンター専門の球」とのこと。そして、温度差、それから雨によって球が微妙に収縮するので機械の微調整がいるとのこと。球は1ヶ月から1ヶ月半でツルツルになってしまうので入れ替えが必要。そこで思ったのが、その球の処分。それはさすがオリエンタルさん。地元の少年野球のチームが練習に使えるようにとプレゼントするという事でした。マルイコアラーズにも・・・とは言えませんでした。

 ここへ通って、まず一勝しなくては!

人気ブログランキングへ