goo blog サービス終了のお知らせ 

コアラ社長のチャレンジ進化論

『コアラ社長の経営戦略』著者小原隆浩が実践する数々のチャレンジ。岐阜とマイアミからコアラ社長が元気をプレゼントします!

小嶋健司 全身全霊 結婚式

2011-04-16 15:58:37 | コアラジム



「ブログランキング」 今、何位?[E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5





 日本時間4月16日 10時から、コアラ社長の友人で水泳のチームメイトである小嶋健司君の結婚披露宴に出席をしました。
場所は春日井市グランドティアラ新郎でもないのに、iParkを運営している中川君と事前に下見をしてからの出席(コチラ)。



理由は・・・



結婚式結婚式


 ここ最近はコアラ社長の分身化したiMacスカイプ出席です。しかも、今回は、専用コネクターを購入し、プロジェクターに大きく登場して、なんと乾杯のあいさつ。



 アメリカからリアルタイムで日本の結婚式にスカイプで出席、そして乾杯のあいさつ。これは史上初の試みかも知れませんね。



 仲間も気を使って、画面に向かってお酒をつぎに来てくれるし、キャンドルサービスも画面越しに。余興もケンちゃんのあいさつもしっかり聞くことができました。



キャンドルサービスキャンドルサービス[E:heart01]


 「ケンちゃん、おめでとう[E:happy01]」



 「おめでとう」は コチラ[E:sign03]




 本当はリアルに出席する予定だったのですが、結婚式の日程が当初より延期になり、またコアラ社長マイアミ行きが早まったためバーチャルの世界で出席となったのです。



実際はこの場所実際はこの場所


 でも、中川君の技術力で、まるで現場にいるかのようにコミュニケーションが取れました。けんちゃんの最後のあいさつも感動的で、本当に参加できてよかったです。



 結婚式場も、このような企画を持ち込み、出席できないお年寄りや海外にいる親戚の人たちも出席できるプランを考えたら喜ばれるのではと思います。



 選挙当選の会見、社内会議、社外会議、結婚式と、マイアミに来てもうすぐ20日になりますが、今度はどんな登場の仕方ができるのでしょうか・・・・



 積極的にチャレンジします!




  • このブログを2倍楽しむ方法・・・ブログ内のオレンジ色の文字をクリック!






Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





過去の記事はこちらをクリック



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!




結婚式にSkype出席??

2011-02-27 15:28:04 | コアラジム



「ブログランキング」 今、何位?[E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5





4月16日に全身全霊ブログの小嶋健司君が結婚式を挙げます。



小嶋健司君小嶋健司君


この筋肉がスゴイと思った方は、コチラをクリック!



本日も一緒に、鈴鹿市へ東海マスターズ水泳大会に出場しています。
日頃、筋トレ、水泳と一緒にトレーニングをして、昨年までは男性下着タイラーボルドーの初代専属モデルも一緒にやってきた仲。しかも、たまたま新婦のお父さんも知り合いなのです。



が、しかし。3月末からマイアミへ渡るコアラ社長小嶋健司君の結婚式に出席できなくなってしまったのです。苦肉の決断でした。 スピーチも頼まれていたし…



ということで秘策を思いつきました。[E:sign03]



Skype出席です。



会社に設置してあるiMacを披露宴のテーブルに置いてネットに接続するという作戦。昨日は、会場の春日井、グランドティアラへ下見に行って来ました。こんな時に頼りになるのが、iParkを運営している中川晃志君



中川晃志君と式場で中川晃志君と式場にて


ルーターを持って会場でセッティング。当初、担当の方は会場にネットの環境がないと断言されていたのですが、披露宴のセッティング中の会場を無理にお願いをして見せてもらうように交渉……
すると[E:sign01]
なんと[E:sign03]LANの端子が壁にあったのです!やっぱり簡単に諦めてはいけないですね[E:happy01]。



ここでiPhoneから、Skypeテスト。



動きも、声も上々でした。



これで4月16日の結婚式には、マイアミからSkype出席することが可能になりました。これからの時代、結婚式場もこの様な対応が出来れば、寝たきりのお年寄りもリアルタイムで孫の結婚式に出席できることになると思います。その先駆けになるかもです。



さて、これから小嶋健司君コアラ社長もレースに出場です!



結果は明日のこのブログで…



応援クリック!お願いします!




  • このブログを2倍楽しむ方法・・・ブログ内のオレンジ色の文字をクリック!






Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]







アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はこちらをクリック



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら






新生コアラジム 初日

2010-10-26 14:24:47 | コアラジム



「ブログランキング」 今、何位?[E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5





 昨日は、新生コアラジム始動の日。夕方6時を過ぎると、旧コジムメンバーがどんどん集まってきました。



コアラジムコアラジム


 この日は、胸と腕のトレーニングの日。練習メニューは小嶋健司君が決めています。コアラ社長も仕事が終わってから合流なので、インターバルを少し短くして追いついていく感じでメニューをこなしていきました。



     
  • ベンチプレス
    •  60キロ 20回

    •           
    • 70キロ 15回

    •           
    • 80キロ  6回

  •  インクラインベンチプレス  50キロ 20回 × 3セット

  •  バタフライ  重さ不明 20回 × 3セット

  •  名前がわからない練習 20回+20回 × 3セット

  •  腹筋  重さ不明  20回 × 3セット

  •  腹筋の台にて足上げ腹筋 20回 × 3セット


筋トレ軍団筋トレ軍団


 もちろん、旧コジムメンバーはもっと重い重りでやっています。



約1時間半に及ぶ筋トレ終了後、メンバー中4人はコパンへ向かいマスターズ水泳練習会に合流。


 
  •  アップ  50M×8

  •  フリー&メドレー 1分サークル

  •  キック  50M×6

  •  顔付けフリー   1分5秒サークル

  •  イージー  50M

  •  プル   100M×4

  •  フリー&メドレー 1分40秒サークル

  •  スカーリング&スイム 50M ×2

  •  スイム  50M×6 45秒サークル

  •  イージー 100M

  •  ダッシュ 50M×1本

  •  ダウン  300M

   計2000M

 筋トレをガチガチにやった直後の水泳はかなりきつかったです。練習後はコパンの2Fジムにてストレッチ。約3時間に及ぶトレーニングは終了しました。



 これからは、きっとこのパターンのトレーニングが定着しますが、ランニングをどこでどう取り入れるかが課題です。



  • このブログを2倍楽しむ方法・・・ブログ内のオレンジ色の文字をクリック!






Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]







アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら








新生コアラジム、多治見№1のジムへ!

2010-10-25 15:44:07 | コアラジム



「ブログランキング」 今、何位?[E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5





 金曜日の夜中から、なんだかガタイのいい怪しい集団がマルイビルの3Fを出入りしていました。夜中0時を回っても、出たり入ったり。



 マルイビルの3Fには元々コアラ社長のプライベートジムであったコアラジムがあります。実は、多治見のターミネーター、筋肉マンの小嶋健司君のプライベートジム、通称コジムとコアラジムが合併し、新生コアラジム誕生のための準備にコジムメンバーが来ていたのです。



新生コアラジム新生コアラジム


 コジムの機材プラス、新規のマシーンも追加。なんとフリーウェイトの合計は500キロを超え、ここらあたりのスポーツ施設、スポーツジムの中でも№1の設備になってしまったのです!



 これまでもマルイ不動産のスタッフとコアラ社長直接の友人が会員となっていたコアラジム。コジムのメンバー8人前後が加わって、幽霊会員も含めて30人程になりました。
 ということで、一旦、コアラジム会員募集は打ち切りします。



 こんな凄い機材に、トレーナー級に知識があるコジムのメンバーたちに教わりながらトレーニングができる環境ができたことに、とってもワクワクしています。



 コアラジムの準備は翌土曜日の夜までかかり、ようやく完成!


 
コアラジム完成コアラジム完成


 コジムメンバーのトレーニングも本日10月25日から本格スタート。詳しくは、小嶋健司の最強の一般人ブログを見てください。


 

 もちろん、コアラ社長も初日から参加しますよ!



  • このブログを2倍楽しむ方法・・・ブログ内のオレンジ色の文字をクリック!






Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]







アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら










テーパリング (調整) の技術

2010-07-23 12:21:23 | コアラジム

社長ブログランキング、おかげさまで[E:four]位達成![E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5






 昨日は、仕事前の朝の時間に筋トレやランニングマシーンをガッツリ。夜は、会合の都合でマスターズ水泳練習会には参加できませんでしたが、みんなの練習が終わるころにプールへ。



 7月31日の岐阜県選手権水泳競技大会までは、みんなはどんな練習をするのかプールに浸かりながら聴いてみました。
 コアラ社長は大会3日前ぐらいを考えていたのですが、小嶋健司君伊藤和弘さんは2週間前から意識するとのこと。9日前に筋トレをガンガンにやってしまったことには大笑いされてしまいました。



 実は、メインとしている大会2週間前からは、疲れが残るトレーニングを避け、身体に渇を入れる瞬発系の短めのダッシュを織り交ぜてトレーニングメニューを組まなければいけないとのことです。



 ネットで調べてみると、

競技大会で最高のパフォーマンスを発揮するために、トレーニングを減らして、疲労を除去し、万全の態勢で競技大会を迎えられるように調整することをいいます。
トレーニングの量・頻度を減らしても、強度を維持すればパフォーマンスはあまり低下しないこと、さらには量を減らすことによってパフォーマンスの向上が期待できることがわかっています。

 と書かれています。競技は科学的にやらないといけないですね。



 それでも、朝からコアラジムに行ってしまったコアラ社長。もちろん、筋トレはやらずに丹念にストレッチを行いました。



コアラジムのストレッチマットコアラジムのストレッチマット


 7月31日までは、練習量を減らしてテーパリングを意識して臨みます。



 と、この原稿を作成しながら、座っている事務(ジム?)椅子は、これ



コアラ社長の事務(ジム?)椅子コアラ社長の事務(ジム?)椅子


 ここ1週間程前から、オフィスでバランスボールに座っての仕事にチャレンジしているのです!



 「バカなあ~」 と笑ってしまった方は コチラ をクリック!



 昨日も日本一の暑さを記録した多治見。お尻に汗をかいてしまうので、バランスボールにタオルを敷いて乗っています。


 事務仕事をしながら、体幹を鍛えることが目的ですが、実は、脳トレ効果で頭の回転も速くなり能率もUPしてしまうのです。



 「やりすぎだよ~」 と呆れてしまった方も コチラ をクリックお願いね!



 明日は、強運会計士の曽根康正先生と本格的な渓流釣りにチャレンジ!なんと朝3時前に集合。いつも寝る時間ぐらいに起きなくてはなりません。



 結果をお楽しみに・・・・・



  • このブログを2倍楽しむ方法・・・ブログ内のオレンジ色の文字をクリック!




Photo_135







←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら