goo blog サービス終了のお知らせ 

コアラ社長のチャレンジ進化論

『コアラ社長の経営戦略』著者小原隆浩が実践する数々のチャレンジ。岐阜とマイアミからコアラ社長が元気をプレゼントします!

がんばれ!!ザリガニーズ

2009-06-20 14:01:00 | コアラ社長のお勧め本

社長ブログランキング、おかげさまで[E:four]位達成![E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5






コアラ社長の友人で、可児市にある可児設備の可児修司さんというチャレンジャーがいます。オペラ歌手との2足のわらじで活躍している方でとてもキャラクターの強い人物。




 その可児修司さんが、小説を出版しました。




2009062113440000
がんばれ!!ザリガニーズ



 普段からたくさん読書をしている可児さん。小説家になりたいと以前から語っていましたが、本当に出版してしまうとは驚きです。




 (そのチャレンジを応援してくださる方は こちら をクリックしてください。)



出版日は2009年6月20日。まさに出版の日に入手することができました。




 後日、読んだ感想をこのブログでお知らせしたいと思います。




 まずは、可児さん出版おめでとう!






Photo_135







←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら






植村直己 青春を山に賭けて ②

2009-06-15 15:57:00 | コアラ社長のお勧め本

社長ブログランキング、おかげさまで[E:four]位達成![E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5






 2009年6月6日号に続いて。で紹介したアマゾン川のイカダ下り以外はやはり山登りの話がほとんどですが、全く素人からはじめた学生時代の話や、海外での不法労働の話が実に面白いのです。


青春を山に賭けて (文春文庫)青春を山に賭けて (文春文庫)
価格:¥ 580(税込)
発売日:2008-07-10



 外国の言葉をほとんどしゃべれないのに、ヨーロッパの山に登るためにアメリカで働いたり、フランスのスキー場で働いたり。しかも、信念のために言葉も通じない外国の人に嘘までついて行きぬく姿はたくましいの一言。そしてところどころでキーマンになる人物が現れ、植村直己さんの一生懸命な姿や人柄に惚れて手を差し伸べてくれるのです。




 また旅先で度々登場する各国の女性の話もアクセント的に楽しませてくれます。




 まさに、ピンチをチャンスに変えて来た男の生き様を知ることができる本です。






Photo_135







←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら






日本人は偉大だ ③ ~杉原千畝~

2009-06-11 17:53:00 | コアラ社長のお勧め本

社長ブログランキング、おかげさまで[E:four]位達成![E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5






コアラ社長と同じ岐阜県出身者にも偉人が居ます。1900年岐阜県八百津町に生まれたのが、その人杉原千畝(すぎはらちうね)氏。リトアニアで約6000人のユダヤ人をナチの大虐殺から救った外交官としてあまりにも有名な人物です。




 その功績をたたえ、故郷である、八百津町には『人道の丘公園』が作られ、生誕100年を記念して2000年には杉原千畝記念館が作られました。もちろん、片道数十分のところに住むコアラ社長も行ったことがあります。




 杉原千畝氏は外務省の指示にそむいて、自分単独の判断でビザ発給を決定します。しかも、ビザを手書きでひたすら書き続けます。その決断によって6000人もの人々が命を救われたのです。杉原氏の発給したビザにより命拾いをしたユダヤ人たちは戦後、大恩人の杉原氏を探しまわり、ようやく杉原氏にたどり着いたのはなんとビザ発給の日から28年が経過していました。その後、イスラエル政府からも勲章が贈られ、日本国内でその功績が知られるようになったのはずいぶん後になったからでした。




 杉原氏が『命のビザ』を発給すると決めた判断基準は、「人道博愛精神が第一」でした。領事官という立場にいながら、外務省の指示に背いてビザを発給する、その時に冷静に人道的行動を第一に貫くことが果たして誰でも出来ることなのでしょうか?




 この本を読んで改めて、その功績に尊敬の念を抱きました。




 「日本人は偉大だ」の本の中でも一番最初に紹介されているのが杉原千畝氏。決してぶれない道徳的、人道的な判断基準を常に胸に抱いておきたいものです。




日本人は偉大だ―いちばん心に響く!世界に誇る20人の生き方日本人は偉大だ―いちばん心に響く!世界に誇る20人の生き方
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2009-04





Photo_135







←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら






植村直己 青春を山に賭けて ①

2009-06-06 15:50:00 | コアラ社長のお勧め本

社長ブログランキング、おかげさまで[E:four]位達成![E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5






 2009年5月18日号で紹介した『日本人は偉大だ』で故植村直己さんのことを書きました。植村直己さんは世界的に有名な方ですが、それまで深くは知りませんでした。『日本人は偉大だ』の中で紹介されていた植村直己さんが書き記した冒険本『青春を山に賭けて』がアマゾンで注文していたのですが、手元に発送されて届きました。




青春を山に賭けて (文春文庫)青春を山に賭けて (文春文庫)
価格:¥ 580(税込)
発売日:2008-07-10



 目次を見ると、やはりたくさんの山を登って来ただけあって山の名前がずらり。しかし、この中に山とは関係ない章があったのです。




それは、




『六十日間アマゾンイカダ下り』



 実はコアラ社長、本格的な山登りも経験がなく、海や川が大好きな上、南米は計四回訪れたことがある馴染みの大陸。当然、この章題にひかれて真っ先にこの章から読んでみました。




 とても面白くてグイグイひかれるように読み進めていきましたが、はやり植村直己さんはとんでもないチャレンジャーです。バナナが大好きなコアラ社長も六〇日間の3食がほぼバナナに耐えられるかわかりませんが、こんな素晴らしい旅を実現した植村さんを本当に尊敬してしまいました。こんな大きな冒険でなくても一度はこんな冒険にチャレンジしたいと思います。




 東京に植村直己冒険館があるようです。今度東京へ行った際には訪ねてみます。






Photo_135







←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら






人生の目的が見つかる 魔法の杖 西田文郎著

2009-06-04 16:13:53 | コアラ社長のお勧め本

社長ブログランキング、おかげさまで[E:four]位達成![E:sun]



Photo_135



←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





Li36_5






 コアラ社長がハードなトレーニングにより発生する活性酸素を取り除くために毎日、飲んでいる魔法のお茶『バヤラッカルα』を製造販売しているのは静岡県にある、能力開発の会社サンリ




 そのサンリの創業者は、ベストセラー作家としても有名な西田文郎氏マルイ不動産の顧問税理士である曽根康正先生が師匠と仰ぐ方でもあります。数々のベストセラーの中でもコアラ社長がお勧めなのが、この本。アマゾンのレビューでも多くの方が絶賛しています。




『人生の目的が見つかる魔法の杖』です。




人生の目的が見つかる魔法の杖人生の目的が見つかる魔法の杖
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2004-07-02



 「本が売れる」ことを想定していないタイトルも個人的に好きです。




 現在のコアラ社長はいくつかの分野に夢があり、目的があり、目標があり、計画があり、実行があり、そうすれば成果が出ることがわかっているのでなるほど、なるほどと思って読みました。しかし、よく思い返してい見ると、人生の目標がはっきりし
ていない時代がありました。




 中学時代には、3年間水泳に没頭し、引退直後の受験直前は勉強に集中。志望校に合格できた時点で、バーンアウト。この本に出てきますが、バーンアウトとはつまり「燃え尽き」。無気力になって人生の目標がなくなってしまう状態です。大学受験前の数ヵ月も短期間集中して勉強をしましたが、大学入学後もやはり無気力状態は続き、遊ぶために肉体労働系のバイトを続ける毎日。




 コアラ社長の高校時代・大学時代はまさにバーンアウトした後の無気力で、意味が無かったとは思いませんが、もったいない7年間でした。その頃のコアラ青年を知る友人はきっと、その通りだと分析するでしょう。




 こんな無気力時代にこの本に出会えることができたら、と思える本です。初版が2004年ですから、無理な話なんですけどね。




 もし、このチャレンジ進化論を自分のモチベーションアップを、元気をもらうために読んでくれている方がいらっしゃれば、この『人生の目的が見つかる 魔法の杖』にチャレンジしてみて下さい。たったの1260円の投資です。劇的な進化のきっかけになるかもしれません。






Photo_135







←応援クリックありがとうございます!励みになります。[E:up][E:happy02]





アーストゥマースコンサルティング株式会社不動産コンサルメルマガ発行中![E:mailto]
バックナンバーと登録はこちら!



過去の記事はブログでも読めます こちら



マルイ不動産社員が「スタッフブログ」にもチャレンジスタート!こちら