goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

ロックロックこんにちは! Ver.16~ヒーロー広場~

2012年08月26日 16時17分58秒 | 音楽
24日の金曜日は、南港から難波にお引越ししてきたZEPP NAMBAで「ロックロックこんにちは!」を見てきました

ロックロックはチケットを取るのが大変で・・・
6年前の10周年ライブに初めて行ってから(友達がチケット取ってくれた)、
今回やっと2回目の参加(友達がチケット取ってくれた)です。

24日の出演者は下記の順番で。

1.YO-KING

2.CHATMONCHY

3.tricot

4.Spitz

ナビゲーター:奥田民生・吉井和哉(地球防衛隊)

いきなりYO-KINGが出たのはびっくりでしたが。
でも2日目も山崎まさよしがトップバッターだったそうで。
順番が読めないイベントだな~

YO-KINGよかった!かっこよかった。
なんだか、すっごいあったかい声だなぁと思います。

CHATMONCHYは初めて生で見ました。
あんまり、声が可愛い女の子バンドには興味が無いもんで、ずっとスルーしてたんですが、聴いているうちにだんだんのめりこんでいきました!

声はやっぱり「可愛い~」って感じなんですが、すっごい気持ちよく張り上げてて良かったです
ボーカルの子が、小さいし細いし可愛いしで「女の子!」「お子ちゃま!(失礼)」って感じでした(笑)
ドラムの子もかっこよかったです。女の子がドラム叩いてるのってカッコイイですよね~

9月発売の「コンビニエンスハネムーン」を初披露してくれたんですが、なんとこれ、民生さんがプロデュースしてるんですすっごいステキな曲でした

そして、ドラムの子からある発表が・・・
「CHATMONCHY、新メンバーが加入する事になりました~」

この時点で、本気で「そうなんや~。良かったねぇ」と思った私・・・

「では呼んでみましょう、民ちゃ~~ん」

・・・ん?!

なんと民生さんがベースを持って登場!

「コンビニエンス~」のカップリング「CHA CHA CHA」を披露してくれました

ギターの民生さんも良いけど、ベースの民生さんも良い・・・
イントロの低音セリフもかっこよかったです・・・

衣装はウルトラマンの地球防衛隊だったけど・・・(笑)

演奏が終わると、「脱退して、一般の人に戻ります・・・」と去っていかれました。

3番目のtricotは、女の子3人(ギター2人・ベース1人)と男子1人(ドラム)というちょっと変わった感じの編成。
女の子が多いし、てっきりCHATMONCHYみたいな感じだと思っていたら、めちゃめちゃハードなステージでびっくりでした

客席に降りて、お客さん達の肩の上で演奏するわ歌うわ(ナウシカっぽい感じ)、ドラムの上から飛び降りるわ、ギターを床に置いて琴みたいにかき鳴らすわ、圧巻。

でも、見終わって友達と交わした感想が「なんか面白かった!!」でした(笑)

いや、なかなか五感に訴える面白さでしたよ

そしてトリはスピッツ!

なんかもう、スピッツを生で見れるというそれだけで感動です
最近のスピッツの曲は全然聴いてないんですが、そんなの関係無しでスピッツの世界に浸れました・・・

それでも、さすがに「スパイダー」を歌ってくれた時はテンション上がりきりましたが
あと、「涙がキラリ」もやってくれました。

やっぱりスピッツは良いですねぇ~
なんか久しぶりに昔のアルバム引っ張り出したくなりました。

アンコールは、スピッツと一緒にナビゲーターの民生さんと吉井さんも登場!
なんと「大都会」を熱唱してくれました。
マサムネさんと吉井さんのサビのハモリが、超~~気持ち良かったです

民生さんもちょろっと歌ってましたが、ギターに専念してました。

そして、ナビゲーターの間(多分)ずっと飲んでたらしい2人は、ほどよく酔っ払ってる感じでした・・・特に吉井さん(笑)

すごいな、あれだけ飲んでてもちゃんと演奏も歌もできるんだもんな・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、そんな民生さんと吉井さんはナビゲーターとして出演でした。
今回のロックロックに「ヒーロー広場」という副題がついている通り、今回出演するアーティストは「怪獣」という設定で、地球を守る地球防衛隊が民生さんと吉井さんでした。
二人とも、ウルトラマンに出てきそうな黄色い防衛隊の衣装を着て、(特に民生さんが)ノリノリで進行してました。

お酒が進むにつれてボンヤリしてくる吉井さんとか、
ひたすらなんかモグモグ食べてる民生さんとか(太るぞ・・・)、
地球を守るために開発したロボット達(ダンボール製)をいじって(いじめて?)、ドSっぷりを発揮する楽しそうな民生さん(ロボットを困らせてマジ笑いしてた・・・)とか見て、私もキュンキュンしてました

酔っ払い吉井さんは置いといて(笑)、民生さんは最後の最後まで悪ノリしっぱなしで、芸人顔負けのノリツッコミを繰り返して、最後はウルトラセブンに変身して夜の難波に消えていかれました・・・(飲みに行くんだな)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ライブの終了はなんと23時過ぎ!
おなか空いたわ眠いわ風呂入りたいわで、私達もヘトヘトな夜でした。


大人が真剣にふざけて楽しむイベント。
こりゃー楽しいはずだ!!来年も行きたい!

・・・・チケットが取れれば・・・