昨日はkazuhaちゃんと三重県津市の会館に、セルゲイな5人を見に行ってました!
いやー、いろいろな意味で濃い一日だった・・・
津では、おいしいお蕎麦屋さんで酒井さんを思い出しながらお蕎麦をすすり、
三重県立美術館で無料で素晴しい芸術を堪能し(ほんとに素敵な展覧会だったので、後日感想を書きたいです)、
夜はもちろんセルゲイを堪能し
そして帰りは余裕を持って駅に着いたはずなのに、なぜか最後はダッシュで特急電車に駆け込み・・・
私とkazuhaちゃんがコンビで出かけると、必ず帰りはドタバタです

そんなわけで、三重県遠征は楽しかったです~~
三重セルゲイですが、なんていうかものすごい盛り上がってたと思います。
幕が開いてメンバーが出てきた瞬間から、会場はすごい歓声で包まれて・・・
振りもなんだか完璧な人が多かったように感じたし(笑)
なりきりなんて特にすごいことになってました。
なんていうか、完璧?
メンバーも嬉しそうに見てました。
コール&レスポンス
てっちゃんによるお客さんとのコール&レスポンス
「男性、ウォォォ~~!」
とてっちゃんがふると、かなりな数の男性が叫んでました。意外に男性率が多くてびっくり!!なんか、男性のお客さんが多いと嬉しいですね。
続いて、女性に向かってコールするんだけど、
「女性はキャーー!
」
と、てっちゃんが黄色い声で叫んでくれました(笑)
もう、あのてっちゃんのキャーーが耳について離れません!ステキ・・・(?)
衣装?
てっちゃんがお見せで私服を物色していると、店員さんが近寄ってきて「衣装ですか?」と聞いてきたりするらしい。
「衣装だと思われるような私服を買う自分」が、ちょっとなさけないらしい(笑)
まったくだよ、衣装と間違われるような私服って、どんだけ派手やねん
「衣装を自分で買ってきたりはしない」とも言ってました。確かにね(笑)
ヤスがてっちゃんに向かって、「それでどこで買ってきたの?っていう服持ってるからねー」って言ってたけど、ヤスには言われたくないと思うぞ(笑)
その後、「マイクスタンドも自分で家から持ってきてたら嫌だなー」と言いながら、マイクスタンドをずるずる引きずってステージを歩き回るてっちゃんがおもしろかったです
黒ぽんのマイクスタンドを引きずってたんですが、その後ちゃんと黒ぽんの身長に合わせてマイクをセットし直してたのが可愛かった(笑)
黒ぽんはスタンドの前でニコニコ突っ立って、セットされるのを待ってるし。
ほんとに良いコンビだ・・・
ラッコ
鳥羽水族館の話になった時に、ラッコの物真似をして、ものすごい勢いでおなかの上で貝を割りまくる(真似)黒ぽんが可愛かったです
もうほんとに無邪気で可愛い最年長・・・
「ラッコが食べまくるから、さざえの数が減っている」という雑学を披露したところで、最年少のヤスに「そんな事まで聞いてないから」とぶった切られるのもまた可愛い・・・(笑)
北山先生のツボ講座
えっと、両手の指の先端を軽くぶつけるといいらしいですよ。
えー・・・何に効くんだっけ?
痩せるツボ?だったっけ?
・・・ま、そんな訳で、会場でみんなが一斉に指をコツコツぶつけてる姿は、まるでサワガニの大群のようでした

北山さん、もっといっぱいいろんなツボを教えてほしいな~・・・
まだまだセルゲイは続くんだから、あちこちでぜひ披露して下さい!
今日はこの辺で・・・また思い出したらつらつらと書きたいです
いやー、いろいろな意味で濃い一日だった・・・
津では、おいしいお蕎麦屋さんで酒井さんを思い出しながらお蕎麦をすすり、
三重県立美術館で無料で素晴しい芸術を堪能し(ほんとに素敵な展覧会だったので、後日感想を書きたいです)、
夜はもちろんセルゲイを堪能し

そして帰りは余裕を持って駅に着いたはずなのに、なぜか最後はダッシュで特急電車に駆け込み・・・
私とkazuhaちゃんがコンビで出かけると、必ず帰りはドタバタです


そんなわけで、三重県遠征は楽しかったです~~

三重セルゲイですが、なんていうかものすごい盛り上がってたと思います。
幕が開いてメンバーが出てきた瞬間から、会場はすごい歓声で包まれて・・・
振りもなんだか完璧な人が多かったように感じたし(笑)
なりきりなんて特にすごいことになってました。
なんていうか、完璧?

メンバーも嬉しそうに見てました。

てっちゃんによるお客さんとのコール&レスポンス
「男性、ウォォォ~~!」
とてっちゃんがふると、かなりな数の男性が叫んでました。意外に男性率が多くてびっくり!!なんか、男性のお客さんが多いと嬉しいですね。
続いて、女性に向かってコールするんだけど、
「女性はキャーー!

と、てっちゃんが黄色い声で叫んでくれました(笑)
もう、あのてっちゃんのキャーーが耳について離れません!ステキ・・・(?)


てっちゃんがお見せで私服を物色していると、店員さんが近寄ってきて「衣装ですか?」と聞いてきたりするらしい。
「衣装だと思われるような私服を買う自分」が、ちょっとなさけないらしい(笑)
まったくだよ、衣装と間違われるような私服って、どんだけ派手やねん

「衣装を自分で買ってきたりはしない」とも言ってました。確かにね(笑)
ヤスがてっちゃんに向かって、「それでどこで買ってきたの?っていう服持ってるからねー」って言ってたけど、ヤスには言われたくないと思うぞ(笑)
その後、「マイクスタンドも自分で家から持ってきてたら嫌だなー」と言いながら、マイクスタンドをずるずる引きずってステージを歩き回るてっちゃんがおもしろかったです

黒ぽんのマイクスタンドを引きずってたんですが、その後ちゃんと黒ぽんの身長に合わせてマイクをセットし直してたのが可愛かった(笑)
黒ぽんはスタンドの前でニコニコ突っ立って、セットされるのを待ってるし。
ほんとに良いコンビだ・・・

鳥羽水族館の話になった時に、ラッコの物真似をして、ものすごい勢いでおなかの上で貝を割りまくる(真似)黒ぽんが可愛かったです

もうほんとに無邪気で可愛い最年長・・・
「ラッコが食べまくるから、さざえの数が減っている」という雑学を披露したところで、最年少のヤスに「そんな事まで聞いてないから」とぶった切られるのもまた可愛い・・・(笑)

えっと、両手の指の先端を軽くぶつけるといいらしいですよ。
えー・・・何に効くんだっけ?

・・・ま、そんな訳で、会場でみんなが一斉に指をコツコツぶつけてる姿は、まるでサワガニの大群のようでした


北山さん、もっといっぱいいろんなツボを教えてほしいな~・・・
まだまだセルゲイは続くんだから、あちこちでぜひ披露して下さい!
今日はこの辺で・・・また思い出したらつらつらと書きたいです