goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

あの声は・・・

2007年01月09日 22時25分50秒 | GOS(文・絵)
朝日新聞の朝刊に酒井さんのことについて書いてありました!

読者のTVに関する疑問に答えるコーナーなんですが、
土曜日の朝に酒井さんが句を読んでいる、例の俳句番組についてだったんです。

「あの声はゴスの酒井さんか?」
と言う質問なので
「はいそうです」

っていう回答だったんですが、こんなところで取り上げられるなんて嬉しいな♪
やっぱり酒井さんの声は印象に残りますもんねぇ~

なんでも、酒井さんが元々アナウンサー志望だったことを知った番組担当者が、酒井さんに依頼したんだそうで。

私、酒井さんのしゃべる声がかなり好きですよ。
特に、低めの静かな声でちょっとしわがれてたりすると・・・(ぺラッツDVDの、副音声なんかめっちゃ好みだー


正直言って、俳句ってそんな読んだりしないんですけど、種田山頭火は好きなんです。
ちなみに、てっちゃんも好きだという話をどこかで聞いたことありますが。

山頭火は、従来の俳句の形を無視した自由律俳句です。
有名なところでは

わけいってもわけいっても青い山

という句がありますが、私が「おおお・・・」と絶句したのは

まったく 雲がない 傘をぬぎ

という句です。もうねー初めてこの句を聞いた時の衝撃が忘れられないですねー。
読み方も上手かったと思います。石坂浩二さんが読んだんですけど。
一度、山頭火の俳句集なんぞを読んでみたいと思ってるんですが、私の探し方が悪いのか、もっと大きな本屋に行かないといけないのか見つかりません。
おススメがあったら教えて下さい~

お!今、山頭火について検索してみたら、この人って早稲田大学の文学部だったんですねぇ。
てっちゃん、ヤス、酒井さんの先輩だったんだー