goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

やっと念願の・・・

2009年07月19日 23時50分05秒 | 音楽
今日はYちゃんと三浦大知君のライブに行ってきました
数年前、ゴスのラジオで紹介された大知君の歌声に衝撃を受けてから、ずっとライブに行きたい行きたいと思いつつ、なかなか機会が巡ってこなかったんですがやっとやっと行く事ができました♪

・・・いや~~生で聴く大知くんの歌声はやっぱりすごかったです!
ほんと声に伸びがあるというか艶があるというか。
聞きほれてしまいました。

しかもダンスがまた上手いんですよね~
4人のバックダンサーを従えて、歌いながら踊る姿が格好良かったです

ぜひ聴きたいと思っていた
「Knock Knock Knock」

「Keep It Goin'on」
が聴けたのが嬉しかったです。
とくにやっぱり「Keep It Goin'on」はね
アンコールの最後の最後に歌ってくれたんですが、とっても良かったですよ。
「黒ぽん、良い仕事したねー」と、心の中でつぶやきながら見てました(笑)

そうそう、「Knock Knock Knock」はなんとキーボードを弾きながら歌ってくれたんですよ!
ただでさえ切ない曲が、ますます切なくなりました・・・

もう一曲、キーボードで「LA・LA・LA・LOVE SONG」を歌ってくれたのも良かったです
当然というかなんというか、久保田さんの曲ってすごく大知君に合いますよね~

あとすっごく良かったのが、ジャクソン5の有名な曲(題名がわからない・・・)のカバーです。
めちゃめちゃ声が合ってるなぁ!はまりすぎ!とびっくりでした。

久保田さんのもジャクソン5のも、「大知君の歌だよ」って言われてもわかんないくらいでした(まぁ2曲とも有名すぎてそれはないですけども(笑))

ライブ前、小さなライブハウスに詰め掛けた沢山の若いファンの子達を見ていると、「良かったねぇ大知くん、みんな見に来てくれてるよ~」と、なぜか保護者目線で感動してしまいました(笑)
多分あれだな、ゴスが応援して可愛がっている後輩アーティストだから、なぜかこっちまで保護者目線になっちゃうんだな

いつかぜひ、ホールで見たいです。





音楽まみれのGWでした

2009年05月11日 21時57分08秒 | 音楽
「ああ、ゴスのライブ楽しかったなぁ~
とか
「ユニコーン、めっちゃ燃えたなぁ~!
とか、両方の思い出を反芻しないといけないので忙しいです(笑)

i-podも、どっちを聴くかめっちゃ葛藤してます。
・・・両方の曲を入れたフォルダを一個作ろうか・・・

そして昨日は、NHKで放送された清志郎さんの特番を見ていました。
正直言って、てっちゃんの「スローバラード」を聴くまでは名前と顔くらいしか知りませんでした。
でも、注意して聴いてみると有名な曲ばっかりで。
すっごい人だったんだなぁと改めて実感しました。

てっちゃんのブログも読んでて胸にグッときますが、ユニコーンのライブでも、ライブの始まる前と終わった後に清志郎さんの曲をずっと流してたんです。
特にライブが終わった後に「スローバラード」が流れて、やっぱり胸にグッときてしまいました。
民生さんもやっぱり、影響を受けてたんでしょうね。

そんなこんなで今日。
ユニコーンのサイトを覗いてみると、夏フェス参加のお知らせが。

8月14,15日

北海道



サンマリ(8月15日)は結局出ないのぉ~~?!(泣)

ゴスが出るから行くけども。


さ、GWも終わった事だし。


きたきたきた・・・

2009年05月09日 00時21分05秒 | 音楽
サンマリ2009の出演アーティスト第一弾が発表されましたね・・・

ゴス出るんだー・・・

これであと、ユニコーンも出たりしたら・・・・


絶対行っちゃうな、広島(笑)

お願い!!出て!
今年出なくていつ出るんですかぁ~~


以上、深夜のつぶやきでした。
さ、「名探偵の掟」見て寝ようっと





縁がないなぁ~;

2009年03月12日 23時08分12秒 | 音楽
前々から一度、三浦大知くんのライブに行ってみたいと思っているんですよね。
そしたら今日、「ぴあ」から大知君の大阪ライブのお知らせが来たんですよねー。

「お!やった!」と思って日にちを見てみたら・・・

5月3日(日)

私はその頃、まさに漂流真っ只中じゃあないですか~~
2日が滋賀でしょ、5日が和歌山でしょ。
さすがに3日も・・・っていうのはちょっと厳しいなぁ~

セルゲイの時も、ゴスライブと日にちが被っててあきらめたんだよね。
なかなか大知君のライブを見る機会が巡ってきませんね~

うう、てっちゃん・・・!今年こそソウルパワーなにわサミットに大知くんを呼んでください!!



そうそう、ゴスといえば・・・またQサマに出る・・・みたいですね?
嬉しすぎるじゃないですか(笑)
やばい、前回録画したの見たくなってきちゃった(笑)




SOS

2009年02月22日 22時32分01秒 | 音楽
なんとなんと、今日はハルちゃんユキちゃんにお誘いを頂いて、SOSのライブを見に行ってきましたよ~~
SOSといえば、ゴス目当てのイベントで何度か生歌は聴いてますが、単独ライブは初めて。
正直言って、「ソウルバラード」なイメージしかなかったもんで、ちょっとドキドキでしたが、かなり楽しめました
アップテンポな曲も多いし、思ってたよりポップな感じで。

そして、メンバーの皆さんの大阪弁が(笑)ひっじょーに親近感を持てました♪
知ってる曲は、CMに使われている曲くらいしかなかったんですが、十分入り込めましたよー

お二人さん、誘ってくれてありがとうね~






MJ

2009年02月13日 23時18分02秒 | 音楽
カテゴリーを何にしようかちょっとだけ悩みましたが、やっぱり「音楽」で!
今回のMJは、大好きなアーティストが一気に出てくれて嬉しかったです

まずはゴスで

「1,2,3 for 5」地上波初公開?
みんなキメキメダンスで、見てて気持ち良かったです~
黒ぽん、最後はちゃんと脱ぐのね・・・・(笑)
でも、北山さんの足カクカクはないのね・・・・(笑)

最後はちょっと省略されてましたが、ほとんどフルだったので、いつもみたいに
「ええ?!もう終わり?短くないですか~~!?」
となることはなかったです。満足できる長さでした

トークもありましたね~(←ないと思ってた)
てっちゃんは相変わらずヤスいじめを楽しんでいるようで、素敵なリーダーです(笑)
っていうか、深夜にサックスを吹きながら、メンバーの部屋の前に佇むてっちゃんの姿は容易に想像できます・・・
チーズの話を大音量で話しまくるヤスの姿も、容易に想像できます(笑)

ユニコーン

この前Mステに出てたらしいですが見逃したので、やっとテレビで5人の動く姿を見れました
5人そろって警備員さん(多分)の格好です!
民生さんはギターも弾かずに、なんか木魚みたいなものをポクポク叩いてます!
全員40過ぎのいいおっさん達が、「WAO!」って叫びながら歌ってます!

やっぱええなぁ~~

来週も出るんですね!また見なければ~~

三浦大知くん

大知くんも、テレビで見たのは初めてじゃないかな??
びっくりしたけど嬉しかったです!!
ほんとに大知くんの声はすごいです・・・・いつ聴いても感動します。
これから、もっともっとビッグになってくれることを祈ってますよ!



ファンキーな夜

2008年11月02日 23時59分10秒 | 音楽
ちょっと前の話になっちゃいましたが、10月30日は、京都会館でめちゃめちゃ濃い時間を過ごしてきました!
スガシカオさんのライブに参加してきました~~♪
一緒に参加してくれたYさん、ありがとうございました♪(ってココはご覧になってないでしょうけども(笑))
ちなみにYさんは、ゴスマニの友人を介して知り合ったスガさんファンの方ですライブ友達の輪が広がるのは楽しいな~~

さてスガさんですが!
めっちゃ格好良かったですよ~~
「FUNKAHOLiC」というアルバムを引っさげてのツアーだったので、とにかくファンキーなライブでした
最近、ゴスも封印してこのアルバムばかり聴いていたんですが、ほんとにどの曲もはずれがない最高のアルバムです♪

ライブの一曲目は「NOBODY KNOWS」でした。
ライブ前に、「オープニングは何かな?」とワクワクしていたんですが、しょっぱなからガツーンと格好良かったです!

ところでこのツアー、キーボードがなんと佐々木真理さんでした!
しかも超セクシーな衣装です。あ、ゴスライブの時もかなりセクシーですが、今回はほとんどボンテージな感じで(笑)さすがです・・・
で、その真理さん、キーボードの他にコーラスも担当されてました。「NOBODY KNOWS」でも、スガさんの声に合わせてバックで歌っていて、すごく格好良かったです(ゴスの時はコーラスいらないもんね)。

新しいアルバムを聴いて、めっちゃ好きになった曲が2曲あります。

「フォノスコープ」
「コノユビトマレ」

2曲ともジーンとくる良い曲なんですよね~。
特に「コノユビトマレ」は、思わず涙がほろりと・・・・
ライブで聴いた時も、ちょっと涙ぐんじゃいました

スガさんって、「バナナの国の黄色い戦争」みたいな曲も書くし、こういうじんわりする曲も書くし・・・ほんと振り幅が広すぎます(笑)

あと、ライブを聴いて好きになったのが「POP MUSIC」です。
CDで聴いた時は特になんとも思わなかったんですが、生で聴いてすごく伝わってくるものがありました(だからライブって良いですね)。

ライブはほとんどアップテンポな感じでしたが、途中、ギター一本で歌ってくれるコーナー(?)がありました。
これがまた・・・
スガさんのちょっとハスキーな声と、しんみりしたギターの音色が心地よくって、素敵な時間でした。

本編のラストは「午後のパレード」でした。
去年、ZEPP名古屋で初めてスガさんのライブを見たのですが、その時も確かラストがこの曲だったんですよね。
すごく盛り上がって、会場が一体になって楽しかった記憶があったので、最後にまたこの曲が聴けて嬉しかったです
ウキウキしてくるし、ほんと良い曲ですよねー♪

この曲には、結構複雑な振りがついてまして。ファンの方達はもちろん完璧に踊りこなしてましたが、私は無理せず(笑)ひとつと化した会場をうらやましく見ておりました

スガさんの声って癖になる感じです。また機会があったらぜひ行きたいです!!





9月にほしいもの

2008年08月28日 22時37分27秒 | 音楽
本題に行く前に、今日の「どっちのケンミンショー」を見て一言・・・
ええっ?!大阪以外の人って、カレーに生卵入れないのぉ~?!
うまいっすよ。
でも私は、卵代50円をケチって滅多に入れないですけど(笑)


さて本題ですが!
ハモクラの後遺症から抜け出せず、ずっとゴスばっかり聴き続けているわけですが・・・
9月はどーしてもほしいCDが2枚あります♪

奥田民生 「SUNのSON」
9月17日発売~初回限定DVD付き~

こちらはシングルです。
映画の主題歌になっているそうで
この前ちらっとサビの部分だけ聴いたんですが、民生さんっぽさ全開でしたよ~
初回限定のDVDは、PVの他にメイキングも入っているそうで!
(ゴスもメイキングとかつけてくれたらいいのに~)

楽しみです♪

そうそう、民生さんと広島市民球場のコラボTシャツが発売になるそうで。
写真を見たら民生さん直筆の絵がついた可愛いTシャツなんです。
カープファンじゃないけど、ちょっとほしいと思ったり(笑)

スガシカオ 「FUNKAHOLiC」
9月10日発売~初回限定DVD付き~

こちらはアルバムです。
(こっちもDVD付きなんだ。もうDVD付きは主流ですね)
題名が良いじゃないですか!「FUNKAHOLiC」ですよ?
きっとノリノリ(死語)のアゲアゲ(死語)なんでしょうね~♪

そういえば10月に大阪でライブがあるそうで・・・
プレリザーブのお知らせが来たので、申し込んじゃいました

・・・・・・当たらないだろうなぁ~~

外はすごい雨&雷です。
夏の最後の嵐でしょうか。



DOXYでライブ

2008年05月30日 23時33分33秒 | 音楽
今日は、仕事帰りに会社の人達とこんなところに行って来ました♪
「DOXY」ってなんか聞いたことある。結構有名なお店かな?

女性ボーカリストが2名とギターとベースだけの、しっとりしたライブでした。
この女性お二人がですねー・・・・

すっごい歌声なんです!!

お一人は少しハスキーな高い声がすごく奇麗で。
もうお一人はものすごくパワフル(ゴスペルをされてたそうです)。
ぐいぐいと引き込まれて聴き入ってしまいました。
選曲もかなりツボで、

ビートルズの「レット・イット・ビー」
ジョン・レノンの「LOVE」
シンディ・ローパーの「TRUE COLORS」
「テネシー・ワルツ」
ベット・ミドラーが映画「フォーエヴァー・フレンズ」で歌った歌(題名忘れた・・・)
邦楽の「翼をください」(なつかし~~)
「サマータイム」
キャロル・キングの超有名な歌!すっごい奇麗なメロディのやつです(全然わからん・・・)
そしてラストは「アメイジング・グレイス」

もちろん他にもいろいろ歌ってくれましたが、やっぱり上に上げた歌は知ってるだけに、印象深かったです。
特にラストのアメイジング・グレイスがもう・・・!
さすがゴスペルをされてただけあって、歌の世界に引きずり込まれました。

すごく充実した時間を過ごせました。
また行きたいなー






100年の鼓動

2008年05月26日 23時12分48秒 | 音楽
忘れないうちに、ちょっとずつ書いていきたいと思います。
星野楽器100周年(100周年って・・・すごいなぁ・・・)を祝うライブイベントのトップバッターは

ジェット機

すみません、初めてその存在を知りました
曲を聴いて、「すっごい若手のバンドだ!」って思ったんですが、ボーカルの方がMCで
「民生くんと同級生」
とおっしゃってたのにビックリでした~~

同じ歳でも、これだけ音って変わるんだなぁ~っとビックリでした。
さらに、川西さんがこのバンドでドラムを担当しているというのも、初めて知りました・・・

ドラムを叩きまくる川西さんは、めっちゃ格好良かったです

さてお次は

大橋卓弥

スキマスイッチの大橋さんです。
大橋さん、今ソロ活動もされてるんですね~
スキマの歌もそんなに知ってるわけじゃないんですが、バンドで歌う歌はスキマスイッチのイメージとはだいぶ違ってました。
すごく新鮮でした。

ところでキーボードに斎藤有太さんがいらっしゃるのですね~

PUFFY

パジャマのような格好で出てきた二人。
はっきり言ってめちゃ可愛かったです(笑)
テレビで聴くよりも、生の方が良いなと思いました。すごくテンション上がるっていうか、ノリやすいというか。

しかも、ものすごく嬉しい選曲でした

「働く男」
ユニコーンのカバーですね♪

「アジアの純真」
「渚にまつわるエトセトラ」
「これが私の生きる道」

もうもうもうもう、懐かしすぎて楽しすぎて涙ものです!
ああ~~カラオケ行きたいっと思いながら聴いてました(笑)
とにかくこの辺の曲は、民生さん作曲ですからね。

私が嫌いなわけがない!!

って感じですね(照)

なんだかんだ言ってこのイベント、民生さん色が濃くて私的には非常においしい状態でした。

さて、次はいよいよ民生さんですが、今日はここまで・・・