goo blog サービス終了のお知らせ 

マルHOUSE ~飛聾~    ←Hero→

らっしゃい!!マルHOUSEへようこそ!
★☆ 聾である事に誇りを持ち、色んなモノに乗って飛びまくろう~! ☆★

マンガ:電車男

2005-06-05 | ●マルの読書たいむ
無性にマンガが読みたくなって、本屋に寄って物色した。
あんまりいいのが見つからず、諦めよっかな。。ってときに、
「電車男」が目に入った。おお! 既に2冊出てる!!

これは、インターネット掲示板「2ちゃんねる」から生まれた純愛物語(実話)で、
彼女いない歴22年の自称オタク青年が、掲示板投稿者らの応援に支えられながら
片思いの恋愛を成就させる物語で、かなりジーンとくるぅ。

このテの話、かなりなんだよね。
みんなにもオススメです

サイトもあります~。

2ちゃんねる「電車男」

映画「電車男」


*********
書 名:「電車男」 ~ ネット発、各駅停車のラブ・スト-リ- ~
    ヤングサンデ-コミックス
出版社:小学館
著 者:原秀則、中野独人 
価 格:500円
発 行:2005/04

「夜回り先生」

2005-06-01 | ●マルの読書たいむ
「夜回り先生」って知ってるかな?

元・学校の先生で、
不登校やひきこもり、虐待やリストカットなどで生きる気力をなくし、
繁華街をさまよっている生徒たちと 真剣に向き合い、
解決の手助けをしてきた水谷 修先生。

いつしか、みんなからは「夜回り先生」と呼ばれるようになった。

私は、「夜回り先生」という本を広告や本屋で見かけてからずっと気になり、
こないだ、買って読んでみた。

この先生、本当すごいよ。
一人の生徒のために、自分の時間を削ってまで、どこまでも駆けつける。
一人の子どもを暴力団から救うための落とし前として、
自分の利き腕の指一本を取られたり…。

一説一説読むたびに、感動と恐怖でいっぱい。

改めてシンナーやドラッグの怖さを知った。
これらをやると、脳がとけてしまい思考力が低下する。
トラックのライトがきれいに見え、新天地の入り口?だと思い込み
自分から飛び出し、死んでしまったという子どももいる。

興味深くて、読みやすかったので、みんなにもオススメです

**********
書 名:「夜回り先生」
出版社:サンクチュアリ
発行所:パブリッシング
著 者:水谷修 
価 格: 1,470円
発行年月 2004/02

書籍「不良少年の夢」

2005-03-28 | ●マルの読書たいむ
「ヤンキー母校に生きる」に続く、義家弘介著作の本。
本人の壮絶な生い立ちは、読んでいて息を飲むほど苦しかった。
学校を追われ、両親にまで手放された札付きの不良が、
担任・安達先生との出会いのお陰で、教師にまでなれた。
そこまで変われたのは 真の教育のお陰…。
【教育】の大切さをまた身にしみて感じました。


実はこの本、読み始めてから4日目で読み終えてしまった。
読書にハマるのは実に何年かぶり。
どうやら、義家病にハマったみたいだ…笑



**********
著者:義家 弘介
価格: 1,470 (本体:1,400)
出版:光文社

書籍「ヤンキー母校に生きる」

2005-03-22 | ●マルの読書たいむ
全国から中退・不登校児を受け入れている学校(北星余市高校・北海道)に、
元ヤンキーの卒業生が教師として戻ってきた、熱血教師の奮戦記。
読んでいて面白い!教育について、色々参考になる本です。
私も、義家先生のような、アツい心を持ちたいな・・・。

**********
「ヤンキー母校に生きる」
【著者】義家弘介
【出版社・発行所】文藝春秋