マルHOUSE ~飛聾~    ←Hero→

らっしゃい!!マルHOUSEへようこそ!
★☆ 聾である事に誇りを持ち、色んなモノに乗って飛びまくろう~! ☆★

報告(全国ろうあ者冬季体育大会in群馬)

2005-02-19 | ●マルのこぼれネタ
2月中旬に行われた「全国ろう者冬期体育大会」に出場してきました。
結果をここに報告します。

女子は4人しかおらず、チャンスだったのにもかかわらず、結果はビリに終わりました
絶対にメダルを!と思ってたのでかなりショック…
私の場合、勢いに任せた飛びで、ある意味無謀。しかも着地失敗でコケてしまい痛い減点に…

昔、出ていた大会はプロなどが誕生する大会で、
そこではエアーの高さや迫力度、華麗さ、露出度で評価されるのですが、
今回の大会はオリンピック式で、安全面を重視した技術面で評価されるため、
全然安定のない私はボツ!!という厳しい評価でした。

自分自信とても悔しくて納得いかないのですが、この事実を受け止め、
技術不足・練習不足に反省し、来年の大会が、世界大会(デフリンピック)
最終選考会なので、それに向けてもっともっとがんばりたいと思います。

最後に、応援メールをいただいたみなさん、ありがとうございました。嬉しかったです★
こんな最低な結果報告になりましたが、これからも見守ってやって下さい

同士、ドラえもん☆

2005-02-09 | ●マルのすきなもの

私は、ドラえもんが大好き。
ポケットから次々出てくる秘密道具のアイテムは、どれもこれも欲しい!

ドラえもんに「耳」がないから、同士だ!と感じる。
でも…、あのグー・チョキしか出せないまんまるなお手て、
手話ができないよぉ~(>_<)

でも、私はいつでもどこでも寝れちゃうので、どっちかと言うと、
のび太クン?!?^_^;


こころがなごむ絵本

2005-02-08 | ●マルのすきなもの
「ピヨピヨスーパーマーケット」 by工藤ノリ子
タイトルにひかれて、買っちゃいました☆
かわいいピヨピヨ君たちが繰り広げる、とってもかわいいお買い物。
読んでいると、自分の子どもの頃とフラッシュバック。
共感できるし、スーパーマーケットに行きたくなる。。
イラストもめっちゃ細かくて、じっくり見入ってしまう。
何度読んでも笑ってしまう、愛情に表現たっぷりで、大好きな絵本です。

*** 内容レビュー ***
今日はママとスーパーへお買い物。
プリンにチョコレート、みんなの頭の中はお菓子でいっぱい。なのに…。
愛らしい5匹のヒヨコが繰り広げる、楽しさいっぱいの創作絵本。

「ピヨピヨスーパーマーケット」

私が受けてきた教育…

2005-02-03 | ●マルのふしぎ…

私はろう親を持つデフファミリー。父の親もろうだったが、母は聴の親で、ろうの兄が居た。
そして、妹は聴者だ。つまり、コーダ(※ろう両親のもとで産まれた聴児)である。

私は、産まれた時は聴こえていたらしかったが、1歳の頃、転落事故で高熱を出し、
「ろう」となった。
父はあまり気にもとめなかったが、母は、同じ苦労をかけたくないとの思いから、聴者に戻すため必死に病院などをまわったそうだ。
なす術もない事を知った母は、観念したのか私を地域保育所から地元のろう学校幼稚部に転校した。
あまり記憶にないが、ろう学校に入ってから補聴器を付けた。

家では手話、学校では口話(友達との会話はもちろん手話)の生活を送っており、
口話訓練や読話テストは、そこそこ出来ていた。
上手にできると先生に褒められ、ご褒美ももらえて嬉しかったのを覚えている...。
それは、言語が違うから面白かったのかも知れない。
〝英語〟も興味を持ったよね?それと同じみたいなの…。

小学2年か3年生の頃、近所に同級生のコーダが居て、
妹も一緒に毎日遊んでいる時、
「どうしてマルちゃんだけ違う学校なの?一緒の学校だったら学校でも遊べるのに」
と言われたのをきっかけに、両親に転校してみたいと言ってみた。
母は喜び、すぐ学校へ交渉したが、当時の校長先生は転校をあまり勧めていなかった。
(今思うと、素晴らしい先生だ…)

5年生の時に校長が変わり、許可が降りた。6年生から地域の小学校へ通いはじめた。
転校したばかりの1学期は、クラス全員がゆっくり話しかけてくれたり、優しく接してくれたりで、気持ちがよかった。
でも段々、友達の様子が変わってきた。
友達の言っている事がわからなくて「え?今の何て?」と聞いたら
「後で言うね」「今のはマルちゃんには関係ないから」…。
それが苦痛で、だんだん『わかったふり』をするようになった。

ある時男子生徒が、私にわからないように早口で
「お前なんか一発じゃ」
(一発でお見舞いしてやる みたいな意味だと思う。)
と言ってきたのをたまたまわかった私が、
「なんでそんなん言うんや」と反論すると、
「お前聴こえてるやんか。今までわからないふりしとったんか」
と言われたり
女子友達からは、私と会話するのがめんどうになったのか 避けられたりで、
とうとうひとりぼっちになってしまった…。
その頃からズル休みもするようになった。

中学進学では、母に気遣ってろう学校には戻らず難聴学級のある学校に入った。
その頃の私は、音楽も聴いていたし、特定の人となら電話もしていたので、補聴器は完全に体の一部になっていた。
が、やっぱり口話を読み取るのにいつも必死だった。
だんだん本当の自分を出せないでいる事に限界になり、そしてある事件をきっかけに私は登校拒否を起こすようになった。

その事件とは--。

難聴学級での数学の時間。あいかわらず口の動きが早い先生の話について行けず、
スキを見ておしゃべりをしては、しょっちゅう怒られていた。
ある日、「今勉強の時間やろ!」と怒鳴られ、
「先生の言っている事がわからないもん」と言ったら、
おもいっきりひっぱたかれた。
よけようとして、手に持ってたシャーペンも折れたほど。

本当に納得いかなかった。
絶対、ろう学校に戻って見返してやる!!

再び戻ったろう学校では、手話が当たり前のように飛び交っていて、自由気ままに意思疎通がき、
やっと開放されたような気分だった。

だがしかし、「やっとわかりやすい勉強が出来る!」と楽しみにしていただけあって、
手話のない授業に幻滅したと同時に腹が立った。

教師の殆どが手話を知らないなんて!ここはろう者のためのろう学校なのに!

皮肉にも?ろう学校で習得した口話・読話で、先生との口論や他の生徒と先生との通訳もしていた。

「私たちに理解できる言葉、手話での授業を!」
と、全校生徒・先生が集まる生徒総会(だっけ?)で、話したところ、
「手話を覚えようと努力しているが、なかなか…」とか、「社会に出る前の試練」と言われたり。

卒業後、学校に遊びに行った時「日本手話での授業を!」と話したときも、
「あなた達がしゃべれたり日本語力がついたのは、口話教育のおかげよ」
と言われたり…。

就職してから身にしみて思った事。
残存聴力を活かした口話や読話だと、すれ違いや失敗が起こる。
はじめからまったく聴こえず、まったくしゃべれないほうが、筆談だけに集中できて誤解などが生じないのでは…と思った。

だから私は、声を出すのをやめ、補聴器もやめていったのです。

でも、たまに好きだった音楽が聴きたくなる。
たま~に、声を出したくなる。(笑)
これぞまさに補聴器中毒の名残、ろう教育の被害者なのです(;_;)

だから補聴器や口話は、物心つくまで、親ではなく 子ども本人の判断に任せて欲しいと思います。

ハーフパイプ、ふたたび…

2005-02-03 | ●マルのすきなもの



20歳でスノーボードをはじめて、ずっと夢中だったが、3年前にばったりと行かなくなってしまった。
今年、全国ろうあ者冬季大会が行われ、はじめて「ハーフパイプ」部門が導入されるのを機に、
再びはじめた。

やっぱり、飛んだ時のあの爽快感、たまらない~!!
ブランクはキツいけど、20歳代最後のレクイエムだ~!がんばって、記録を残したい。

てな訳で、家に眠っているボードたちを引っ張り出してみた。
数えてみると、8本も…!
ふつうは、下取り等して買い変えるのだが、私の場合、どれもこれも思い出がつまっていて手放せない…。
そうこうしているうちに、いつのまにやら増えてきた、マイ・ボードたち。
(写真は、友達から預かっているボードも入っています。)

こんな私ですが、ひそかに応援、よろしくです☆

手話コーラス?!

2005-02-03 | ●マルのふしぎ…

ある人から、「手話コーラスをやりたいので、教えて下さい!」とお願いされた。
私は音楽を聴くのが好き。ボリュームを大にして、体感でリズムを感じて自分なりに楽しんでいる。
でも、手話で歌を教えて!って言われると…非常に困る。
日本語を日本手話に変えてリズムに合わせるのは難しいんです…。
例えば、日本語に手話単語を当てはめた手話(日本語対応手話)、いわゆる「直訳」。
これは見ていて何だか棒読みみたいで、ややこしくて違和感がモンモンと…(>_<)
はっきり言って面白くも魅力も全然ない。

以前「世界にひとつだけの花」を頼まれたことがあり、日本手話で試みたのですが、歌詞が多くてダラダラ長くなっちゃう。
わかりやすく言えば、いわゆる「意訳」。

やっぱり、聴者が考えたふつうの歌だと、難しいんだわ。

「しゅわっち」でやっている“しゅわっちリズム”は、日本手話で歌を作っています。
これが本当の ろう者が楽しめるろう者のための手話コーラスなりよ♪

幼稚園や小学校・手話サークルなどで流行っているコーラスは、聴者が楽しむためのものであって
私たちには楽しめないのです…。

と言う訳で、この場を借りて、手話コーラスの指導は他の人にお願いして下さいm(__)m


マルHOUSE開設☆

2005-02-02 | ●マルの新発見!

はじめて、ブログを作ってみた。
日記感覚で書いて行こうと思う。
見守ってやって下さいね~☆

ヒーロー・孫悟空が乗っている金斗雲は、心がきれいでないと落っこちちゃうらしい。
その金斗雲に乗って、べ、パワー!!