goo blog サービス終了のお知らせ 

Hou jij ook van voetbal?

オランダ語の勉強を中庸にしてます。オランダ語とオランダのサッカーメイン。AZとAjaxのファン?

【WCCF】Ajax Open Training 【WK】

2014-07-01 | Zij voetballen in aard
【WCCF】Ajax Open Training 【WK】

Op 25 juni om van 14 uur begonnen.
In Amsterdam ArenA naast bij Ajax training veld was er in hier.
Ik kon het 's middags vrije tijd hebben.
Daarom ik naartoe hier ging.
WK is nu in Brazil. En internationale spelers gaan allemaal spelen in Brazil.
De club van land begint eerste training dat week.
Ajax training is altijd gesloten.
De open training is weinig.

Die groep van 19 man met vier spelers uit Jong Ajax, Mirani, El-Ghazi, Becker en Sporkslede.
En de nieuwelingen Zivkovic(via Groningen), Milik(via Bayer Leverkusen) en Viergever(via AZ)

先日、用事でオランダへ行っておりまして、午後から時間ができたのでアヤックスの練習がオープントレーニングがあったので行くことに。

とにかく憧れの選手が沢山いたので、見に行っておりまして…。

アナウンスで「練習終わったら、選手がサインして回るからね」
っていうあったので、酷いことに観光では行っていなかったのでカメラどころか、ユニフォームすら(買ってこいよ)で、アヤックスショップで買ったのは、schoolagenda(スクール手帳)。実は結構すぐ売れちゃう物なのでこれだけ買っておいて、使えるように、バーコードをびりびりしたもの。
しかも、格好といえば、パンクしてたし(スーツ以外全てパンクしか持って来てなかった)

そうしたら、こんなんでてきました。

※画像はGoogle検索

WCCFというゲームのカード。


※画像はGoogle検索

今日いるメンバーで、シグトルソンとボイレセンがあったので。
それにしてもらおう!



シグトルソンとフィールフェーファー。



シエムもいました。



iPhoneの限界。



デブール先生を近くで。



しかたなくこれにしてもらうことに。
ジブコビッチやデュアルテやファンライン、シエムが後ろの方向にいたので、もらえなかったのですが。

フィールフェーファーにAZから応援してるから、アヤックスに来てくれて嬉しい!って伝えて。
シグトルソンがきて、カード見て「うわ!僕の!」と嬉しそうにサインしてくれて、カレンダーにもサインしてくれて「もう、今日は最高の嬉しい日!」って英語で言うと「僕も!」と言ってくれて、はあ…シグトルソン。本気で結構使い込んでいるから、大事!
ボイレセンも「カードにもしよっか?!」とノリノリで。「日本の有名なゲームなの」というと「嬉しい!」と言ってくれたり。



ということで、いただきました!

選手には意外にもWCCFのカード人気です。

サインをしてくれた選手の皆さんありがとうございました!
Dank u wel!
Dankzij jouw handtekening voor me!!

Wie wordt een kampieum in WK 2014?

2014-06-12 | Zij voetballen in aard
ついに、今日からブラジルW杯が始まります。

どこと言わずもがな、オランダを応援しています。
昨日、オランダ語のレッスンで「どこが優勝すると思う?」
ということで、「ウルグアイ?」「アルゼンチン?」という話の中で
オランダが優勝するといいなっていう話かですが

「DFラインに経験があるのって、フラールしかいないし、GKは…」
「エト・デ・フーイやブロイケレンのような逸材、ってかどうしてステケレンブルフがいないんだよ!?」
「私もそれは聞きたいよ!」

ということで、二人とも。
今回はステケレンブルフの不在が非常に大きいポイントで。

予想は二人ともオランダは、グループリーグ敗退でという事に。
じゃあ、どこ抜けるっていうのは、スペインとチリって話でした。

「アリエンだけじゃだめだよね」
「ラフィーのけがが…」

オランダの予想をオランダ以外の国でオランダ語で語るという。

選手のファンサービス

2014-03-12 | Zij voetballen in aard
選手のファン

選手の出待ちは諦めることが殆どの場合諦めます。

練習後に待って、待って見て三度ほど会えましたが、「寒かったでしょう?」と優しく声をかけられて、握手してもらった時に冷たかった手触って「これってだめだ。選手にめちゃくちゃ気を遣わせてる」と自分の事が情けなく思い、スタジアムで試合終わった後に選手に手を振る事でサービスしてもらってると思うようになったんです。

試合終了後だって、気分良く帰りたい、疲れてるから早くゆっくりしたいとか、仕事してる時と一緒なんじゃないかって思って、結局何時間も勝手に待って、無理やりさせてる間が半端なくて、やっぱりオランダ語できるようになってから、ニュアンスや無理してかもって見えないところをね。

「彼は早く帰って子供と遊んであげたいんだ。君も早く帰って、彼が明日も怪我しないことを祈ってあげるのもファンに出来ることの一つだよ」とクラブの方に言われて、鱗が落ちました。

むしろサービスしたい選手もいました。ありがたくしてもらって、でも選手が「疲れてるかな」「機嫌良くなさそう」「ストレス溜まってるのかな」と感じる時は無理にお願いせずに「次の試合見に行くからね」と声をかけるだけだったりとかね。

彼(好きな選手)にオランダ語で話したいっていう夢はずっと夢のままでいてほしい。

叶わないほうが夢を持ったままでいれる事が幸せだからと感じれますしね。

叶ったら、何も夢もなくなっちゃうから。






こうやって回ってくれてるのもファンサービスって思うと彼らは疲れてるの「ありがとう!」って言えますよ

25de Ajax - AZ 4-0 nieuwe speler Haye komt.

2014-02-23 | Zij voetballen in aard
25de Ajax - AZ 4-0 nieuwe speler Haye komt.

Debuut Kishna schot eerste doelpunt.

Ik ben Amsterdam ArenA gegaan.
En deze wedstrijd hen gezien.

Ajax en AZ, ik beide team van hou.
Maar in hier ArenA is.

De kansen festival had Ajax elftal.
Goed zo, Ajax elftal.
Maar niet goed AZ.

Scoreverloop: 4. De Jong 1-0, 54. Duarte 2-0, 61. Kishna 3-0, 74. Duarte 4-0.

Gele kaarten: De Sa, Ortiz

Scheidsrechter: Vink

Ajax: Cillessen, Van Rhijn, Veltman, Moisander, Blind; Klaassen, C. Poulsen, Duarte; Bojan (46. Kishna), De Jong (69. Sigthórsson), Fischer (12. De Sa).
Wissels: Vermeer, Andersen, Denswil, Riedewald.

AZ: Esteban; Reijnen (46. S. Poulsen), Gouweleeuw, Wuytens (46. Johansson), Viergever; Henriksen, Ortiz (69. Haye), Elm; Berghuis, Jóhannsson, Beerens.
Wissels: De Winter, Gorter, Gudmundsson, Avdic

えー、現地で見て着ました。
昨年のフェイエノールトに続き。
日本の方も多く、非常にいい試合をアヤックスが見せてくれました。

ボヤン、すごいよかった。
チャンスめちゃくちゃあって、アンデルセン使うより、これは期待できる!したい!

シエムがゴールを決める周りのオランダの方とハイタッチ。

(複雑ですが、今日はアヤックスを応援しないといけないわけで…)

フィッシャーのユニフォームを作りました。
でも怪我しました。(ここ)
俺のせいじゃない!(ここ)

オランダ語で一緒になって会話できて嬉しかった。(大事)

読むのは本もスラスラ読めるように進化してるし、聴くのもあまり悪くないし、ただ喋るのにちょっと苦労してる。

隣の方が「全然、いい喋りだよ。うまい!」って言ってくれました。
ありがとう!素直にめちゃくちゃ嬉しい!


こんなところで待つ。


ホームとは反対といえ、ホームであるw


試合をみるには十分すぎる環境!

24de AZ-Utrecht 1-1, Jullie zullen wel moe zijn.

2014-02-17 | Zij voetballen in aard
24de AZ-Utrecht 1-1, Jullie zullen wel moe zijn.

インフルエンザから復帰して、まだちょっとオランダ語脳になりきれてないので。

少しはチャンスがあったらいいのに…
クーフェルマンスがなんと数年ぶりにAZの土を踏みました。

今季で引退も考えているそうですが、元気そうな写真を見て、嬉しくなりました。

WEDSTRIJDKARAKTERISTIEKEN:
AZ - FC Utrecht 1-1 (1-0)

Opstelling AZ: Esteban; Etiënne Reijnen, Jeffrey Gouweleeuw, Jan Wuytens, Nick Viergever; Nemanja Gudelj, Celso Ortiz (77. Simon Poulsen), Donny Gorter (65. Markus Henriksen); Steven Berghuis, Aron Jóhannsson, Roy Beerens.

Opstelling FC Utrecht: Robbin Ruiter; Mark van der Maarel, Mattieu Delpierre, Gévero Markiet, Christian Dorda; Adam Sarota, Yassin Ayoub (50. Mark Diemers), Jens Toornstra, Thomas Oar; Steve De Ridder, Juan Agudelo (74. Danny Koevermans).

Scoreverloop: 21. Jóhannsson 1-0, 55. Toornstra 1-1.
Gele kaarten: Gudelj (AZ).
Rode kaarten: -
Scheidsrechter: Dennis Higler
Toeschouwers: 15.489

次は、EL越えて、Ajax戦だ!

ようやく見に行けます。

アヤックスといえば…。
フィッシャー!
デンマークの超新星ウィンガー!

モイサンデル!
スオミが生んだセーフティガードナー!

クラーセン!シグトルソン!シェーネ!フェルトマン!ボイレセン!(もっといるよ!)

続けると叩かれるのでやめときます。

去年のフェイエノールト見に行ったら、マタイセンとペッレ見れるしオランダ代表の若手も見れるし(デフライtpかクラシーとかマヘルとか)、試合的に面白いなという理由で。

今年は純粋にアヤックスとAZの試合が見たいからですね!
(普通にアヤックスが好きだしね)



トップハーフ同士だし、25節の注目カードかなくらいだったんですが…

狙ってるわけないですよw