goo blog サービス終了のお知らせ 

Hou jij ook van voetbal?

オランダ語の勉強を中庸にしてます。オランダ語とオランダのサッカーメイン。AZとAjaxのファン?

Met Feyenoord - AZ hebben gezien.

2013-02-20 | Zij voetballen in aard
Dag.

Vandaag is ik rustdag, want vorig zaterdag ik heb gewerkt. daarom ik aan vandaag rust heb.

2週間前にオランダへ突発的にいってきました。

2/10のフェイエノールト対AZを見に行く為に行ってきました。
本当にそれだけなのですが。
仕事の都合で1年半ほどまとまった休日がとれなくなるために。

2日前にオランダ代表とイタリア代表の試合もあったのですが都合がつかなく諦めました。
8日に日本を発つしか予定では無理で、一ヶ月の予定では、1-7日までは月初の仕事があり、12-25まではまた別の中間の仕事があり、月末は月末の仕事があるためにこういったスケジュールしか組めなかったという悔しいものですが。

仕事あってこそです。

どうしてこの試合を見に行ったかは、そもそもこの試合には元AZ所属の選手がいたのです。

烙印を押され、イタリアへいったものの結局パッとしなかった為にフェイエノールトに来て、花を咲かせた遅咲きのFWペッレ。

18歳でAZでデビューし、ローダJCで活躍し、満を時してフェイエノールトに移籍をはたした、フォルマー。

AZでは怪我が絶え間無く、ただ頭角を表し、オランダ代表としても日本代表と対峙し、HSVでのベテラン大幅リストラの一人とし、スペインマラガへ行くも、給料とスタメンを勝ち取れず一年で、そしてオランダに6年ぶりに戻ったDFのマタイセン。

AZは前節、フローニンヘン戦で敗北し、続けざまでレッドカードが出て、一向に安定せず。
ヴィクトール・エルムを欠き、冬の移籍からヘラクレスよりオーベルトームを獲得し、そのオーベルトームをデビューするということもあり、まあ注目の一戦だったので、見たくて見に行った次第です。

初日はロッテルダムは現地時間の夕方5時ごろ。FYRAという高速電車を使って、スキポール空港から25分くらいで。

というものの、飛行機で寝れず、気持ち悪くてお酒も飲まず寝付けなかっただけです。

ロッテルダムはいいことにコープアーヴォント。
Koopavondは夜遅くまでやってる日がある曜日で。



チケットも旅行会社に頼んだのですが、郵便事故に巻き込まれ到着せずに、違うクラスで希望席では見られず。

練習を見学しようにも、見に行こうとした試合前日は非公開。
予定より早く終わったせいか、出待ちもできず。



試合終わって出待ちしようとすると警察に「インタビューが延びてるから待ってても遅くなる。身体に良くないから早く帰りなさい」と言われて、他のサポーターも帰っていたので帰る事に。

買い物をするとタグ取り忘れでお店の人に確認されるもレシートと照らし合わせ、原因もわかり深々と謝られて、逆に恐縮した。

殆ど空いておらず、食事を仕方なくルームサービスでお願いしたカレーがカレーライスじゃないこと頼んでから思い出したりとか。

でも、真上がAZサポーターのアウェイだったので良かったかなと。

試合は一悶着ありました。
アルティドールがマタイセンの執拗なプレスに倒されて、その手を払ったのが一回目。

二回目は倒された後にマタイセンがボールを蹴り出したのに切れて殴りかかるというシーンでした。

日本のFoot!ではリーグハイライトにはなかったんですが、その節はそれが一番見ものでした。

ナイハウスの判定も微妙すぎて。

詳しい内容はまた後日。

AZ loopt warm


マヘルのウォームアップ


Feyenoord loopt warm


何かの撮影?


ああ、元気そうだ。


ドイツ戦に向けてのオランダメンバー。

2012-11-09 | Zij voetballen in aard
出張中ですが。


Doel: Tim Krul (Newcastle United), Kenneth Vermeer (Ajax).

Defensie: John Heitinga (Everton), Daryl Janmaat (Feyenoord), Bruno Martins Indi (Feyenoord), Joris Mathijsen (Feyenoord), Ricardo van Rhijn (Ajax), Ron Vlaar (Aston Villa) en Jetro Willems (PSV).

Middenveld: Ibrahim Afellay (Schalke 04), Urby Emanuelson (AC Milan), Marco van Ginkel (Vitesse), Nigel de Jong (AC Milan) en Rafael van der Vaart (Hamburger SV).

Aanval: Eljero Elia (Werder Bremen), Klaas-Jan Huntelaar (Schalke 04), Dirk Kuijt (Fenerbahçe), Robin van Persie (Manchester United), Arjen Robben (Bayern München).

今回はステケレンブルフは見送り。
週末ローマダービーもあるし。
詳しくはまだ読んでませんが。

クルルが第一になる日も…


少し酔っているので、あれです。
ダメな大人です。

Reizen in Nederland/2.1

2012-10-08 | Zij voetballen in aard
Tweede dag 's avonds

Naar Utrecht.

Waarom? Omdat ik heb de voetbal te kijken.
In Amsterdam komt ik een over drie uur 's middags aan.
Naderhand gaat ik naar Utrecht.
Dat dag doet FC Utrecht tegen Vitesse.
Ik ben dat gezien.
Nou, ik heb oude Ajax speler Jeroen Verhoeven en Theo Janssen weet.
Het was een wel zeer teleurstellende spelt.
Maar dat heb gevoel niet verlies.
Dat is goed games.
ik had deze wedstrijd gezien.
Dankzij mijn vrienden!

Toeschouwers: 15.278

Scheidsrechter: Pol van Boekel

Geel:
’7 Alexander Gerndt
’19 Guram Kasia
’50 Marco van Ginkel
’66 Jan Wuytens

Scoreverloop:

0-1 ’55 Marco van Ginkel
0-2 ’60 Wilfried Bony
1-2 ’71 Jacob Mulenga

Opstelling FC Utrecht:
Robbin Ruiter; Mark van der Maarel, Mike van der Hoorn, Jan Wuytens, Dave Bulthuis;
Anouar Kali, Adam Sarota (’82 Cedric Badjeck), Nana Asare (‘70 Bob Schepers);
Cedric van der Gun (’61 Jacob Mulenga), Alexander Gerndt, Tommy Oar.

Opstelling Vitesse:
Piet Veldhuizen; Tomas Kalas, Guram Kashia, Jan-Arie van der Heijden, Patrick van Aanholt;
Theo Janssen, Marco van Ginkel;
Renato Ibarra (’77 Simon Cziommer), Wilfried Bony, Jonathan Reis (’88 Davy Pröpper), Mike Havenaar.


2日目の続きの夜のユトレヒト。
この日、友達のおかげでユトレヒト対フィテッセを見に行くことができました。
本当はユトレヒトを散策したかったので、午後2時にチェックインして、3時には出たかったのが、到着が3時。
なぜかって?
今日もはめられた乗り換えの罠です。
マーストリヒトからアイントホーフェンへ、アイントホーフェンからユトレヒト経由でアムステルダム。
そう思っていたのが、アイントホーフェンからブレダへ、ブレダからFuraという高速鉄道(+2.5€)でロッテルダム、スキポール経由でアムステルダムという形をとったからです。
アイントホーフェンで

Ik wil naar Amsterdam, wWelke trein zijn snelst?
アムステルダムへ行きたいんだけど、どの電車が一番速いの?
Deze trein, je moet in Breda naar Amsterdam nemen.
この電車、ブレダでアムステルダム行きの電車に乗りなさい。

そういうわけで、アイントホーフェンからユトレヒト経由ではなく、ブレダ経由という。
NACといえば、ロゴマークが久しぶりに変わった記憶があるくらい。
でも、あれもとに戻ったの?

ということで、アムステルダムからユトレヒトで友達に待ち合わせ。
到着が1時間前になり、どうしてこうなった感が否めないまま。
(はやくいうと、シャンプーとリンスとボディーソープと歯磨き粉買ったからです)
駅で、ここからドム塔やナインチェのショップは遠いの?
ちょっと待ち合わせの時間には戻ってこれなそうだったので、H&Mとか覗いてくる。
で、閉まるぎりぎりだったり、そうだよね、コープアーボントではない限りこれくらいですよね。

ユトレヒトで日本の方を見かけるも、恥ずかしくて聞けない。
というか、コートがあれなんで恥ずかしい。
無事に友達に発見されて一安心、ずっとオランダ語か英語でしか会話してなかったから日本語懐かしい。

バスに乗っていく、結構ユトレヒトのホームって離れている。
そういえば、この日はアヤックス対トゥエンテという試合があるために、ユトレヒトでむちゃくちゃアヤックス見た。
せっかくなので、この日はAZのサポーターではなく、ユトレヒトのファンに。
あの尊敬するファン・ブロイケレンの生誕の地で、そのチームですから。
サッカー談議で熱が繰り広げられて、本日息子さんの席をお借りして見させていただくことに。

どうでもいい情報とすれば、マタイセンのデビューもヴィレムでユトレヒト相手だったので。
そんなこんなでシンパシーを感じるチーム、そして熱狂的なチームであることも。
フェイエ、アヤックスとチームカラーが似ている事で、なんかこう。
AZも似てるけど、相手にされない真実はいいです。

沢山、オランダで頑張ってる日本の方をご紹介していただきました。
「どうしてオランダ語をやっているか」の真実は、大抵の人に知ってもらう事が出来ました。
もともと理系だった人間がやることは非常につらく…。

試合の結果は…。
本当に惜しすぎて悔しい試合。全然ユトレヒトの動きがいいのに。
運って本当必要だと。負け試合なにに、絶対負けてない。
2-2 natuurlijk! 3-2 kans!
そんな声が広がってきました。
うーん。本当に熱いチームだ。
そういえば、嫌いなチームをいうの忘れてました。
たたかった相手が嫌いなチームだと、燃えますね。

本当にお土産までありがとうございました!



右下のお兄さんが実は好みだと言えません。


とってもきれいな夜の空。


Bob Schepersだと推してもらう。
調べたら、カンブールの選手だったひとでした。


14番のMark van der Maarel、彼が個人的に将来のオランダの右SBを担う選手だと思いたい。
すごく面白いプレー、いや、頭のいいプレーしてくれていました。
CBがいなくなったあと、CBもできるいいタイプの選手。


Theo JanssenとMike Havenaar
相変わらず、テオのFKは怖すぎる。あの微妙な髪型よりすっきりしたね。
怖さアップしてましたね。


会社の方にこのマスコットのポストカードを配ったらウケてくれました。
ゆるい。日本にゆるキャラ選手権ある時に海外選抜できてくれればいいと思う。


どうでもいいものです。2

2012-10-06 | Zij voetballen in aard


結局はアヤックスのFanShopに行ったのは内緒です。
よく考えたら、街中のデパートにも販売されていましたが、そもそも買おうと思っていたものが
別にあったので、行ってきました。



モイサンデルのユニフォームが欲しかっただけです。
nummer 4シリーズだけが増えていくんですが、AZでは25ですから。

Official Ajax Fanshop
Arena Boulevard 1-3
1101 AX Amsterdam Zuidoost

フェイエノールトの本は、さすがに前回のユニフォームだけでは
すごく恥ずかしかったために一緒に買いました。

アヤックスとフェイエノールトどっちが好きかといわれたら、
今はマタイセンがいる分フェイエかと思ったら、モイサンデルがアヤックスへ行ってしまったために。

結局のところは、AZが一番すきです。
あ、クラブカード無事再発行出来ました。

でも、来年にはまた結局作らなきゃいけないんですよね。



どうでもいいものです。

2012-10-04 | Zij voetballen in aard


どうしてもの下にある雑誌が読みたくて、ロッテルダムまで行ったのはいい思い出です。
ロッテルダムでも3、4件回って、見つけた一冊。
イメルスのインタビューも掲載されていました。
カイトがフェイエ時代からすごい好きな人の部屋が載っていてびっくり。
詳しくまだ読んでいないので、カフェか何かならカイトが好きな方は探してみるのもいいでしょうね。

ユニフォームは30分ほどで出来ます。
アヤークスは2時間だったのに。

スタジアムへは、tram nummer 20で。
dagkaartもいいですが、そんなに移動しないなら
ov-chipkaartの匿名カード。
anonieme ov-chipkaartがお勧め。
買うときにカード発行料といくらかチャージしときます。
市内移動だけなら20€も入れればいいですが。
これだと、どこの地域共通だったはず(はずです)

Feyenoord FanShop Stadion
Van Zandvlietplein 15 Rotterdam

中心街にもファンショップあります。
ホラントカジノ(ロッテルダム)近くにあります。

Feyenoord FanShop Centrum
Lijnbaan 32 Rotterdam