goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブハウス マロンパラダイスの解体純書

大阪から福井へ戻り1ヶ月だけ手伝うつもりがいつのまにかオーナーに。気付けば13年経ったライブハウス、通称「マロパラ」。

カラスの気持ちを想像してたらイスラエル問題になってしまった。

2014年07月25日 11時39分04秒 | 日常

私は2階に住んでいます。
窓から見えるすぐそばの公園の投光器にカラスの巣があって、2年以上住み着いてます。
巣作りのころから観てるので向こうも安心してるんじゃないかなと勝手に思ってる。

意外とカラスの喧嘩は多くて、一度はヒナが犠牲になった事も。
死んでしまったヒナから離れない親ガラスがなんとも切ない。
カラスって涙を流せないからどうやって悲しい気持ちを処理してるのかな、、、
と思いそうになったけどでも、
基本的にカラスはそんなこと忘れてるでしょう。
自分の考え中心に思い込んでいたらバカをみるところだった。。。

話変わって、昨日の英会話教室で今のイスラエルとパレスチナの解説があった。
私には物理的に遠すぎてイメージが湧かないのと、複雑で何がほんとか理解出来なさすぎます。

実際、今の傾向としてイスラエルが非人道的な攻撃をしてるニュースが多い。
でも日本の常識で想像しても全く意味がないと思ってしまった。

例えば私が小学生の時は北方領土は日本のものだと教えられたけども
実際に国際的に観ればロシアのものだというのが一般的だということ。
日本もそういう立場なのに教育の場では違う。どこの国でもあることだと思う。

いつでも攻撃される可能性がある状況で生きて行くのはタフですね。
びっくりしたことにイスラエルは18歳くらいから女性にも徴兵制があること。
写真集見つけた。 写真みるだけならクールすぎる。

こんなの見てたらとてもこうすべきだああすべきだ、とは
自分の考えを口に出せるような問題じゃないなと痛切に感じました。

さて、今日はバンドの日。ギターとベースが来るからまたブルースセッションだ♪
明日は結婚式の二次会で貸切!
最高の日々のスタートを一緒にお祝い出来るのは本当に嬉しいです。 

★★★

8/8(金)ジャズトリオ

8/23(土)ボーカリスト岩澤あゆみソロツアー

お楽しみに!!!チケット予約受付中です♪よろしくお願いします。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。