人を動かす方法は2つだけ。
一つは「脅迫」
一つは「セールス」
なのだと。
コピーライターのダン•ケネディの言葉。
モノが既にあれば、どっちを使うか、それしかない。わはは面白い。
9/20(土)ピアノトリオLatte。
来てね。
人を動かす方法は2つだけ。
一つは「脅迫」
一つは「セールス」
なのだと。
コピーライターのダン•ケネディの言葉。
モノが既にあれば、どっちを使うか、それしかない。わはは面白い。
9/20(土)ピアノトリオLatte。
来てね。
私はマロパラが初めてのお店なので統計は分からないけど、
13年目にして納得する事が年々増えて行く。
店ができたての頃は疲れ知らず!他の事は何も出来ない聞こえない、
ビジョンよりも目の前にあることだけひたすら時間に追われてた。
慣れてくると色んな意見が聞こえ始めて迷い過ぎて保守的に。
それに飽きると新しい事をして失敗して。そのサイクルの繰り返しかも。
私もお客さんのことを12年見てきたけど
当たり前に、私もお客さんからずっと見られてた。
先日長いおつきあいをさせてもらっているギターの小林さんと久しぶりにずっと話していました。
小林さんというのは、この画像のギタリストですが、
かつて「いいざあええDay」という福井のテレビ番組で野口五郎がゲストで来た時に
うまいギタリストはいないかということで一緒にマロパラで共演してもらいました。
店の電気関係も小林さんのおかげ。ミュージシャンのことも、音響の事も、ビジョンも。
かなり小林さんから盗んだ!
そんな小林さんが福井新聞社のちょっと素敵な音楽会にBlue Moonで出演。
お盆でみんな忙しい時期だと思うけど、聞きにきてくれないかな、ということで
これは満席にしなくては~~~!!です。
■8月15日(金)18:30開場、19:00開演
■福井新聞社風の森ホール
■1600円(ケーキ&ドリンク付)
誰もが愛する曲をイメージピッタリに聴かせてくれます。
チケットは私がもってますので、興味出て方は是非是非お誘い合わせの上
聴いてみて下さい。
このHPの問合せのどこからでも私に届きますのでご予約等メッセージ下さい。
昔は教えてもらうばかりで何も出来なかったけど、
さすがに私も出来る事があると思うととても嬉しいのです。
ご協力よろしくお願いします。
ベーシストでありコンポーザーである中島教秀(のりひで)さんのトリオ「ナノピークス」から、ドラムレスのデュオ。
洗練されたサウンドとメロディはどれも美しくて、ほんとにベテランならではですね。
■18:30open 19:30start
■出演:デュオ ナノピークス
■チケット:前売り3000円(1ドリンク付)
中島教秀(なかじまのりひで)ベース、コンポーザー1958年大阪生まれ。
大阪大学在学中より演奏活動を始め、卒業後、藤井貞泰トリオに加入。1983年に上京し、世良譲トリオに加入。モントリュー・ジャズフェスティバル、中国公演、TV・ラジオ出演等で活躍する。1987年、NY渡米。現在は自己のバンド活動の他、数多くの歌手のプロデュース、CD制作なども手がけている。
1958年生まれ。大阪教育大学特音ピアノ科卒業。 大阪芸術祭大賞 第1回受賞。 西山満グループ、中山正治カルテット、日野皓正グループなどを経て現在は自己グ ループにて活動中。国内外のミュージシャンとの セッションでその才能は絶賛されクラシック、ポ ピュラー、タンゴ、ボサノヴァとジャンルは問わず分野を超えての演奏にも力を発 揮している。主な共演ミュージシャン;ジミー・スミス 、アート・ブレイキー 、アル・フォスター 、レイ・ブラウン 、ハンク・ジョーンズ、日野皓正 、北村英治 、ジョージ川口 、中本マリ 、金子晴美 、久保田利伸 、小野リサ etc…大阪フィル、関西フィル、名古屋フィル、東京シティーフィル etc
ストックホルム在住のスウェーデン人ドラマー・ハンネスイグネルと日本人ピアニスト林小百合によるインストユニット「KrimsKrams」と、ジャズボーカルとして国内・ヨーロッパでも活躍中の好美によるライブ。
3人は、北欧スウェーデンで出会いました。3人で、スウェーデンの民族音楽・北欧ジャズ・即興演奏など、ちょっとスペシャルで新しい音楽をお届けします。北欧スウェーデン留学中に出会った小百合と好美の2人は、偶然にも福井県出身です。
■日時:8月10日(金)19時オープン、19時半スタート予定。
■場所:マロンパラダイス。
■チケット:前売り3000円1ドリンク付。(当日+500円)
ご予約はmixiからでもOK♪
このインストユニットに好美さんの声が入るのはどんな感じになるのか楽しみ。個人的には遊び心たっぷりのライブになるんじゃないかと。さてさて、皆様応援ください。
8年か9年前、マロパラに加川良さんを呼んで、それからギター弾語りスタイルが浸透していった。
そして今年大塚まさじさんまでたどりついたということになります。
いやはや11歳のときに母親の思い出の曲が「プカプカ」だというのを聞いて、
それ以来私のカラオケの定番になった時期があったり。
30歳を過ぎたころから、昔の記憶や出来事の断片が、
今の出来事とリンクしているということによく気づくようになった。
それまではつながりのない断片的なことばかりやったのに、
推理小説の最後のカラクリの部分を読んでるようにつながって面白い。
チラシをつくりながらまたそんなつながりを思い出しました。
6月30日(土)お楽しみに!!!
大好き♪
数年前にベースデュオできてくれたコンポーザーでベーシストの中島教秀さんと関西若手ピアニスト大友孝彰さんのデュオが3月24日(土)マロンでライブです。興味ある方是非おすすめしたい。
■2012年3月24日(土):JAZZ DUO
■出演:中島教秀(ベース)
:大友孝彰(ピアノ)
■料金:前売り3000円(1ドリンク付)
当日券3500円(1ドリンク付)
中島教秀:ベーシスト&コンポーザー中島教秀(なかじまのりひで)&若手ピアニスト大友孝彰のデュオ。世良譲トリオから始まり、モントルージャズフェス、海外公演などで培った洗練された美しい旋律のベース。
大友孝彰:1986年生まれという若さながら賞はもちろんビルボード大阪出演、リーダーアルバムもだすという関西若手ピアニスト。※18:30open/19:30start。3000円1ドリンク付。チケットご予約・問合せ等はここからオッケイです。
待ってます♪
超ゴキゲンなロックンローラーのギター弾語り。
ロックンロールが好きな人、ギター弾語りする人、ステージする人、音楽関係なく楽しい時間が好きな人…などなど、色んな方たちに「一回エージさん見てみてね」とお勧めして、みんながスゥッッッキリした顔で帰ってく。
Super gooooooodという総勢24名からなるお祭りバンドの代表。とにかくゴキゲン。この人が笑えば一瞬でその場がぱっと変わってしまう、そんなステージです。
■12月16日(金)18:30開場19:30開演予定。
■出演:高田エージ
■前売り2500円1ドリンク付き(当日+500円)
http://www.supergoooooood.com/news_0.html
ご予約お待ちしてます。
---------------------------------
…久しぶりのmixi。自分のプロフィール見てたら、自己紹介もプロフィール写真も2005年に使ってたものやった。写真と違うねと言われるはずです。
10代の頃、知らないことは恥なのだと思って過ごしてきた。20代では、知らないことは罪なのだと思うようになった。それで30を過ぎて今では、知らないことは生死を分けることだと思った。
東日本大震災後、日本の公の言葉を鵜呑みにするのはアンポンタンだという共通認識ができたし、大王製紙やオリンパスの一連の不祥事では、立派な上 場企業でも、個人的な悪さを組織でもってしても長年排除出来なかったということが世界中みんなにバレちゃったし、何を信じるかは本当に自分の判断次第とい う気持ちが強くなった。知ってしまったらもう元の思考には戻れない。最近は、日本の原発事故以来、世界の原発がどう動いてるのかが気になる。
それと、ネコの譲渡会が今週末に福井市であります。
福島で保護された猫や福井での保護猫が今37匹以上いるらしく、猫の一時預かりや、里親の協力の依頼、猫の譲渡会のお知らせを以下に。
■12月17日(土)福井市で「猫の譲渡会」開催
■時間:午前11時~午後3時まで
■場所:福井市開発1丁目714−2(啓蒙小学校グラウンド沿い)A'sパソコンスクール
http://blog.livedoor.jp/ariko602/
現地を実際に見たいと思い続けながら未だ行けてない。きっと後悔するとわかってる。
被災地のことだけでなく、毎日あらゆる場面で
こんなことしてる場合じゃないと噛み締める瞬間ある。
そんなこんなで、東日本大震災のチャリティのご案内。
バンド出演が6バンド。
1)ニューハイパーブルージーンズ(寺内タケシとブルージーンズのコピーバンド)11:20~
2)バッドガールズ(昭和歌謡バンド)12:15~
3)戯歌衆(洋楽ロックジャズアレンジ)13:10~
4)PARADISE 60S(50s,60sオールディーズ)14:05~
5)sKB48(J-Rock)15:00~
6)shot(CAROLコピーバンド)15:55~
色んな屋台が出てテーブル席で飲食しながらライブをみれるということです。
ハートピア春江でそんなことができるとは!お祭りみたいですね。
私は11:20~で出演♥ドキドキ♥
※来てくださる方は、受付へ直接おっしゃってください♪
見かけたら声かけてください。
◎ちなみに!この日のマロパラはいつもどおりやってますので!19:00~25:00
★日 時 平成23年10月8日(土曜日)午前10時~午後5時
★会 場 ハートピア春江大ホール 福井県坂井市春江町 (0776−51−8800)
★入場料 2000円 高校生以下1000円 小学生以下無料
第一部
社団法人 福井県医師会講演。被災地での医療活動の報告・災害医療についての医師の講演
第二部
チャリティコンサート。県内アマチュアバンド6組によるライブ
① 県医師会、嶺北消防本部の協力による被災地パネル展
② 救援活動時の服装(防災服、感染防護服など)の展示
③ 映像による電子データーでのスライドショー
④ AEDの正しい使い方
⑤ 大型支援車(20t)の展示(嶺北消防本部所有)
※屋台村 ラーメン、うどん、そば、やきとり、焼きそば、ソースカツドック
ビール、チューハイ、ソフトドリンク等
手つくりクッキー教室開催!
お楽しみイベント多数あります。
★プレゼント
小学生以下来場者の皆さんにバルーンアート差し上げます!
だいぶ前も書いたけど、次の火曜日はこんな感じ!
皆さん、きっとハッとしてグッとするから、是非是非見に来てください。何かあればお問合せフォームからどうぞです。じゃ、待ってますのでよろしくお願いします♪
■2011年8月23日(火)
19:00オープン/19:30スタート予定
■ジャンル:ジャズピアノ&ボーカルデュオ
■出演:中村真(ジャズピアノ)
三好由美(ボーカリスト)
■料金:前売り3000円(1ドリンク付)/
当日券3500円(1ドリンク付)
中村真
…1972 年1月14日大阪府吹田市生まれ。邦楽家の父の影響で幼少の頃より音楽に親しみ、4歳からピアノを始める。高校時代よりジャズに傾倒。大阪音楽大学時代に は、自己のトリオを結成する傍ら音大のビッグバンドDJOにも参加。大学中退後プロとなり関西を中心とした音楽活動を展開、2000年自転車に乗り上京。 以後、綾戸智絵や川嶋哲郎のグループ、Ya!3(安カ川大樹トリオ)、石崎忍グループ等に参加。
また2005年秋、大野俊三ツアーにも参加。2007年より綾戸智恵10周年ツアーにも参加。
三好由美...4歳よ高校時代にはロックバンドでギターを務める。この頃エラ・フィッツジェラルドの歌声に魅了されボーカリストとしての活動を始 める。ポピュラーボーカリストとしてのキャリアを重ねてきたが近年はジャズに傾倒。現在アルトサックス奏者 ”白井淳夫 ”氏に師事。
ビッグバンド”白井淳夫Swinging Band”のボーカルとしても活動。2010年10月には第五回さいたま新都心JAZZ VOCAL CONTEST に於いて審査員奨励賞を受賞。また、日本を代表するジャズピアニスト椎名豊氏、高浜和英氏らとも共演し活動の場を広げている。
・・・よろしくお願いしますというのはなんて使いやすい言葉でしょうねえ。(私は是非あなたに来てもらいたいと思っておりますが、あまりにたくさん言い過ぎると 面倒くさく思われてしまいますので)どうぞ(この気持ちお察ししていただいて)よろしく(チケット買ってくださいますよう)お願いします。という意味ですね。ほほほほ。
というのも、このライブ絶対良いから見にきてね、と言われても、よっぽど何かある人から言われなくては足を運ぶことはほんとに稀なことなのです。私を信じてこの時間私にください、損させないから。ということをいつも思っています。
今月是非見てほしいのがこのイベント。
8月23日(火)平日にジャズのデュオライブいたしますっ。チケットもマロパラにありますのでどうぞよろしく。
どんな曲をするやろうか楽しみ。ピアニストの中村真さんは、ジャズピアニストというのだけでは全然言葉が足りてないし、福井のボーカリストYUMIさんも、ファンクやラテンなどもとても感じ良いし、どんなだろう。スタンダードは外せないと思うけど。そもそも3年ほど前、知り合いの邸宅で開催された中村真さんのライブ(お宅なんやけども、グランドピアノに照明やらいろんな楽器まである)を見に行ったとき、YUMIさんもきてて打ち上げでどんちゃんしてたらちょっと歌う??みたいな感じでYUMIさんが何かスタンダード歌ったんやった。それで、「いつか一緒に」という約束が今回に至ったのでした。実現されて嬉しい。楽しみにしててください。チケットもありますのでご予約よろしくどうぞっ。
■2011年8月23日(火)
19:00オープン/19:30スタート予定
■ジャンル:ジャズピアノ&ボーカルデュオ
■出演:中村真(ジャズピアノ)
三好由美(ボーカリスト)
■料金:前売り3000円(1ドリンク付)/
当日券3500円(1ドリンク付)
中村真
…1972年1月14日大阪府吹田市生まれ。邦楽家の父の影響で幼少の頃より音楽に親しみ、4歳からピアノを始める。高校時代よりジャズに傾倒。大阪音楽大学時代には、自己のトリオを結成する傍ら音大のビッグバンドDJOにも参加。大学中退後プロとなり関西を中心とした音楽活動を展開、2000年自転車に乗り上京。以後、綾戸智絵や川嶋哲郎のグループ、Ya!3(安カ川大樹トリオ)、石崎忍グループ等に参加。
また2005年秋、大野俊三ツアーにも参加。2007年より綾戸智恵10周年ツアーにも参加。
三好由美...4歳よ高校時代にはロックバンドでギターを務める。この頃エラ・フィッツジェラルドの歌声に魅了されボーカリストとしての活動を始める。ポピュラーボーカリストとしてのキャリアを重ねてきたが近年はジャズに傾倒。現在アルトサックス奏者 ”白井淳夫 ”氏に師事。
ビッグバンド”白井淳夫Swinging Band”のボーカルとしても活動。2010年10月には第五回さいたま新都心JAZZ VOCAL CONTEST に於いて審査員奨励賞を受賞。また、日本を代表するジャズピアニスト椎名豊氏、高浜和英氏らとも共演し活動の場を広げている。
今日は加賀の会社の納涼祭にバンドで演奏させてもらいました。
先日手に入れたローランドをかついで♪
来てくださった方ありがとう。呼んでくださってありがとう。
ボーカル二人の、左:ちえ、右:なり。いただいた差し入れはおいなりでした。
次回のライブは8月20日(土)マロパラにて。
私は今日は変則メンバーゆえ、久しぶりのステージでお化粧にもいそがしい。チークを塗ってたらこのギャル二人に笑われた。
「すごい顔してるよ」がこれ。酸っぱそう。
しわをのばして・・・くるりんぱ。
お化粧落としたらヒュードロドロドロ。
今日7月26日は幽霊の日だということでした。
この日本で、今日の幽霊の日を誰が知ってて、どんなイベントをたてるんやろうと思って調べたら、
東海道四谷怪談が初演された日にちなんでつけられたらしいので、
きっと演目が繰り広げられてたんだろうと推測します。
それにしても過去のお店でのみんなの秘蔵変顔写真集を出してしまいたい衝動...。
新しいものにトライするのはタイミングが必要だ。
だましだまし使ってた調子の悪かったキーボード。
キーボードを手放そうとしてる人に声かけたところ2台とも同じメーカー。
私はヤマハしか使ったこと無かったのでメーカー変わると気が重くなるほう。
左:Roland JUNO-D limited edition
右:Roland fantom X6
価格が4倍くらい違う。
でも一つセットできたらどこふく風。
愉快になって、別のボタン押してみたりセッティングもすぐ脇道にそれてしまう。
バンドの仲間(62歳)とあーでもないこーでもないで夜中までかかった。
使いこなそうなんて絶対思えないけど、便利。
この写真見たらなんか言うことなしかも。面白かった。
写真をアップしたので見てね。facebookページが写真管理便利なので使ってるけど、アカウント登録しなくても見れるので遠慮せず「いいね!」押してくれると嬉しいです。
今回のエージさんのプチホストバンドに、前うちでバイトにきてた大登とそのバンドメンバー大純(ひろずみ)くんが勇んでやってきた。現バイトのこーしくんは風邪でダウン。なんとまあかわいそうに。そのピンチヒッターは強い味方「なんぽん」くん。間の手は二階席とアリーナとスタンド席のおきゃくさまたち。いつもありがとう。おつかれぽんでした。
リハですでにテンションあがっちゃったけど、私が2回目のライブでリクエストした曲が久しぶりに聴けて、曲の間ににや~~~って笑ってたから覚えててくれたのかなとか思ったりしてあっと言う間でした。今、周りでものすごく風邪がはやってるから、風邪ひきそうになったら早くひいちゃったほうがいいのかも。
病み上がりの二人。(深い意味は全然ないですよ!!!)数日前までお互い風邪ひいてたのがわかったので!!
んで、これは去年の写真もらった。
去年のホストバンド塩酸弾の二人(上右ふたり)と友人代表(左上と左下の二人)。
また皆さんお楽しみに~~~♪