今日のジャズセッションライブは、オープン前から盛り上がる気配がした。
30分も前からお客さんが開店を待ってて、私も時間に追われ、ザワザワとした何かが起こるような予感。
総勢12人がメンバーが入れ替わり立ち替わりで出演。
演奏曲はスタンダードからポップスまでバリエーションがまた面白い。
スペインや処女航海などなかなか福井で聴く機会の少ない曲もあり
よく聴いていたはずのみんなの音が今までと全然違う風に聴こえました。
こういう雰囲気のときに幸せを感じます。
日曜日のイベントは早く始めるに限りますね。
初めて来て下さった方も多数。ありがたい。
来れなかった方も多数。きっと年内にもう一度開催されます。
潜在的にでもジャズをやってみたいという方にたくさんお会いします。
これはジャズに限った事ではないけども、
「たった一度のきっかけと、たった一人の仲間」がいれば実現すると思います。
その場の提供に一役かえれば本望です。
来て下さったご近所のドッグサロン ポーのオーナーさんがジャズ好きで
いい写真を撮って下さってますので、下のリンク「ライブレポート提供 わんこの種」からご覧下さい♪
以下、今日の出演者さまと、出演者さまへのキモチ
★今日の出演者さま(敬称略)
トロンボーン:島津稜王:MCや進行感謝。まさにマスターオブコンサート
ピアノ:佐澤尚友:ラテンやりましょうという言葉信じます
トランペット:山内和博:大きな潮流のなかで吹いてるところも好きです
トランペット:高橋伸徳:とびきりのリフいただきました
ギター:岩佐高征:ウクレレでやりのけるなんて洒落てるわ
ギター;中村Ⅷ:今日もゴキゲンでした、
ベース:大谷貴之:寛大で包括的なプレイを感じます
ドラム:高橋衛;発起人として人望と尽力感じます
サックス:江川宗泰;初めて演奏聴かせてくれた
パーカッション:お名前が・・:小気味良く歯切れ良いパンチをいただきました
ボーカル:成田里美:声が伸びたしやりきった感が自分の事みたいに嬉しく思いました
ボーカル:福田康之助:いや~参った。福井のジャズの発信源です。
と、ここまで書いたけど大変。
いいライブというのは言葉にするのがとても難しい。
よかったとしか言えないものね。
だからコメントは今後続けれないような気がする・・すみません。
↓コチラ、ライブレポート提供 わんこの種さん
ライブレポート わんこの種
30分も前からお客さんが開店を待ってて、私も時間に追われ、ザワザワとした何かが起こるような予感。
総勢12人がメンバーが入れ替わり立ち替わりで出演。
演奏曲はスタンダードからポップスまでバリエーションがまた面白い。
スペインや処女航海などなかなか福井で聴く機会の少ない曲もあり
よく聴いていたはずのみんなの音が今までと全然違う風に聴こえました。
こういう雰囲気のときに幸せを感じます。
日曜日のイベントは早く始めるに限りますね。
初めて来て下さった方も多数。ありがたい。
来れなかった方も多数。きっと年内にもう一度開催されます。
潜在的にでもジャズをやってみたいという方にたくさんお会いします。
これはジャズに限った事ではないけども、
「たった一度のきっかけと、たった一人の仲間」がいれば実現すると思います。
その場の提供に一役かえれば本望です。
来て下さったご近所のドッグサロン ポーのオーナーさんがジャズ好きで
いい写真を撮って下さってますので、下のリンク「ライブレポート提供 わんこの種」からご覧下さい♪
以下、今日の出演者さまと、出演者さまへのキモチ
★今日の出演者さま(敬称略)
トロンボーン:島津稜王:MCや進行感謝。まさにマスターオブコンサート
ピアノ:佐澤尚友:ラテンやりましょうという言葉信じます
トランペット:山内和博:大きな潮流のなかで吹いてるところも好きです
トランペット:高橋伸徳:とびきりのリフいただきました
ギター:岩佐高征:ウクレレでやりのけるなんて洒落てるわ
ギター;中村Ⅷ:今日もゴキゲンでした、
ベース:大谷貴之:寛大で包括的なプレイを感じます
ドラム:高橋衛;発起人として人望と尽力感じます
サックス:江川宗泰;初めて演奏聴かせてくれた
パーカッション:お名前が・・:小気味良く歯切れ良いパンチをいただきました
ボーカル:成田里美:声が伸びたしやりきった感が自分の事みたいに嬉しく思いました
ボーカル:福田康之助:いや~参った。福井のジャズの発信源です。
と、ここまで書いたけど大変。
いいライブというのは言葉にするのがとても難しい。
よかったとしか言えないものね。
だからコメントは今後続けれないような気がする・・すみません。
↓コチラ、ライブレポート提供 わんこの種さん
ライブレポート わんこの種