
こんにちは。

今日はハロウィン🎃

死後の世界との扉が開き先祖の霊も来るけど
悪魔や魔女、さまよえる霊なども一緒に来ちゃうから
オバケに連れて行かれないようにオバケに化けて
仲間だと思わせるのがそもそも仮装の始まりなんだって。👻

起源はケルト族だよ。
今は皆んな好き好きな仮装するけどね。🦇

でも別の地域では
天国に逝った人が帰って来るって思われてて
それぞれが会いたい人の写真を持ち寄り
キャンドルに立ててお話しするんだって。
日本のお盆と同じだね。🕸🕷

去年から子供達がお菓子を貰いに来る様になったよ。🍭

きっと今日も来るからお菓子用意しておくね。🦹♀️
《今日のお弁当》

出し巻き卵、鮭の塩焼き、大根の甘辛煮。

学生の頃、私のお弁当箱はこんな。(笑)
でも何かこれはこれでいいよねぇ。
《オマケのホウキ》

会いたいなぁ。
もうちょっと待っててね。💕
ハロウィン定着しそうですよ。
去年より売ってるお菓子も明らかに配り用バージョンが増えたし、
これはジワジワと全国に広がって行くのは間違い無しですねー。🎃👻🦇🕷
なので来年はお菓子買っといてください。(笑)
バレッタお役に立てて良かった💕私も嬉しいです。😊
こちらこそ本当に何時も世話になってます。有難うございます(ᵔᴥᵔ)
そうなんですよー。公民館でも配ってたらしくて定着しそうです。👻🎃
お弁当箱、私達の頃はアルミでバラの花。昭和ですよね。😅
今のお弁当箱はレンジつかえるんですねー。驚きました‼️
馬さん達のそんなコマーシャルあるんですね✨🐴
ホウキに行きたいんですけど公共の乗り物にまだ不安があって。😞
もう少し体調安定したら行って来ますね🙋♀️💕
何となくクリスマスぐらいの勢いになりそう。
だって何処のマートもハロウィン配り用のお菓子コーナーが。😅🎃🕷👻
子どもたちがお菓子もらいに来てくれるなんて
家にも来てくれたらいいのにな〜
お菓子いっぱい用意して待ちたいわ
ハロウィンバレッタ今日まで大活躍してくれて
ハロウィンの可愛い〜と何人にも褒められました
ありがとうございました
御弁当おぃしそうです。
御弁当箱もかわいいです。
近頃日清紡のコマーシャルお馬さん3頭が歌いながらお口をあけるの見ましあける
ホウキちゃんを思い浮かべてすごく楽しい楽しいんです
お菓子用意しておかなきゃじゃん(笑)