月曜日に有休を取得し、日・月曜日と久しぶりに夢の国へ。マニアには申し訳ないが、あまりミッキー&キャラクターに興味がない。なので、食べるお土産以外に銭を落とす事は無い。10年程前にメインの実験とは別にわざわざ他の施設に出向いて、週3でマウスのお世話をして実験に使っていた。1つのゲージに入っている雄マウスに雌マウスを与え、促進剤を投与し興奮させ受精したマウスを取り出しお腹にメスを入れ、顕微鏡を見ながら卵子を取り出し培養して遺伝子実験に使っていた。やつらはミッキーの様に可愛い顔をしていない。それに猛臭が酷い!。そして、たまに私の指を噛んだ。逃げまくるマウスのシッポを捉え、首を押さえつけシッポを力強く一気に引っ張り頸椎脱臼をさせて施しをしていた(生々しくてスイマセン)。娘に「昔ママは半年間、ねずみを週に30匹あの世行きにしていたのよ」とは決して言えない。夢の国へ行けばソコソコ楽しいが、動いているミッキーを見ると。。。どうもあの頃を思い出してしまう。
前回はディズニーランドホテルに宿泊して2日楽しんだけど、今回はディズニーシー内のホテルミラコスタに宿泊をして2日間夢の国を楽しんだ。距離的に近場なので、私的には宿泊なしで楽しみたいテーマパーク。宿泊せずに1Dayパスポートで楽しめば、諸々コストも1/6で済む。宿泊せずに6回楽しんだ方が良いのいに。。。旦那が現実逃避したいのか?疲れるらしくお泊まりが定番化しつつある(苦)。宿泊代の割にラグジュアリーさを感じないのよねぇ。
TDLで興味のある事が数点ある。オリエンタルランドの仕事依頼は仕事を受ける側の言い値で行われると聞いた事がある。コストよりもクオリティー&納期を徹底してお願いしているに違いない。夢の国にもメンテと拡張が必要なので、今までにも工事中らしき建物は見た事がある。実際今回も夢の国の象徴がこんな事になっていた↑。だけど、工事の方がウロウロしているのは見た事がない気がする。今回も注意深く見てみたけど、日中工事をしている気配はない。お客さんのいない夜中に工事しているに違いない。夢の国だから。。。それに2万人と言われている夢の国で働いている人々、決して所持品を小さな袋に入れて園内をウロウロしていない。2万人の人がどこから出勤して、どこにロッカー&休憩室があるのか?。やはり地下通路があるのか?。大学時代に土日にTDLでアルバイトをしているクラスメートがいた。守秘が契約の中に入っていたのか?詳しいネタを口にしているのを聞いた事がない。そして植木、幾つもの業者が区分けされてメンテをしているに違いない。そして、そして。。。2万人もの衣装のクリーニング。膨大な量だと思われる。園内の地下に大きなクリーニング室があるに違いない!。一番気になるのが、あのクオリティーの高いArt&装飾を何処の業者が手分けして請け負っているのか。童心に戻れないママはそんな視点で妄想をして2日間楽しんでいた。娘も十分に楽しみ帰路に着く途中。まさかの悪夢が。高速道路で、落下物により旦那の車がパンク(×2)。高速道路の時速で、左右&後方を考えると除ける事も急ブレーキもできず落下物に乗り上げ走行→そしてパンク。ホイルが曲がり、レッカーされた後、オイルらしきものが道路に付着していた。保険で修理はまかなえるが車の寿命が縮んだ事は確実。警察&高速警備は直に来てくれたけど、、、その後、レッカーを待つ事車内で2時間弱。その後、寄りの駅まで搬送してもらい電車で帰宅するという悪夢。だけど、旦那&娘にもケガが無かったのは不幸中の幸いなのかもしれない。そしてまさかのキワメツケ。娘用に「絶対!いつか使う事があるはず!」と携帯トイレを常備していた用意周到なわたくしめ。車内でコーヒーを飲んでいたもんで、レッカー待ちしている間に、まさかの。。。ママが使用(苦)。子供と老人が使っても何とも思わないが、ママが使うとなると。。。意外とスムーズに淡々と恙無く事を終えました(小)。冗談ではなく、みなさんも是非常備を!。ちなみに私は100均で購入しました(クオリティーよし)。