
今日、香肌峡温泉いいたかの湯に行ってきました~
伊勢から、車で約1時間半くらい・・
伊勢~玉城~多気~飯南~飯高
今日は、天気も良くてドライブ日和
紅葉もちらほら見れて・・

途中の公園で・・


櫛田川沿い・・


やっと、道の駅飯高に着きました~




道の駅飯高の販売所で、この辺の特産の深蒸し茶・・

そして、紫いものきな粉を購入・・

いろいろ見て・・
香肌峡温泉(かはだきょうおんせん)いいたかの湯に・・






これから先は、写真を撮れないので、パンフレットで・・


この付近の川原には、古くから湧き出していた鉱泉があり、
いいたかの湯は、その源泉を使用しているそうです。
1時間くらい、ゆっくり浸かっていました。
薬草湯、寝湯、かめ風呂、露店風呂、蒸し湯、マキ風呂、サウナ風呂など・・
男湯と女湯が日替わりで変わるそうです。
いいたかの湯に浸かりながら、紅葉をながめ、
「癒しのひと時を」・・
のんびりできて、命の洗濯をしました~
香肌峡温泉 いいたかの湯
三重県松阪市飯高町宮前177
0598-46-1114
10:00~20:00
定休日 水曜日(祝日の場合はその翌日)
12/30~1/1
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)