先週の日曜日、伊勢神宮外宮に行ってきました~
今回は、普段行っていないところにも、行って・・
お正月の準備で、お守りを売る建物や、提灯などが飾られていました。
豊受大神宮(外宮)は、天照大神のお食事を司る神様で、
内宮創建から500年後に山田原に迎えられました。
衣食住をはじめ、あらゆる産業の守り神です。
御正殿・・
正面から写真を撮りました・・
風宮(かぜのみや)
風の神をおまつりする別宮です。
鎌倉時代の元寇の時、神風を吹かせて日本を
お守りになった神として知られています。
土宮(つちのみや)
大土乃御祖神をまつる別宮です。
古くから山田原の鎮守の神としてまつられ、
外宮創建後は宮域の地主の神としておまつりされています。
多賀宮(たがのみや)
豊受大神の荒御魂をおまつりする別宮です。
山の頂にあるため、古くから高宮と呼ばれていました。
参道から、一本入ったところに、神秘的なところがありました・・
ほとんど、人影もありません。
ずっと、歩いていくとお社がありました・・
度会国御神社(わたらいのくにみじんじゃ)
外宮の摂社で、明治以前外宮の神主家であった度会氏の祖神を祀っている。
大津神社(おおつじんじゃ)
度会国御神社の奥に鎮座する外宮の末社。
一番奥に、たぶん御神木だと思うんですが、お神酒、塩、米が供えられていました。
不思議な、パワーを感じました・・
また、機会があれば行って見てください。
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)