goo blog サービス終了のお知らせ 

管理報告書

webサイト『Skb 2.0』の管理官による、管理報告書。

ルナ ジョォォォーカァァァー

2009年09月06日 22時50分38秒 | テレビ
先週でディケイドが「続きは映画で」で終わり、今日から新しい仮面ライダーが始まった。何だっけ?ふたりは仮面ライダー~ガイアメモリ~?何かそんな感じの。探偵事務所が舞台ということもあって、探偵物語も意識してるような気がしなくもない。

ライダーのルナフォームでは攻撃時に手足が伸びる。アクションの人も大変だな。何となくあれ、レインボーマンを思い出すよな。ダッシュ1、月の化身。だけどレインボーマンは関節を外すだけで、別に手足が伸びたりしなかったか。でも、製作当時にそれができる器用な人がいたら、やっぱりそういう手足を伸ばして攻撃っていう設定も作ってたかもね。

最近の変身は随分ハイテクになっていて、最新型はUSBメモリリムーバブルメディアで変身する。端子が24金とかプラチナとか。純金はすぐにすり減るぞ!そしてこのメディア、ディスプレイが付いてたり、スピーカーが付いてたりと意外とすごい。多分これ、USBメモリとして近いうちに商品化されると思う。

最近のアニメ等レビュー

2009年03月15日 20時38分29秒 | テレビ
◆仮面ライダーディケイド
しばらくは9つの世界をそれぞれ2話構成で巡ることになるのかな?今はブレイドの世界。変身は許可制とか、スペクトルマンみたいだな。平成ライダーは、クウガの最初の辺りを見て以降、響鬼の終わるころまでは見てなかった。カブトの頃にHDレコーダがうちに標準装備となり、世界が変わったおかげだ。何しろ今は21世紀だぜ?いつまで20世紀のつもりでいるんだよってね。それにしても、夏海君はかわいいよね。

◆フレッシュプリキュア!
放映開始前はどうかと思ったけど、あれはあれでいいんじゃなかろうか。スパッツはいてないし(そこかよ!)。いや、決して、スパッツを否定してるわけではないヨ?敵のイースはそのうちフィギュアが出そうな気がする。東映の公式掲示板が荒れて閉鎖とか、体がでかいだけの中身が子供にも劣るような者たちはもっと考えて行動しろ。お前らなんか友達じゃねー!!

◆劇場版予告編
BS11でマックスハートの週刊録画にしてたら、今週は映画の予告編だった。なんか、歴代プリキュア勢ぞろい。これはもうあれだね。ラビリンスのボスか何かがパラレルワールドがどーのと言ってたのを考慮すと、フレッシュが他の世界のプリキュアと対決だね!プリキュア大戦。他の世界のプリキュアを倒さないと、全ての世界が消滅するという。

◆アキカン!
BS11からたまたま「♪いちにーサンガリア」って歌が聞こえてきた。何かと思うと「アキカン!」というアニメ。結構おもしろかった。ぶど子かわいいし。エールみたいな子が欲しい。

◆涼宮ハルヒちゃんの憂鬱
もうアレだね。それだよ。

◆にょろーん☆ちゅるやさん
にょれろ~ん

◆絶対可憐チルドレン
もうすぐ終わりだな。一応、今までのは全部HDレコーダに録画はしてある。そろそろ新しいレコーダを買わなくちゃな。(消せよ!!)

最悪の朝

2009年02月08日 15時51分51秒 | テレビ
ディケイドの録画ができてなかった。あとプリキュアも。

予約設定をしなかったわけでも間違えたわけでもHDの残り容量が足りなかったわけでもない。

昨晩、HDレコーダの電源が正常に切れていなかったことが原因。電源断処理中の異常で、指定時間になっても電源が正常に入らなかったから録画できなかった。

もう地球滅べばいいのに。

こうなったらもう、ブルーレイレコーダに買い替えるしかない。これは決定事項だ。なぜ買い替えるのか?それは欲しいから。

WBS

2004年09月14日 00時00分00秒 | テレビ
Googleで“まとめられた「スケッチブック」”をキーにして検索すると、 “2ちゃんねる生まれのホームページ”ってところで紹介されてた。誰が投稿したんだ?

それはそうと、今日のWBS(TV東京系23時台のニュース)でベネチア映画祭でおたく映画が大(?)絶賛だったというリポートを流してた。日本のおたく文化の展示会では入り口におたくAAが展示してあったり、“萌え”の解説なんかもされてたし、「週刊わたしのおにいちゃん」も展示されてた。それから、欧州のアニメのうち、80%が日本製らしい。また、日本のおたく市場は3000億円にせまる勢いがあるようだ。

私もいずれ、何らかの形で、この市場に参入したいな。

オレたちひょうきん族

2004年08月16日 00時00分10秒 | テレビ
CSで今日やってた「オレたちひょうきん族」(1984.2.25放送)はいきなり懺悔から始まった。懺悔するのは、なんと千葉繁ではないか!あの声は間違いなくあの千葉繁だ。オープニングのナレーションで噛んでしまったから出てきたようだ。結果は×。水をかぶってた。しかし、20年前か・・・・・・。「うる星やつら」のときと声が変わってないな。(そりゃそうだろ)

そういえば、スケッチブックがドラマCDとかアニメとかになっても、千葉繁の声のイメージの人っていないな~。まぁ、無理に新キャラを作るものでもないし、仕方無いことか。「部活動」の方には声の合いそうなキャラがいそうな気がする。