goo blog サービス終了のお知らせ 

らせん◎日記

パソコン音痴のハギハラが、おそるおそる始めたブログ日記です。萩原麻里名義の著書の紹介等もしていけたら、と。

一年ぶりの……。

2014-03-10 22:46:52 | 日常話


ご無沙汰しすぎてもう言葉もない感じの萩原です……

いやほんとに、なんかもう1年くらいブログ放置しておりました。
ダメすぎて笑えない。
昨年度は作家デビュー10周年ということで、いろいろと張り切って企画とか考えていたはずなんですが、あれよあれよという間に1年が経過してしまいました。


というか、昨年度は自分の目論見の甘さが原因で、ちょっと考えられないくらい
色々と忙しくなってしまい……しかも小説を書く以外の仕事で……
結局、10周年! というより、その日を何とか過ごすことで精いっぱいというか
今にして振り返ると、よく無事に乗り切れたなぁ。
というくらいいろいろとありました。

で、忙しい時に限って盗難被害にあったり、トラブルに見舞われたりと、
精神的にもちょっとしんどかったのですが、それにもまして初めての! という体験も多く、
トータルするとかつてないほど充実した1年になった気がします。
といっても作家業にはまったく還元できない「充実」で、それもどうなのかと反省なのですが……


一度更新が途切れると、こう、タイミングみたいなものも見失ってしまい、
結果、リアルに会える職場友達以外からは「生きてる?」「無事?」と連絡が来る始末。


しかしながら最近になってようやく落ち着いてきたというか、ペースがつかめたというか。
自分で時間を作ることができるようになってきたので、更新しに参りました!


小説のお仕事……完全にストップしてしまっていますが、
というかブログで「今年はやります!」と書くと結果ダメ、みたいなことが続くので
あんまり書かない方が良いのかもしれないという悟りを開きつつ。

ですが、今年こそはちょっと進展があるといいなと思いながら、頑張ってみようかと思います。


そんなわけで、私、生きております!
そいでもってまたひとつ歳を重ねてしまいましたが、これからはもうちょっと更新できるように
色々と頑張りたいと思います。


あと小説サイトの方もですね……1年前から完全更新ストップしているのですが。
こっちも、もうすぐ完結できる連載があるので、せめてそれをアップして……
それから、もしやピクシブとか使った方が更新簡単なのでは……と気づいてしまい、
そちらの方でもちょこちょこ更新していたので、また落ち着いたらそちらの方も
お知らせしていきたいなーと思います……


いやほんとにサイトより簡単なんですよねピクシブ。
でもサイトの方が色々できることもあるしなぁ……どうしたものか。



そんなこんなな私ですが、この一年間、更新ストップ冬眠状態の当ブログを
それでもちょこちょこのぞきにきてくださった皆様、本当に有難うございます!

出来る限り良いお知らせができるように、今年一年、頑張ります!   

 ← Web拍手・お礼文はこちらです。HP小説の感想・サイト不備などのご連絡もいただけると助かります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年(2012年)最後の。

2012-12-31 22:08:06 | 日常話


ご無沙汰しております。
今年最後の更新となります。萩原です~。


更新停滞期が続いておりましたが、さすがに年末は!
と、ご挨拶に参りました。


いやぁ……なんかというか、まだ大晦日の実感がないんですが……
もう2012年が終わってしまうんですねぇ……
つか私、年女でございまして、辰年生まれなんですが、
来年はうちの母親が年女になるんですよ。
(これ年賀状用意してて気付きました)
いやどうでも良い情報なんですけども(笑)


毎年、歳の末には「1年が早かったなぁ」と思うんですが、
今年は特に! というか、まだ年が明ける気がしないです(笑)
特に今年は10月以降が怒涛の毎日で、体調崩したり、
並行していた仕事の忙しくなる時期が重なったりと、
まぁ仕事なんてそんなものなんですが(笑)てんやわんやしてました。
もう歳なのかなぁ……偏頭痛と口内炎と風邪には参りましたが、
28日の仕事納め付近では蕁麻疹まで出ちゃってもう……
でも年内に全毒素が出ちゃったんだな、と思うことにして
大掃除も年賀状も何とか年内に済ませて、今はほっとしております。



てか、締め切り……


そんなこんなで、更新のたびに愚痴ばっかりの情けない私でしたが
今年はHPを立ち上げることが出来たりと、
前から「やりたかったなぁ」と思ってることがちょこちょこ出来た
1年でもありました。


あと、今日になって気付いたんですが、
実は私の正式なデビュー作が、2002年の12月末に発売されたんですよ。
(公式では2003年1月になってるんですが、1月の新刊は12月末に
発売されるのですね~)
なので、いつの間にか、萩原さんデビュー10周年目を迎えておりました!


大して活動も出来てないので「10周年!」とかはしゃいでる場合では
ないのですが、やっぱりこういうのは……自分で盛り上げないと(笑)
ということで、2013年は丸々、デビュー10周年目の年。
10年目までこのお仕事をさせていただける場所にいられたというのは
本当にありがたいことで、更に、デビューの時に心に誓ったのが
「せめて、10冊は本を出す」
だったんですが……それもかなえることが出来て、本当にラッキーだったな
と今にして振り返りつつ、しみじみそう思います。



そんな、記念というより「感謝」の2013年。
せめて何か形になるようなことがひとつでも出来るように頑張りたいなーと
(毎回そんなこと言ってますが、さすがに今回は本気で!)
(つかせめてHPの更新いっぱいできますように……)
考えておりますので、皆様、来年もどうぞよろしくお願い致します


そして、2013年が皆様にとって、素敵で楽しい1年になりますように。
とにもかくにも皆様、風邪にはくれぐれも気をつけて、
さわやかな新年をお迎えくださいね  


 ← Web拍手・お礼文はこちらです。HP小説の感想・サイト不備などのご連絡もいただけると助かります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋です。

2010-09-20 04:11:25 | 日常話


数年前から、玄関周りで鈴虫の鳴き声(羽音?)が聞こえるようになりました。


いつもはテレビをつけたり、喋っていたり、なかなか生活音が絶えなくて気づかないことも多いのですが……

原稿にとりかかるべく、テレビを消して無言でパソコンに向かい合った途端、外から聞こえる鈴を転がすような綺麗な音が。
まるで命の音のような、時にかぼそく、でも一生懸命なその音に、久しぶりに秋が来たことを実感しました。

……なんてカッコつけて書いてしまいましたが(笑)
鈴虫は結構早い段階(暑い時期)から泣き始めるはずが、なぜか私が気づくのは、いつも九月後半になってから。
10月に入ると大体の鈴虫が死滅する、とネット情報で見たので、本当に最後の最後に「あっ」と思うんですよね。
つまりはそれだけ、日々の雑音の中で生きているということ。


もともと静かなのは嫌いじゃないんですが、ここしばらくは、ぼーっと流して見られるテレビ番組をかけながら過ごしていたような気がします。

そういうのも嫌いじゃないし、情報(と言う名のネタ・笑)だってどこに転がっているか分からないので、それはそれでいいのかなーとも思うのですが……

たまには音を消して、季節の調べに耳を傾けるのもいいなぁ、と。
今回、しみじみ感じてしまいました。


こうやって日々、いろいろな音色を聞き逃しているんだろうなあ。
だけど、だからこそ久しぶりに耳にすると、すごく癒されて、せかせかして生きてちゃダメだなぁと反省します。
私の場合、大して忙しくもないのに、自分でいろんなルールを決めて勝手に「忙しく」なっちゃってるわけで、もう、なんか基本的に間違っているのですが(汗)


10月までのあとわずかな期間。
それまでくらいは、少し雑音を減らせるようにしてみようかなと思います。
もうすでに音がか細くなってて、時々、途切れてはまた聞こえ……を繰り返しているので、ものすごいハラハラするんですが……。
雑食らしいんですが、餌とかあげた方が良いのかなあ。とか、その場合はキュウリ? とか、いや自然界に生きてるのに勝手なことしていいのかなとか。
なんかそんなことも考えつつ……。

あっ、また聞こえた!
うーん、これは本当に癒されるわ…… 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ半年振りの。

2010-06-08 13:40:23 | 日常話


ご無沙汰しております。生きております、萩原です。

四月から環境の変化などなどありまして、このほどようやく落ち着いてまいりました。

で、思い返せばブログ更新止まりすぎてびっくりな状況なわけで……
パソコン不調を理由に何をしておるのかと、最終更新日付を見て自分でびっくりしました
ええと……す、すみません、私は元気です。無事です。
この状況下、いつもブログを覗きにきてくださる皆様には本当に感謝です


そんな中、Web拍手の方はチェックさせて頂いていてたのですが、とあるお問い合わせを頂きましたので、以下に反転してお返事させていただきます

 
2010年5月24日
>17:40 こんにちわ~
こんにちはです、萩原です(^^)めちゃくちゃお返事遅れてしまって申し訳ありません(汗)
「トキオカシ」を読んでいただけたとのこと、すごく嬉しいです。しかもハマっていただけて……貴重なお時間を拙著のために割いていただき、本当に有難うございます。ところで続編の「カタリ・カタリ」についてなのですが……も、申し訳ありません、絶版扱いになって久しく、私も書店で見かけなくなってしまいました。こんなにも望んでいただいて、私もできれば何とかして続編読んでいただきたいのですが……恐らく、書店ではもう入手が難しいかと思いますので、古本屋さん、ネットではAmazonの中古本などで通販する、という方法であれば購入可能かも知れません。
こんなふうに続編が手に入らなくなる、という状況になるのは本当に申し訳なく、自分の力不足に情けない思いで一杯です……。手元に予備があればお送りしたいくらいの勢いなんですが(汗)
せっかくコメントいただいたのに、お力になれず、申し訳ありません。こんな私ですが、良かったらまた、他の著書なども手にとっていただけると嬉しいです(汗)
本当に申し訳ありません……



以上になります。

実はこれまで出たもののうち、私の著書は大半が絶版になっているのですが、そうしたものの在庫や続編などのお問い合わせを頂くことが多々あります。
なんというか本当に申し訳なく……結局は私自身の力不足が原因なのですが、結局は何もできなくて(汗)
続編については私の力だけではどうすることもできないのですが、在庫の方は、どこかで入手できないものか、ちょっと調べてみたいと思います。
もしまだ購入可能な場所などありましたら、こちらからお知らせさせて頂きますね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます(^^)

2010-01-01 22:04:45 | 日常話


あけおめことよろでございます!

昨年の後半はびっくりりするくらい、こちらのブログ更新できないままですごしてしまいました。
公私共にトラブル続きだったこともあり、何よりパソコンの調子が悪くて(笑)、携帯でちょこちょこネット覗くくらいしかできなかったのですが……。
ひとまず今は自分の周りのことをきちんとしよう、と過ごしているうち、幸いにも年末までにすごく恵まれた環境に身をおくことができて、ようやくいつもの調子が取り戻せました。
かくしてすごく良い2010年を迎えることができた次第です(^^)

あとは厄除けのお守りなどなど、神社に納めにいって、ようやく大殺界&厄年脱出です!
根が単純な私は、何だかすっきりしないもやもやの後には必ず良いことがやってくる。と信じているので、今年はちょっと良いこと起きちゃんうじゃないの!? とわくわくしております。
もちろん努力なしに他力本願な良いことなんて起きないので、ラッキーが舞い込んでくるよう、ちょっと本格的にお休みしていたいろんなことを再始動させたいと思っております。

そして最後になってしまいましたが(汗)
昨年度、こちらのブログに遊びにきてくれた皆様、何よりWeb拍手コメントをくださった皆様、本当に有難うございました!
一人一人にお返事できないのですが(汗)コメントすべて拝読しております。
こんな更新なしのブログに、本当に有難うございます…………!
(あっ、ひとつだけ。トキオカシ新作についてお問い合わせくださったお客様、ええと、残念ながらこちらについては特に予定はなく……イラスト新作についてはたまたま?偶然のことだと思います。せっかくご質問いただいたのに、こんなお返事で申し訳ありません……


そんなこんなで、色々と情けない私ですが、本年度もこちらのブログともどもよろしくお願いいたします 


 ← Web拍手・お礼文はこちらです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の一日。

2009-07-03 16:53:16 | 日常話


最近になってようやく梅雨らしいしとしと雨が降るようになって来ました。
(たまにゲリラ豪雨みたいなのもあるけど)
実はほどほどに降る分には、雨はそんなに嫌いじゃない(どっちかって言うと好きな方)な、萩原です。


体調、ようやく快方に向かってきました。
今週はやたらと外での用事(お仕事関連)が続いたので、何だか微妙に風邪をひっぱっている感じではあったのですが、もうこじれないだろうと。
(あとは咳と微熱と鼻声さえ何とかなれば)


それで原稿の合間に横になったりしていたのですが、ひさしぶにりリアルタイムでじっくりドラマを見てしまいました。
って言っても再放送なんですが、今、関西では「ごくせん」の初回シリーズが絶賛放送中なのです。
で、テレビつけたらたまたま2話放送途中で、なんかものすごい懐かしくなってしまったと言うわけです。シリーズ2辺りから見るタイミングを外して(夜は大抵原稿)見てなかったんですが……そうそう、ごくせんってこういう雰囲気だった! みたいな。


そういえばこの初回シリーズ、本放送時は、ヤンクミと沢田がくっつくといいな~とドキドキしながら見てたんですよね。途中から結構いい雰囲気になっていたような……(おもに沢田の方が)確か後でスペシャルとかも放送して、それも「いよいよか? いよいよくっつくのか!?」と手に汗にぎりながら見ていたような記憶が。(←お楽しみポイントを間違えている)
でもって、ここから今の若手俳優さんがドンドコ生まれたんですよね。思えばこれ、今から見ると、ものすごい贅沢なドラマだ……。キャストに松山ケンイチさんの名前見つけた時なんかびっくりしたもんな~。


おお~、また雨が降ってきた。私の好きなしとしと雨~。
なんか雨音が心地良いので、部屋の掃除してから早めに原稿にとりかかろう!
いやはや、こんな穏やかな一日もなかなか良いものです。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン中……。

2009-06-30 02:15:18 | 日常話


なんと、ブログ更新します~といった矢先に風邪っぴきです。
先週の水曜くらいから喉が痛いな~と思ってはいたのですが、一気に悪化。
今日(日付変わったから、昨日ですが)はお仕事で外に出なくてはいけなかったので、気合で頑張りました。
マスク予備おいといてよかった……。
(もちろん、周りの方に移さぬよう着用して出ました)


神戸在住の身としては、この時期、風邪は非常にヤバいんですけど……
(あっちのアレではなく、ただの風邪だったのですが
しかし、風邪とはいえ治りにくいのも事実で、やはり歳をとると治りにく……ごほごほごほ
いやいや、気合ですよ。気合が足りないから治らないのですよ。
とりあえず青っ鼻すすりつつ、頑張ります。
今年あたまから書いてた小説の大幅直し(しかも2回目)も、早く何とかせねば……
(↑担当さんから連絡がきた翌日から体調不良というタイミングの良さに、今年の私の運勢がチラ見えしているようなしていないような)(どっちだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活。

2009-06-21 18:02:05 | 日常話


久しぶりの更新です。
ご無沙汰しております。萩原です。
生きております。

……って言うかうわあああっっっ、ホントにメチャクチャご無沙汰してしまいしたっっ!
なんだかちょっと色々とありまして、完全にブログ放置状態になっておりました。
そして一度タイミングを外すと更新のハードルが妙に上がってしまい、
「なんか久しぶりだしものすごいことをしなくては」
みたいな、自分の中で変な決まりを作ってしまったりして
でもこんな情けない状態でも、当ブログを覗きに来てくれたり、コメントをつけてくださったりする方もいらっしゃって……
これではいかん、いかんのだ、と反省しつつ、ようやくの更新です。


とは言え目新しいことは何もないのですが、
日々、何でもいいのでちょっとしたことで更新すればいいんじゃないかなとようやく気づきまして……
そんなわけで、本日、久しぶりに日記書いて見ました。


去年から今年にかけて、更新していない間にもちょこちょことお仕事しております。
それもお知らせしなくては~と思っていたのですが、まだ情報公開していいのか分からないものもありますので、これは改めて更新に参ります


そういえば、これは逆にお知らせ遅すぎる感じなのですが、
以前に一迅社文庫さんで出させていただいた御本のグッズ(ブロマイド)を作ってくださったマグマニさんが、「暗く、深い、夜の泉」の図書カードを製作してくださいました。

「マグマニBOOKカーニバル 第9弾!」

表紙イラストを使用した、ものすごく素敵なカードです。
これもう大分たつので配布終了しているとは思うのですが……
本当に済みません、こういうのを紹介するためのブログだった筈なのに(汗)


そんなこんなで、これからはあまり気負いせずに、ちょこちょこと更新していきたいと思います。
拍手などからご連絡いただいていた方、お友達、本当に感謝です

以下、コメントお返事です。


6月13日
>闇猫さん
コメントありがとうございます!萩原です。めちゃくちゃお返事遅くなっってしまいましたが……拙著を手にとっていただいて、本当に嬉しいです! タタリ姫に関しては本当に申し訳ないといういいようのない状況なのですが(私も、せめて2巻早く出したいです……) あっ、発注の件、有難うございます!(笑)めちゃくちゃ嬉しいです!というか、その前に私は早く新刊を出さなくては。という感じですね……これからも頑張りますので、どうぞこれからも、よろしくお願いします!


皆様、こんな更新ストップ状態のブログを覗いていただいて、本当に有難うございます……!
これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手コメントのお返事です~。

2009-01-07 00:26:16 | 日常話


こんばんはです。萩原です。
長らくお待たせしておりましたが、拍手コメントのお返事です~。
「確か私、書いた気がする」という方は、ちらっと見ていただけると嬉しいです。
本当に遅くなってしまって申し訳ありませんでした(汗)

※ちなみにお友達・お知り合いからのコメは、個別にメールとかでお返事したりしているので、省いてしまっております。申し訳ないです(汗)

ではでは、以下、コメントお返事です。


8月5日
>22:48 リラックマさん
こんにちは! 信じられないくらいお返事遅れてしまって申し訳ありません……って言うか、もうどんなことを書いたのか覚えてないよ~というリラックマさんの声が聞こえてきそうな……(汗)半年以上が経過してしまいましたが、ぷち旅行いかがでしたか? 残暑お見舞い、その後こちらに届きました!いつも拙著を手にとっていただき、本当に有難うございます……!


8月15日
>1:22 一迅社文庫で始めて本を読ませていただきました~
コメントありがとうございます! 一迅社さんから出させていただいた本、手にとっていただけたとのこと、本当に嬉しいです(^^)って言うかお返事遅くなりすぎて、果たしてまだうちのブログを覗きにきていただいているのか謎なのですが……(泣)昨年は末に少女向け小説+携帯ゲームシナリオと、少年向けとはちょっと違ったジャンルのお仕事をしていたのですが、今年はまた少年向け頑張ります! その時はぜひぜひよろしくお願いいたします……!


8月17日
>8:23 「暗く、深い、夜の泉。」一迅社版読みました!~
こんにちは! コメント有難うございます、萩原です。うわああ、WH版と読み比べていただけたとのこと……あ、有難うございます! 今回、細々と文をいじってしまったので、もしかして前の方が読みやすかったんじゃないか……とか、修正の意味がなかったんじゃ……などなど、不安がてんこもりだったので、感想いただいてすごく嬉しかったです。今年は多分、タタリ姫の続きが出せるんじゃないかなと……確定ではないのですが、恐らくそう思える雰囲気なのですが(汗)もし良かったら、これからも拙著をよろしくお願いいたします……!お返事遅くなってしまって本当に申し訳ありませんでした(汗)


9月23日
>7:58 黒耀姫君、後一冊ということで楽しみにしています~
有難うございます! 萩原です~。ええと……お返事遅くなりすぎて、既に「黒耀姫君~やくそくのはな~」発売してしまったのですが……た、楽しみにしていただけて本当に嬉しいです。何とか完結できた「黒耀姫君」ですが、実は担当さんがつけてくださったタイトル、まとめて見ると「雪・月・花」になっていたりするのですよ~。それとタイトルと内容がぴったり合って進んだので、無事に完結できたことに加えて、本当に良いラストを迎えられたのではないかなと……。コメント、本当に有難うございました(^^)


9月30日
>13:43 トキオカシが好きだったので掌編~
お返事ものすごく遅くなってしまって申し訳ありません(汗)萩原です。うわわ、トキオカシ読んでくださった御方なのですね。お礼文楽しんでいただけて、こちらこそすごく嬉しいです! というか、こんなに時間が経過しても、まだ「好き」といってくださる方がいらっしゃるというのは……本当に幸せなことですよね……。今はちょっと時間が取れないのですが、また、今年こそはトキオカシ含めお礼文更新していきたいと思います! 良かったら、また覗きにきていただけますと幸いです……!


11月4日
>15:01 わー、3巻発売ですね(≧▽≦)~
コメント有難うございます、萩原です。うわぁぁぁものすごくお返事遅くなってしまって申し訳ありません! って言うか、もう発売してしまいましたね、「黒耀姫君」……発売前にお返事したかったのに、もう、本当にごめんなさいです(汗)オブプリは発売までにかなり間があいてしまったので、正直、もう読者の方も呆れて離れてしまっているのでは、と思いながらの執筆でした。ですので発売日が決まってからコメントなどいただいたりして、ものすごく嬉しくて、待ってくださった皆さんに何とお礼を言えばいいのか……(泣)また、良かったら感想など聞かせていただけますと幸いです。こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします……!


11月14日
>12:27 黒耀姫君待ってました!来月が待ち遠しいです(>_<
は、発売日……すみません、ものすごいすぎてしまいました……萩原です……。
発売前にせめてお返事を、と思っていたはずが、いつの間にやらほぼ二ヶ月が経過してしまい、ブログの方でも新刊宣伝(見本誌紹介とか)しないまま時がすぎてしまったので、もう本気で宣伝する気あるの!? 的なことになってしまい……そんな中でも発売を楽しみにしてくださる方がいらっしゃるんだ……というのは、ものすごい励みでした(泣)本当に有難うございます……! こんなふうにだらだらな私ですが、これからも、どうぞよろしくお願いいたします。そして良かったらちらりと感想など聞かせていただけますと幸いです(^^)



11月24日
>16:23 オブプリですっかりファンに~
コメント有難うございます! ですのにお返事ものっっすごく遅くなってしまって申し訳ありません……萩原です。オブプリを手にとっていただけたとのこと、そればかりか楽しんでいただけたみたいで……すごく光栄です……! そしてmixiでコミュまで……私あんまり詳しくないのですが、そんなふうに形にしていただけたこと、嬉しいのと同時に、私なんかのコミュが……い、いいのかしら……とドキドキです。いつの間にか「オブプリ」もゲームも発売・スタートしてしまいましたが、オブプリに関しては、無事に完結することができてほっとしております。また良かったら感想など聞かせていただけると嬉しいです(^^)


12月17日
>17:55 黒耀姫君読みました!!完結してしまって~
お返事遅くなってしまって申し訳ありません、萩原です。コメント有難うございました!そして……おお~「黒耀姫君」読んでいただけたとのこと、すごく嬉しいです! あんまり感想とか貰う機会の少ないタイプなので、こうして読みました報告をいただけると、うわあ本当に読者の方がいらっしゃるんだ……と実感できるというか……(それもどうなのか)。改めて、完結したんだなぁ、としみじみ感じてしまいます。また今年は少女向け・少年向けその他、新作などの予定もありますので、よかったらこれからも拙著を手にとっていただけると嬉しいです(^^) こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします……!


以上です~。
あまりにも時間が空きすぎたので、目印になるよう、少し長めに文章を残しております……。
それにしても一番昔の方で、8月って……お待たせしすぎですよ……私のバカバカバカ
黒耀姫君のことなども書いていただいて、む、胸が痛いです……


新作についての日記は、また後日。
その他、たくさんのぽちぽち拍手も含め、本当に有難うございました。
色々と駄目駄目なブログですが、今年もどうぞよろしくお願い足します……!  


 ← Web拍手・お礼文はこちらです~(いまだ更新できず……)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます~(^^)

2009-01-01 22:09:15 | 日常話


いつの間にやら年があけてしまいました(笑)
結局、昨年中に終わらせるはずだったお仕事を抱えたまま、
爽やかに新年を迎えてしまいました……萩原です……


いやはや、昨年、あと一回くらい更新するつもりでいたので、
できなかった自分にビックリです。
なんか大晦日までぎりぎりいっぱいいっぱいな毎日でした……
っていうか、ラスト3日は、毎年大掃除にあてるので、それが一番駄目な感じなんですよね。毎日掃除はしてるんですけど、手の届かないところを掃除してたら止まらなくなるわけで……
(いつも掃除に気合入れすぎて年末年始寝込むので、最近は三日にわけてやってるのです…1日7時間×3日ペースで……)
でもおおよそのお仕事は落ち着いた感じなので、
せめて元旦くらいはのんびりと……と思ったのですが、
結局、途中のお仕事が気になってパソコンを開いてしまいました(笑)


昨年最後の日記でも書いたので重複してしまうのですが、
2008年は本当に、私にはもったいないくらいいろんなお仕事を頂いた1年でした。
忙しかったけど、そのぶん充実していたし、幸せだった気がします。
あと、自分が意外に余裕がない……というか、予定がつまっていっぱいいっぱいになると、他の事が何もできなくなる性格なのだと再確認した年でもあったかも(笑)
反省点も多い1年でした……何をしているのか私……


以前、自分の小説のキャラクターが
「自分らしくない振る舞いは決して身に付かない」
「自分をまげて行うことは長く続かないし、いつか後悔する」
と言っていたことがあって、その時はキャラクターが勝手に喋ったというか、お話の流れでそのセリフが出てきたわけなんですが、今にして思うとこれって自分にも当てはまることだなぁとしみじみ思います。
その辺りの見極めをきちんとできるようになるのが成長だと思うので、せめて、最初から何もかもうまくやるのは難しいにしても、同じミスを繰り返さない人間になりたいな、と。
これが今年の目標かなぁ。もちろん、いっぱいお話を作りたい! とか、頭の中にあるアイディアを形にしたい! とか、やりたいことは沢山あるんですが。
まずはしっかり一歩ずつ、ですね。


なんて書きつつ、すみません、拍手コメもうちょっとお待ちください……
(↑言ったそばから同じ事を繰り返すバカ)
いつも更新停滞中でふらふらな私ですが、2009年、作品・ブログともどもよろしくしていただけると嬉しいです!
取り急ぎ、新年のご挨拶のみですが……
あっ、そして昨年中にできなかった新作・携帯ゲームの詳細については(12月新刊のあとがきで先にタイトル発表となってしまいましたが・汗)また後日、拍手コメのお返事とともにこちらで紹介させていただきたいと思います。


そんなこんなで、今年も1年、どうぞよろしくお願いいたします……!


 ← Web拍手・お礼文はこちらです~(いまだ更新できず……ですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする