6月17日(月)
今日は、朝からいいお天気
平日のお休みだったので、京都の善峯寺に紫陽花を見に行ってきました
ネットで調べて、初めての訪問です

階段を上がって、本堂へ

その上の多宝塔には、「日本一の松」と言われている「遊龍の松」

横に、永~く伸びていて、龍に見える

奥には、樹齢300年の「桂昌院しだれ桜」があり、紅葉の木と一体になっているという珍しいものが・・・

桂昌院の詩碑もありましたよ

あじさい苑の入り口から
幸福地蔵

ここからは、あじさい苑全体が見渡せて、素晴らしい紫陽花の景色です
山全体に紫陽花が咲いていて

道も整備されていて、しんくんも歩きやすそう

しんくん、匂いする

もう、満開です

しんくんも、歩いたり、急に走ったり・・・と頑張ってますよ


標高が高いので、街中より涼しく感じられます

ワンちゃん連れも方もけっこう来られていて、ちょっとごあいさつ

釈迦堂の前には、白い見事な紫陽花

一番上の薬師堂には、さつきがまだ咲いていました

ここからは、京都市内が一望でき

遠くには、京都タワーが・・・


帰り道、池に鯉もいて、しんくんとにらめっこ

青紅葉も青空に映えて、きっと秋の紅葉もきれいなんでしょうね

1時間半ほど、ゆっくり一周して、きれいな紫陽花を楽しめました

近くにこんな素敵なお寺を発見できて、大満足

さあ、ここから、久しぶりにランチに行きましょうか

今日は、朝からいいお天気

平日のお休みだったので、京都の善峯寺に紫陽花を見に行ってきました

ネットで調べて、初めての訪問です



階段を上がって、本堂へ


その上の多宝塔には、「日本一の松」と言われている「遊龍の松」


横に、永~く伸びていて、龍に見える


奥には、樹齢300年の「桂昌院しだれ桜」があり、紅葉の木と一体になっているという珍しいものが・・・


桂昌院の詩碑もありましたよ


あじさい苑の入り口から


幸福地蔵

ここからは、あじさい苑全体が見渡せて、素晴らしい紫陽花の景色です



山全体に紫陽花が咲いていて



道も整備されていて、しんくんも歩きやすそう





しんくん、匂いする


もう、満開です




しんくんも、歩いたり、急に走ったり・・・と頑張ってますよ







標高が高いので、街中より涼しく感じられます




ワンちゃん連れも方もけっこう来られていて、ちょっとごあいさつ



釈迦堂の前には、白い見事な紫陽花


一番上の薬師堂には、さつきがまだ咲いていました



ここからは、京都市内が一望でき


遠くには、京都タワーが・・・



帰り道、池に鯉もいて、しんくんとにらめっこ





青紅葉も青空に映えて、きっと秋の紅葉もきれいなんでしょうね


1時間半ほど、ゆっくり一周して、きれいな紫陽花を楽しめました


近くにこんな素敵なお寺を発見できて、大満足


さあ、ここから、久しぶりにランチに行きましょうか
