goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

北海道旅行(その11・層雲峡~函館~青森)

2016年08月19日 | 旅行(北海道)
8月16日(火)時々  旅行8日目

この日は、北海道に来て、初めての雨模様

それまでは、曇っていた日もあったけど、雨に一度も遭わず、ラッキーだったんですが・・・

朝、3日間お世話になった、帯広の姪っ子宅を出発して、函館に向かう前に、大雪山の層雲峡に行ってきました

途中、糠平湖へ

  

ほとんど、人もいなくて、別世界のような景色

雨だったこともあって、神秘的な雰囲気でした

そこから、層雲峡へ

ちょうど、北海道の真ん中あたりになるんですね



雨も、嬉しいことに止んでくれて、見学できました

まずは、「銀河の滝」

 

白糸のように流れる優雅な滝です



続いて、「流星の滝」



落差が大きくて、雄大な滝です

二つ合わせて、夫婦滝とも呼ばれているそうです。

  

層雲峡温泉へ移動して、昼食に「旭川ラーメン登山軒」さんへ

 

どれも、おいしそうだったのですが、わたしたちは、醤油ラーメンと野菜入りのみそらーめんを

ちぢれ麺で、どっちもスープの味がよくて、とってもおいしくいただきました

 

しんくんには、カットメロンを

 

メロンは、どこで食べても甘くて、大当たりで、満足です

ここからは、層雲峡の雄大な景色がすぐ近くで見られます

 

温泉街の中心には、公園もあり

 

かわいいディスプレイがいっぱい

 

しんくんも、お散歩が出来てよかったです



層雲峡から、函館港に向かう途中の、S.A「砂川」で、日本で最北のサービスエリアとの看板が・・・

 

改めて、「遠くまできたな~」と実感

函館港の近くの回転寿司で、握りをテイクアウトして



無事に函館港に到着

車の中で、夕食を食べて、仮眠し、次の日の早朝のフェリーで青森に渡ります



8月17日(水)  旅行9日目

朝、5:50発のフェリーに乗って、青森港へ

 

台風がきていて、心配していましたが、予定通り出航

思ったより、揺れることもなく、快適でした

 

しんくんも、お疲れの様子



でも、「到着するので、車に戻るように」とのアナウンスがあったとたん、すぐに起きて、自分からリュックの中に

置いて行かれては大変と言わんばかりで、大笑い



こうして、楽しく過ごせた北海道ともお別れしました

番外編へ続く・・・















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行(その10・帯広)

2016年08月19日 | 旅行(北海道)
8月15日(月)  旅行7日目

この日は、姪っ子は学校があったので、私たちだけで帯広をウロウロ

まずは、姪っ子が通っている帯広畜産大学へ

 

さすが、帯広!敷地が広~い

 

まるで、一つの町のようです

 

姪っ子は、ここで、大きな動物を扱う獣医さんになるために、勉強中

なぜか、動物病院とかではなく、馬や牛、豚などの家畜の方を、主に勉強するために、ここ、帯広を選んだようで、学校の中にも、大きな動物がたくさんいるそうです

とても、広々していて、緑が多く、環境のいい学校だったので、安心しました

カフェもあったので、

 

またまた、ソフトクリームを(クッキーが、牛さんの形でかわいい~



やっぱり、北海道のソフトクリームはおいしい気がする

そこから、「家畜改良センター十勝牧場」に移動



長~い(1.3㌔)白樺並木が有名だそうで、よくロケに使われているとのこと

  

展望台からは、広大な牧場が見渡せて、遠くに馬?の群れが

   

今回、襟裳岬にいく途中の日高地方では、牧場が多くあり、たくさんの馬や牛を見たんですが、車の中からだったので、写真が無くて・・・(残念

車で、走っていると、見渡す限りのトウモロコシ畑

  

次に、お土産を見に、最初に「柳月スイートピア・ガーデン」へ

大阪では、石屋製菓の「白い恋人」や六花亭が有名ですが、帯広では、「柳月」が有名だそうで、

 

綺麗に手入れされているお庭や

 

お菓子作りの体験工場などがあるそうです

 

いっぱい試食して、お土産も買って、続いて、ばんえい競馬場へ

 

ばんえい競馬は、有名なんですが、しん君が入れないので、断念

競馬場の隣にある「とかちむら」でお土産を見て

 

その後、「六花亭」の本店が帯広にあるので、ちょっと寄って、賞味期限3時間という「サクサクパイ」を購入



本当にサクサクで、中のクリームが甘くて、すっごく美味しかったです

帰りに、老舗の「帯広はげ天」さんで、豚丼をテイクアウトして

   

姪っ子宅で、夕食

豚丼は、肉が柔らかくて、味も最高

「とかちむら」で買ったとうもろこしも、すご~く甘くて、美味しくいただきました

 

こうして、帯広観光終了

その11に続く・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする