Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

オーダーが欲しいのだ

2013-07-24 01:43:25 | 【アメリカ】RN(看護師)
今回の担当患者は脳梗塞の疑いで入院しており
翌日にも退院する予定の安定した患者さんだったのですが
えいやの勤務中に心拍が低下しました。それも2回

睡眠中は誰しも心拍が下がるものなのですが
この患者さんは1度目は心拍数33、2回目は28
起きている状態でも常に低めの50台。
ちなみに、通常の心拍数は1分当たり60-100

最初に下がった時は即座に起こしてVS測定。
心拍数が下がるのは一瞬なので
VSを計る頃には50台まで回復しているし
特に徐脈の症状があるわけでもないので
ドクターに連絡を入れるだけで終わり
ドクターも「取り合えずモニターし続けて」という指示だけ。

2回目に心拍が下がった時も患者さん自体は安定してるけど
「こりゃIMCに送らなきゃダメだな」と感じて再びドクターに連絡。
どう考えてもペースメーカーが必要だし
Neuro系の問題で入院してきているので
心臓専門医はこの患者さんには付いていないんですね
心拍が著しく下がるのを知りながら
翌日にでも退院予定なんて、危険過ぎてとても出来ません
さらに、うちのフロア(と言うかMed/Surg)では
緊急時以外はアトロピンの投与、昇圧剤などのドリップが出来ないので
何か起こった時に素早く対応出来ないからこそ
大事を取ってIMCにアップグレードしたかったんです

開口一番「この患者IMCに送りたいんでオーダーください」から始まり
理由はこれこれで~と細かく説明するものの
「ダメこのままモニターして何かあったら連絡しろ」だそうです

だ~か~ら~何かあってからじゃ遅いんだってばっっっ

と食い下がり、もう1回説明したけどダメでした
まだオリエンテーション中だった頃
指示が欲しくてドクターに電話かけたエピソードを覚えますか?
(詳しくは「指示が欲しいのだ」参照)
このドクター「何が欲しいんだ」と言う事で有名で

いっつもそう言うくせに
今回みたいな危険なケースでオーダーくれないってどういう事ーーー

と憤慨。患者さんの安全を考えて欲しいです
後から考えれば、2回目の時点でRapidを呼んでいれば良かったのですが
患者さんに徐脈の症状が無かったし
医師に電話してIMCへトランスファーすると確信していたので
Rapidは呼ばなかったんですよね~。
まさか心拍数28なんて危険な状態でオーダーをくれないとは・・・

なので、日勤ナースには「日勤のドクターに連絡してオーダー取るか
また心拍が落ちたらSymptomaticじゃなくても
Rapid呼んで問答無用IMCへアップグレードして」と頼んできました。

ナースは権限が限られているので、このような場合もどかしいです。


人気ブログランキングへ←この日はもう1人徐脈で42まで低下


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかる!! (mika )
2013-08-02 22:57:35
そう。看護師の権限って狭いから。でもこれから広がってく気がする。
返信する
mika (えいや(管理人))
2013-08-03 07:30:54
肝心な時に限ってオーダーくれないなんて、こちらもライセンスを守らなきゃいけないんだからホント困る~ある程度生死に関わる場合は、看護師&主任の2人の判断が一致した場合は、医師のオーダー無しにフロアの移動が出来る、といった感じの権限はあってもいいよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。