goo blog サービス終了のお知らせ 

Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

当ブログをご覧になられている方へ

更新日:2022年01月19日

Practice Makes Progress ~ナースえいや 三十にして立つ~」へようこそ(^^)
現在のコンテンツはナースプラクティショナー(NP)としての勤務やアメリカ日常生活・子育てに関する事などが中心となっています。
・ えいやの自己紹介はこちらへどうぞ。
・ アメリカ看護留学、アメリカでRNになりたい方(アメリカ市民・永住者を除く)は初めにこちらをご参照ください。
・ FNPプログラム、ナーシング・プログラム、看護師(RN)、看護助手(CNA)として働いていた時の様子に関しては右サイドバーにある各カテゴリーよりご覧ください。
・ アメリカの移民ビザ&グリーンカード情報をご覧になりたい方は初めにこちらをご覧ください。
ブログランキングに参加しています ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

よろしければクリック応援お願いします。モチベーションアップに繋がります(^^;)
Daisypath Anniversary tickers

今セメ強制終了

2003-12-12 23:45:28 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
本日にて今学期が終了しましたーーー

いや~、怒涛のファイナルウィークでした
本当は今週の半ばから来週の半ばがファイナルウィーク(期末試験期間)なんだけど
明日から日本一時帰国なので、ファイナルレポートを必死に仕上げ
期日前に提出し、テストは早めに個別で実施して貰うように手配しました。
本日全てのテストが終了し、晴れて2年ぶりの日本帰国でございます

すっご~く疲れたけど、これから頑張って荷造りしま~す


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

市民権・永住権の壁

2003-12-02 15:51:25 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
今学期は何かと壁にぶつかる時期だったけどまたまた新しい壁(x2)にぶつかった

市民権、永住権

この2つがえいやの行く手をふさぐんですねぇ...(-0-;)ハァ
別にね、民間企業に就職するんだったら就労ビザのサポートは
難しいけど、無理な事はない訳ですよ。
でもね、取りたい資格(免許)とか働きたい分野は公立の機関がほとんどで
州とか国レベルの機関になるとビザサポートは不可能に近い。
ボストンやNYなんかはビザサポートしてくれる公共機関(学校とか)はあるらしいけど
えいやの住んでる州はどうやら無理っぽい。
周りの公共機関に働いている人や大学院とかにも問い合わせたけど
いずれも「市民権もしくは永住権保持者でなければいけない」との事。
州によって免許とか資格の基準は違うから他の州に行けば問題は解決されるけど
えいやは現時点においてここの州の大学に通っているので
他の州に行っても働く事は認められないと思う。
その州の大学に通っていれば別かもしれないけどね。

ま、そんな訳で将来を色々考えていたんだけどその壁にぶつかり
出来上がりつつあったプランは玉砕(T-T)
また一からやり直し。

でもね、1つ思うのは
えいやのやりたい事って日本ではまだ制度が整っていないから出来ないの。
アメリカでは出来るんだけどね。
でもアメリカでそういう職に就くのには
えいやは外国人だし永住権を持ってないから困難なのよね。

就職うんぬんの前にも
例えば医者になるには医師免許が必要だけど
えいやの場合はその医師免許さえも貰えない状態。
ある免許が必要な職に就くために上の学校に行こうとしてたけど
それも叶わない状態

むー。

前途は多難でございます。


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

フィリピン人ですか

2003-11-28 10:07:51 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
ご存知の方も多いとは思うけどDVDには地域コードがあって
えいやの知る限りではアメリカは1、日本とヨーロッパは2、アジア諸国は3、
と各国で売られているDVDプレーヤーもDVDソフト
地域仕様に合わせて作られています。
だから日本のDVDプレーヤー(コード2)でアメリカのDVD(コード1)を
見ようとしても見れないわけですね。

そこで全てのコードのDVDを見るのに一番便利なのが
リージョンフリーDVDプレーヤー。
これはどのコードのDVDでも再生可能というもの
でもなかなか売ってないんです~
今のところウェブサイトでしか見た事がないし
全部が全部中国製で、法に触れてるのではないかと思われる製品なんだよね

余談はここで止めておいて...
某家電量販店に行って、「ないだろうなぁ」と思いつつ
「リージョンフリーDVDプレーヤー欲しいんですけど...」
と店員さんに聞いてみたら
「フィリピンの映画とか見られるんですか?」と返ってきた...

どうやらえいやはフィリピン人らしい...


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

特筆すべき事もないので

2003-11-18 11:34:41 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
今日はグータラ日記
特に話題も何もありませんが、仕事まで10分程あるので暇つぶし。

今日は...思いつきである場所、1回友達に付き添って行った事はあるけど
自分からは進んで行かないような所(と言っても学内)に行ってみた。
衝動買いならぬ、衝動行き(?)
時間がなくていつも「ゆとりが欲しい~ゆとりが欲しい~」
って言っているのにも関わらず我ながら意味不明な行動

あとは...学期中に4回ある内の最後の地質学のラボ(研究?)に行ってきた。
相変わらず教室を去ったのは最後から2番目だったな。

今日はそれくらいかな?
ま、基本的に平日は平凡に過ぎていくから日記に書くほどでもないんだけどね。

って言うかこの日記の存在意義ってあるのだろうか?


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

取材

2003-11-14 11:40:35 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
今日はちょっとした取材があった。
写真を撮ってインタビューに答えるというものだったんだけどこれが結構難しい
写真はどうしても不自然になってしまうらしく
最初は色々ポーズとかの指示されてたんだけど慣れてくると意外に面白かった
あと業界の裏話もちょこっと聞けて「あ~」って感じ。
やっぱりその業界ではあんな事こんな事あるのね...と思った。
一番ウケタのがカメラマンさんの一言。
「容姿的にこれはちょっと...って言うのが平気で来ますよね」

「えっっ?」って思ったけど「それならば私でもモデルになれるかも
なんて浅はかな考えを抱いてしまった...

出来上がりは来年の2月とか3月らしいけど...
自分の写真ってあんまり見たくないな...


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

眩暈

2003-11-11 11:42:38 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
10時に起きて図書館で勉強して2時にご飯食べ終わって...
ちょっと疲れたからベッドに横になろうかな、と思ったら眩暈がして倒れた
でもベッドの上に着陸したから大丈夫だったけど危ない危ない

なんとかブランケットの中に潜ったら意識がなくなった
→眠りに落ちたらしい...
起きたら約2時間後、あれは一体なんだったのだろう?
貧血?栄養不足?風邪?

最近のえいやはどうもおかしいので、これは何かの兆候なのかな


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

ラスベガス2003③

2003-11-09 11:54:28 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
ラスベガスと言えばカジノですが
カジノはもう制覇しているのでどうでもよい存在
えいやにとってのラスベガスの魅力はと言うと
Tea Planetという台湾系喫茶のタピオカミルクブラックティー
えいやの住む街でもタピオカミルクティーは飲めるんだけれども
タピオカの味が何にもしないの。全然おいしくない
しかもミルクティーも何て事ないし。
それに引き換えTea Planetのお茶は
ミルクブラックティーただでなく何でもおいしい
タピオカはほんのり甘くて
えいやには黒蜜のようなものが入ってる感じがするんだけどどうなんだろう?

とにかくこれが大好物なんです
一口飲んでは「う~ん、美味しい」と唸ってたんだけど
あんまりやりすぎるせいか、まっちゃんはそんなえいやに引いてたアルネ。
でもそんなの気にしない、気にしないアルネ。

あと、最近の空港は便利ですね。特に国内線。
カウンターに行ってチェックインしなくてもOK
どの航空会社も簡単にチェックイン出来る機械を導入し始めてて便利
早めに行ったのに、ものの2分でチェックイン出来ちゃったから
逆に早すぎて時間つぶすのが大変だったくらい
このシステム、国際線にも是非導入していただきたいです。


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

ラスベガス2003②

2003-11-08 11:58:11 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
占めて$45買った。ウヒヒ...

今年の3月に史上最高額のウン十億円(金額忘れた)を
スロットマシーンで当てた人がいるんだけど
えいやが今回カジノに行った時
それとはまた別だけど似たようなスロットマシーンがあったのね。
金額を見ると$19,000,000($1=¥110で21億円)だったのよ。

(*$○$*)(*$○$*)(*$○$*)(*$○$*)(*$○$*)(*$○$*)(*$○$*)(*$○$*)(*$○$*)

「おっし、ここで一発当てるか!」と挑んだこのスロットマシーン。
$1マシーンで1回にかけられるMAXが3だから、
1回まわすと$3飛んで行くのよね(T_T)
でも2回目に小さい当たり(4クレジット位?)が来て
3回目に今度は少し大きい当たり(50クレジット位?)がきた時には
すでに21億円の夢ではなく、小さな45ドル勝ちの幸せに変わっていましたとさ
ここで最初に入れた$20を使い果たすよりは
潔くやめて$45ゲットした方がいいかも...と判断。
大きな夢もいいけどえいやはささやかな幸せを望みます

今まで数回スロットマシーンやった事あるけど勝ったのは初めてな気がする。
しかも$1マシーンやったのも初めてかも。
初めてづくしが運を運んでくれきたのかな?
と言う訳で当分ギャンブルは控えようっと。


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

ラスベガス2003

2003-11-06 12:03:45 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
むー...(牛じゃないっす)

どうやらまっちゃんとえいやの考える事は似ているようです。

昨日Finding Nemoを買う時に「まっちゃんがえいやの為に買ってそう...」
と思いつつ買ったんだけど、それが見事的中
まっちゃんも「えいやはNemo買ってそう...」と思ったらしいけど
購入してみたらしい。

それで、今日ラスベガスに行くに当たって
まっちゃんにあげるお花を買ってったんだけど
着いたらまっちゃんもお花を購入してた
しかもすごい似たような花束
「2つのNemoと2つの花があるね...(無駄じゃん?)」
みたいな感じで気まずいような...何って言うのかな?
お互い「あ~、やっちゃった」みたいな...

あと昨日注文した本。
1回もまっちゃんに「これ欲しい」なんて言った事ないのに
「実はこの本、プレゼントの候補だったんだよね」
とか言われて(゜○゜;)ビックリ。

やっぱり人にプレゼントしたりする時には
相手が持ってない事を確かめてからした方が良さそうね...


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

衝動的行動

2003-11-05 16:49:21 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
洗濯がしたいが為に地質学の授業をサボったえいやは罪な女でしょうか?
これで今週は地質学の授業(週3日)に何にも出ない事決定

それでもって洗濯している間&次の授業まで時間がないのに
DVDを買いにフラッと衝動的に出かけたえいやは
やっぱりどうかしているのでしょうか?
昨日ある方のウェブサイト上で昨日がFinding Nemoの発売日だった事を知った。
あと他にも欲しいDVDがあったので某家電店に車を飛ばし2本のDVDゲット
思ってたよりも安め+特典付きでご満悦の買い物でした

あと去年の5月からずっと欲しかった本をamazon.comで注文した。
いやー、長い道のりだった。
出会いは去年のイギリスだったけれども
そこでは敢えて買わず(だって高いんだもん)その後アメリカにて発見!
でもその時は時間的余裕がなかったので購入に至らず。
最近になってようやく時間に余裕(でもないけど無理やり時間を割くようになった)が
出来たので購入する事にした。

ゆとりね、ゆとり。


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング