goo blog サービス終了のお知らせ 

Two Little Munchkins

Munchkin 一人増えました。

What are you looking at?

2005年08月26日 | Maple
カナダから帰って来てからも元気なmaple。
起きてるときは一瞬たりともじっとしていません。
ずりばいをマスターしたのをいいことに家の中を芋虫のように動き回ってます。
おもちゃに飽きると電気のコードやおいてある植物目掛けてズリズリ、ズリズリ。
あともう少しというところでマミやダディーに見つかって移動させられてしまいます。
が、maple、そんなことではめげません。根気よくなんども挑戦します。
うぅ~ん、これからますます目が離せなくなるのね。

そうそう、おしゃべりもたくさんします。
「まーまーまー」とか「まんまんまん」とか「あうーわ、あうーわ」とか。。。。
同じ言葉を真似してみると、にこっと笑顔が帰ってきます。
いったいなんて言ってるのかしら?
そろそろベイビーサイン始めなくちゃ!

First food

2005年08月24日 | Maple
離乳食開始しました。
本当は1歳になるまで待ちたかったけど、12月には私が仕事復帰することもあって始めることにしました。
今日のメニューはトロトロのおかゆさんと湯冷まし。
おかゆをスプーンですくって口のところに持っていっても、何?って顔。
おかゆよりもスプーンの方に興味があって食べようとせず。
マミーが食べるふりをしてみせたら、やっと口を開けてくれました。
口に入って来たおかゆをどうしたらいいのかわからないらしく、しばらく口を開けて「どうしよぉ~」と、困った様子。
「ごっくんするんだよぉ」って言ったら恐る恐る口を閉じて少し飲み込んでくれました。
マミー&ダディ-「食べたぁ~」と感動です。
他人から見たらばかばかしく見えるかもしれないけど、こんな小さなことでも感動できちゃうんですよね。
考えてみたらmapleが生まれてから感動の連続です。
maple、ありがとうね。これからもマミーとダディーを感動させ続けておくれよぉ~

Hives

2005年07月14日 | Maple
今日は三種混合の3回目を受けに病院へ。
しかぁ~し、予診の結果、見送ることになりました。
なぜって、蕁麻疹がでていたのでした。
おとといくらいから、ほっぺが赤くて、胸からおなかにかけてぽつぽつがあるなぁ~って思っていたの。
mapleもお風呂上がりにかゆがっていたんだけど、まさか蕁麻疹とは思いもよらなかった。
原因ははっきりわからないんだけど、小麦も乳製品もわかってる範囲では食べていないつもりなので、おととい食べたサバかもねってことでした。
塗り薬と飲み薬をもらって様子を見ることになりました。
飲み薬は少量の水でといて、果汁用の乳首で飲ませます。パイナップル味らしく、ちゅぱちゅぱと嫌がることなく飲んでくれました。
それにしても、サバとはね。前に食べたときにはなんともなかっんだけどなぁ~。

マミー、かなり落ち込みましたよ。涙出そうでした。
知らずに蕁麻疹が出るものを食べてしまったこと、すぐに気づいて病院に連れて行ってあげれなかったこと。
ごめんよぉ~maple。かなり痒かったよね。気づいてあげれなくてほんとにごめんよぉ~。こんなマミーを許してね。






Boy or Girl?

2005年07月13日 | Maple
いつも男の子に間違えられるんです。
今日はこんな色の服にこんな帽子だったのでよけいに男の子に見えるらしい。
買い物に行ったお店のおばさんに「ぼくちゃん。。。」と言われました。
一緒にいた私の母が空かさず「ぼくちゃんじゃないんですよぉ~」と言ったら、おばさん、「あらっ、ごめんなさいねぇ~。お洋服の色とお帽子で男の子かと思っちゃったの。」と言い訳してました。
まぁ別に気にするほどのことではないのでいいんですけどね。確かに男の子に見えるし。

でも、このくらいの赤ちゃんで「女の子」に見える子に未だあったことがないんだよね。
いるのかなぁ?生まれたときから女の子らしい赤ちゃんって。

I love blankets.

2005年07月13日 | Maple
バスタオルが大好きなのは前にも書いたけど、布ならなんでもいいらしいことが判明。
周りにある布類(ガーゼや着替えた服など)を見もしないで(手に触れると)つかんで、顔の上にのせて「一人いないいないばぁ」を始めるの。
すごく楽しいらしく、一人でへらへら笑ってるんだよ。見てるこっちまでおかしくなっちゃう。
でも、こういうときはたいてい眠いとき。そのまま放っておくといつの間にか寝ちゃってることが多いのよ。

この写真、洗剤や柔軟剤のCMみたいだね、なんて朝っぱらから親ばかなマミーとダディでした。


I'm fresh

2005年07月10日 | Maple
今日は暑かった~
こんな日はmapleも何回かシャワーを浴びます。
お風呂場ではなく、キッチンのシンクで。うちのは水が出るところが取り外し可能なシャワーになるのです。
やっぱり気持ちいいらしく、シンクからあげたら「えぇ~もう終わり?もっと~」とでも言っているかのようにべそをかいていました。
その後はあまりにも暑いのでエアコン様のお力を借りて快適に過ごしました。

私たちが小さいころはエアコンなんてなくても過ごせたのにね。
地球の温暖化が進んでいるんだろうな。
mapleたちの世代、その後に続く世代の為にも自分たちができることを少しずつやっていかなくちゃなぁ。
よし、明日はエアコンを使う時間を少し減らそう。



Walking with Luna

2005年07月06日 | Maple
お買い物がてらお散歩へ。ルナ(犬)も一緒です。
mapleがおなかにいるころからしょっちゅう一緒にお散歩をしていたからか、お互いに警戒することもなく、しらぁ~っとしています。
というよりも、お互いが何なのかわからず???な状態なのかも?

Bed time story

2005年07月03日 | Maple
毎日、寝る前にダディーに本を読んでもらうmaple。
初めの頃はただじーっと本を見てただけなのに、最近は声をだしてうれしそう。
まるで一緒に読んでるみたい。
日中は一緒に過ごせないダディーとの貴重なひとときです。

写真の中で読んでいる本はダディーが小さいときに読んでいた本をお義母さんが持ってきてくれたもの。
北米ではとても有名なDr.Seussの本、「Mr.Brown can MOO! Can You?」
いろんな物の音や動物の鳴き声をMr.Brownがまねる本です。
日本語とは全然違う音の表現でマミーも勉強になります。

Mummy's friend

2005年07月02日 | Maple
お友達のYumiちゃんが楓に会いに遊びにきてくれました。
久しぶりにだったので泣きはしないかとちょっぴり心配したけど大丈夫でした。
mapleはいつも7時から7時半の間にお風呂に入って8時から8時半の間に寝ます。
今日は8時を過ぎた頃から眠くてたまらぁ~んといった様子でぐずぐずし始め、
おっぱいをあげたら、こてんと寝てしまいました。
そういえば今日は三越へお買い物に行って午後のお昼寝ができなかったんだったね。
ごめんよぉ~maple。

三越と言えば、ベビールームで授乳&おむつかえ後、身長と体重を計ってもらえました。
6ヶ月と12日のmapleは。。。
  身長:66.7cm
  体重:8.18kg(着衣)
でした。
大きくなったなぁ~と目を細めたマミーでした。