goo blog サービス終了のお知らせ 

続・DR-Zとかなんとか

とりあえず続きます

今月は

2008-05-18 | インポート
仕事が忙しい。珍しくw
このままだと連休はGWの時のみかもしれない・・・。

ってな訳で昨日も仕事から帰って、明日はガセにオフ練でもと考えてましたが、今朝になって・・・。
起床、がっちりマンデー!!を観る、洗濯1回目、シャワー浴びて、マッタリ、洗濯2回目、マッタリ、、洗濯3回目・・・もうお昼!!

こりゃダメかもと近所のうどん屋へ昼飯を喰いに行く(この時点でノンビリしすぎという話も・・・)
うどん屋のついでにユニクロへパンツ買いに行く(悠長にパンツ買いに行く暇ないはず・・・)
何故かパンツと一緒にバリ伝Tシャツも買う(もうダメやね・・・)
16_052407
しかもあまりカッコ良くないww

この後ガソリン買いに行って給油して・・・時間無いなぁ。
って事でKTMのミッションオイルでも交換しようかと帰ってみると、作業場にクルマ止まってるし。
久々に自分でやろうかと思ったのにここで萎える。そしていつものバイク屋で交換してもらうw
実際費用自分でやっても店でやっても殆ど変わらないですしね。

バイク屋へ行く準備していたら、N滝さんから電話掛かってきた。

「今ガセに居るんですけど、今日は来ないんですかぁ~」

タイミング遅すぎました・・・orz

コンディションも良くてイイらしい。やっぱり急いでいっとけば良かった~。
桶マスターのN滝さんも最近はオフタイヤ履いて、ガセでオフ練しているらしい。
残念!!次は一緒に練習しましょう!!!

そういえば08パストラーナ・カラーが発売されていました。
Ns08pastrana
今年はデジタル・カモ系らしいです。





明日は

2007-12-07 | インポート
遂にKTMの納車日。
念の為お店に連絡入れたら大丈夫との事。
マッピング切り替えのスイッチは間に合わなかったけど・・・まぁしょうがない。

ある程度必要な物は揃ってるが、まだ悩んでる物がハンドガードっ!!
折角軽量マシンなので芯無のガードでもと考えたが、今までの経験上芯入りがやはり望ましいかなと。

色々ネットで見るけど悩みどころです。
Handguards1
エンデューロでは有名所なエンデューロ・エンジニアリング製。
以前のモデルに比べると、これでも大分あか抜けたデザインになってる。ハンドルエンドはストレート形状だが、湾曲したクランプ部がポイント。ケーブルに干渉しにくいです。

Moosehandguard
これもまた有名なメーカーであるMOOSE製。
これもなかなか悪くなさそう。やはりハンドルエンド部はストレート形状がちょっと残念。

Photo
KTM純正オプションパーツの物。
こちらはエンド部が湾曲していて自分好み。何気に安かったりします。

Cy701002x
そしてサイクラ製。DR-Zにも装着していて使い心地はかなり良いです。丈夫で手の周りのクリアランスも余裕あります。
しかしプラスチックパーツ部分のオレンジ色は国内未入荷。ナチュラル(半透明の白)、赤、黒と3色展開しかありません。
本国には各メーカー色が揃ってるのに・・・。クランプもU状のものもあったり充実してますが、やはり国内は展開無し。
そんなもんで、DR-Zはアメリカから取り寄せた黄色と白を使ってますw

コレは後々各メーカー色取り寄せようかと思ったりしてます。きっと欲しい人もいるかと思います。グリーンやイエローやブルーなど。

あとはアチェとか・・・軽くコケても曲がるので却下w

とりあえず・・・年末までには決まるはずw


暑いわ忙しいわ気分悪いわ

2007-07-28 | インポート
今週半ば頃から鬼の様に暑くなってきた。
しかもそれに合わせて仕事が忙しく少々バテ気味。

今日は普段なら休みなのですが、急遽仕事に出る事に。
しかもいつもは2人でするのが今日は自分1人・・・キビシーー!!
いつもなら2人で分担して進める所が自分1人だと仕事が進まない。

昼飯食っていたら仕事終わりそうにないので、ぶっ通しで仕事に回ります。
結局昼飯食えたのは仕事終わった夕方。
Dsc00078
運転しながらレーズン・パンですが・・・。
でもこのパンはメチャウマー!!中野区南台のパン屋”プクムク”お勧めです。

その後帰ってきてヘトヘトの中郵便局へ荷物を取りに。
Dsc00079
バルブスプリングと油温計が届いてました。

以前注文してて、いつ来るかわからない状態だったので、アブソリュートのプリロード・シム買ったのに・・・。
注文キャンセルしようとしたらゴネられたので、「次回の入荷便で入っていなかったら、キャンセルね」と言ったらその便で届きやがったw

こちらに伝えた入荷予定日過ぎても連絡一本よこさず、いつ来るかわからないと言いつつキャンセルしようとしたら「取引先の信用問題もあるからキャンセルできない」というのはどうなんでしょ?取引先との信用問題というのはお店側の立場からしたらわからないでもないですが・・・客側の信用問題は素無視だしねぇ。
外出先から電話した時も値段聞いたら「HPに書いてあるとおりです」と教えてくれんし・・・お店で値段把握してないのか?
ついでに届いた小包の宛名間違ってるしw

ってな感じであまり印象良くない店だったので、もうこことは直接かかわらないかと思います。

今日は他にも荷物が届いた。
Sany0536
こちらはいつもリーズナブルで重宝しているウエストウッドからの荷物。
こちらの対応はうって変わって良いですw

12時間エンデューロ対策にキャメルバッグとNスタイルのタンク&シュラウドデカール。
キャメルバッグはザックに入れるタイプなので、タイラップでプロテクターに付けてみる予定。それ様の穴もあるし。

デカールは、今まで使っていた型も含めてより良い型を目指す為。いくつかを組み合わせて美味しいとこ取りの型にしてみようかと思ってます。ちなみにこのタンク&シュラウド・デカール定価9.000円ですが、1.500円で爆安ですw


バッフル完成

2007-04-29 | インポート
先日加工をお願いしていたサイレンサーのバッフル装着が出来たとの連絡。

予定していたテーパー形状バッフルはバラしてみると無理だったらしい。ヨシムラはストレートで隔壁がないサイレンサーですが、2重管構造で予定していたバッフル形状は出来なかったとの事。
どのぐらい下がってるかわからないので、装着して改めて音量測る事になりました。音量測ってダメならまた作り直してくれるとのお話。

とりあえず持ち帰って装着。
Ex
後付けバッフルがまだ輝いてます。排気口は約2センチぐらいは絞ってあります。

エンジンを掛けてみると「前の音量どのくらいだっけ?」って感じで違いがハッキリ分かりません。ノーマルマフラー付けて走っていたので忘れてますw

その後バイク屋に戻り音量計を使って計測・・・ギリギリ94dbでした!