goo blog サービス終了のお知らせ 

続・DR-Zとかなんとか

とりあえず続きます

朝から

2008-11-15 | テレビ番組
警察署へ出頭?
A
悪い事してませんが・・・あまり良い気分ではないですw

もう1年以上前にトラックに足踏まれた件で、相手が出頭してこないらしい。
放置する訳にも行かなく、自分が変わりに事故状況を改めて確認する事になりました。
示談も済んだし面倒だから断っても良かったんですが・・・相手の出頭してこない事に少しムカついたし。

小さな取調室で当時の状況を確認しながら警察の人が文章作成。狭いしカツ丼出ないし・・・タバコ吸い放題だったのが助かりましたw

昼前には終わったので、新宿へ先日Real1で無くしたレンズキャップを買いに行く。400円ぐらいで良かったです。レンズは高いけどキャップは安いのねぇ~。

このまま帰るのは勿体無いので、三鷹東八ナップスへ足伸ばす。
先日届いたマフラーに合いそうなバッフルを探してみる。
とりあえずエンド部に突っ込むアルミのエンドバッフルを買ってみた。これだけじゃ全然意味無いだろうけど。
ついでにPBのキャブドライバーも目当てのサイズが合ったので購入。持っていたけどいつの間にか紛失してました・・・。
ハンドル部分をカットすると、PS調整凄くラク!PBのキャブドライバーは廃盤商品なので、あるうちに買っとこう。

三鷹東八ナップスのベンチテストコーナーにはいろんな車種のランキングが出てます。DR-Zはうちの記録42.1psがまだ更新されていませんでした。ちなみにハスク400も同じぐらいでした。



洋ドラ

2006-11-10 | テレビ番組
普段テレビはほとんどCS系番組しか見ません。民放だとニュースぐらいかも。
なので最近の流行の番組もさっぱり分かりません。ドラマなんか最近何をやってる?って感じです。

しかし洋ドラ(韓流は除く)は別腹ですw
ここ数年でマイベストな洋ドラといえばまず・・・
Intro_p_01
”サード・ウォッチ”全6シーズン放送。
NYの消防&救急&警察の日々を描いたドラマです。あっち行ったりこっち行ったりと忙しい展開が目を話せません。DVDはシーズン1しか発売されてないところが悲しいです。

次は・・・
Holmes
”シャーロック・ホームズの冒険”以前NHKでも放送されたシリーズです。CSでも放送されてますね。
シャーロック・ホームズの映像化では原作忠実度ナンバーワンとの呼び声も高い高水準なドラマです。
ホームズ役のジェレミー・ブレッドがハマり過ぎですが残念ながら他界されてしました。未製作な話もあったので非常に残念です。他にも原作の挿絵がちゃんと1シーンとして入っていたりマニアな一品。

そして・・・
Sopranos
”ソプラノズ"HBO製作のマフィア・ホームドラマ?
主人公でソプラノ一家のボス、トニー・ソプラノが、家庭や組織の問題などで精神的にまいってカウンセリングに通うという、今までのマフィア物とはちょっと違いまが、やはりマフィア物なのでバイオレンスな所もあります。第5シーズンまで放送済みで、DVDだと第4シーズンまで出ているようです。近々第6シーズンが放送予定で楽しみ。

HBO製作でいえば
Bandof
”バンド・オブ・ブラザーズ”も面白かったです。
ドラマとは思えない金額かかったドラマです。DVDで5.1ch環境があると、弾丸が頭の周りを飛び交っていてかなり迫力あります。ちなみに衣装協力でリアルマッコイズが関わっており、当時凄げぇなと思ってましたが、案の定会社が破綻しました。現在のマッコイズは経営がまったく違うようです。代官山アドレスに店構えたころからマッコイズおかしくなっていったんだなと思い出しました・・・。

最後に同じくHBO製作の
Earth
”FROM THE EARTH TO THE MOON"です。邦題だと”人類月に立つ”やレンタルビデオなどでは”フロム・ジ・アース”などになってたりします。トム・ハンクスが製作総指揮しており、アポロ13に主演したの直後から映画主演を自粛してこちらに力注いでいたようです。
アメリカのジェミニ計画からアポロ計画までのドラマですが、今回紹介した中でもイチオシです。オープニングでJ.F.ケネディの有名な演説「アメリカは60年代の終りまでに人間を月に送る」から始まるのがシビれます。
全12話の宇宙開発話ということで宇宙飛行士が中心になりそうな話ですが、裏方が主人公の話があったりして、こちらがなかなか面白かったです。月着陸船の開発者の話や宇宙飛行士に地質学を教え込む教授の話なんかはジーンと来ます。

ちなみにジェミニ計画以前のマーキュリー計画(アメリカが初めて宇宙へ行った計画)は映画”ライトスタッフ”で描かれてます。こちらもかなり大好きな映画です。
ドラマで見る60年代のアメリカはパワー溢れて凄く魅力的ですね。


ツーリング行きたいぞ

2006-10-03 | テレビ番組
堪らなく行きたいですw

この時期のツーリングは季節的にとても気持ちよく、キャンプ場も空いててオススメです。
毎年行ってた鎌が池キャンプ場への星観ツーリングは今年は行けそうに無くて残念。ビーナスライン沿いだから今月いっぱいが限界だろうし・・・。
鎌が池キャンプ場は何も無い所ですが、天気が良ければ星いっぱいの空で人工衛星も見えます。この時期の平日だったらかなりの確立で貸切状態です。山の天辺に一人というのは凄い贅沢な気分になります。

Kama
DR-Zを買った年の10月半ばの鎌が池。一人貸切状態でした。
この頃はまだ普通のDR-Zっぽいです。

Pict0077
ちなみにコレは翌年の1月の茨城県のキャンプ場。やはり一人貸切でしたw
秋から冬にかけてのキャンプは虫も居ないし人も居ないし、ノンビリするにはベストですね。
寒さは装備しっかりしてれば余裕で爆睡できますよ。装備といってもアルミシートにエアマット、冬用寝袋にインナーシーツ程度ですし。

う~ん行きた~い!! でも今日座薬貰ってきたぐらいだし・・・orz


モータースポーツてんこ盛りでも

2006-09-22 | テレビ番組
今週末のツーリングが体が復活せず不参加となり、不貞寝するしかありません。
今週は日本GPがあるのでおとなしくテレビで観戦でもしてます。

昨今はCS放送のお陰で、2輪だけでもかなりのジャンルのレースが見ることが出来ます。
ちなみにうちで現時点録画分だけでもMotoGP,SBK,AMAモトクロス、全日本ロード&モトクロス、モトクロス世界選手権、スーパーモト世界選手権、世界耐久選手権など多種多様です。その他にも洋ドラや他ジャンルも録画しているのですが、ここで問題が・・・。
PCでキャプチャしてるのですがHDDの容量がかなりギリギリ・・・。
録画後再圧縮して保存してるのですが、再圧縮時間などもあり常にHDDの容量と睨めっこしてます。その為に初回放送あえて外したりして録画したり・・・。ノイズ取ったりクリッピングや色々フィルターかけて再圧縮するから時間掛かるのも原因ですね。デュアルコアPCでなかったら確実に回りません。

しかも月曜日から録画必須の今夏開催したX-Gameの放送も始まるので益々厳しい。
500GBぐらいのHDDふと欲しくなります。