私が住む長崎から祖母山は遠いので前日より出発しました。
6/28
南阿蘇にある久木野温泉


熊本から宮崎へ

五ヶ所高原に向かう途中
愛車の走行距離が節目の20万㎞に到達

安全な路肩に泊めて記念撮影

20万キロ、この間故障は一切ありませんでした。
しいて言えば、最近ナビの画面が少し暗くなってきたことです。
この日は、三秀台にて車中泊

6/29
祖母山北谷登山口

AM6:20
早朝だというのに、かなりの車でした。
歩き始めるとすぐに川がありましたが

以前はこの橋は架かってなく、徒渉に苦労したそうです。

その川と橋

有り難いことです。
大きな岩

このての岩はあちらこちらにゴロゴロ
風穴付近

風穴

先へ

長い梯子


展望の利く岩に出ました。


しばし、佇み見るは山男 浩然の気は耐え難し(どこかで聞いたようなフレーズ)
そして山頂



縦走路 天狗岩、障子岳、古祖母
相合い傘

これからの山登り、日傘が必需品になりそうです。
オオヤマレンゲが群生する九合目へ



木の白い点は全部オオヤマレンゲ



先輩の話では、年々花が小さくなってきているとのことです。
下山は国観峠経由で

祖母をふり返る

ゴール

駐車場はたくさんの車であふれていました。

梅雨が明け急に暑くなったので熱中症が心配でしたが、北谷からはその名の通り北側から登るので、日に照らされずに助かりました。