5月7日のブログは5月3日まち歩きの3回目を赤矢印まで綴った。5月3日はそこからこのような道筋で大栄橋(西)まで歩いた。今日のブログは5月3日まち歩きの最終回を綴ります。
旧中山道を南へ向かい、三差路を直進しながら右を見る。
直進して左を見る。
三差路を直進しながら左を見る。

平成15年発行『埼玉ふるさと散歩さいたま市』に “ 土手町・埼共連ビルの北側、道沿いの二本のシイノキは、土手のシイノキ(別名・鎌倉街道のシイノキ)と呼ばれ、・・・” との記述がある。その場所を2019年3月のストリートビューで見るとここだと思う。二本のシイノキはA・Bだと思う。
私はAの幹を見る。Aを見上げる。

旧中山道を南へ向かいながら振り返る。
三差路を右折して西へ向かい、右を見る。右に振って先ほどのシイノキを見る。振り返る。
西へ向かい、クランク状に進んで振り返る。

丁字路に突き当たって右を見る。振り返る。私は左折する。
南へ向かい、丁字路を左折してすぐ右折する。
ここで振り返る。
南に進み、ここで振り返る。

南へ向かい、ここで右を見る。左を見る。振り返る。
十字路(ここ)を直進する。左を見る。右を見る。
南に進み、ここで左を見る。振り返る。
さらに進み、ここで左を見る。振り返る。
次の交差点を直進する。2016年4月の写真。

南へ向かい、三差路(ここ)で左を見る。右を見る。振り返る。
直進し、ここで左後方を見る。2016年4月と2018年2月の写真。振り返る。
大宮北銀座平和通りを南へ向かい、交差点で左を見る。

2018年2月と2016年4月の写真。2015年9月の夜景。
直進し、ここで振り返る。右に振る。
三差路で左を見る。振り返る。

連続する三差路(ここ)で右を見る。振り返る。
続く三差路を直進しながら左を見る。
右手のウサギ薬店さんを通過する。振り返る。
大栄橋の陸橋前を右折する。

西へ向かい、工事箇所の看板を見る。
左折し、大栄橋をくぐって右折する。
階段を上がりながら振り返る。

階段を上がって大栄橋を渡る。
橋の上を西へ向かい、ここで右を見る。左を見る。振り返る。
西に進み、ここで左後方の大宮駅東口大門町2丁目中地区再開発ビル(大宮門街)をアップする。

大栄橋を下り、坂下の交差点で振り返る。
旧中山道を南へ向かい、三差路を直進しながら右を見る。
直進して左を見る。
三差路を直進しながら左を見る。

平成15年発行『埼玉ふるさと散歩さいたま市』に “ 土手町・埼共連ビルの北側、道沿いの二本のシイノキは、土手のシイノキ(別名・鎌倉街道のシイノキ)と呼ばれ、・・・” との記述がある。その場所を2019年3月のストリートビューで見るとここだと思う。二本のシイノキはA・Bだと思う。
私はAの幹を見る。Aを見上げる。

旧中山道を南へ向かいながら振り返る。
三差路を右折して西へ向かい、右を見る。右に振って先ほどのシイノキを見る。振り返る。
西へ向かい、クランク状に進んで振り返る。

丁字路に突き当たって右を見る。振り返る。私は左折する。
南へ向かい、丁字路を左折してすぐ右折する。
ここで振り返る。
南に進み、ここで振り返る。

南へ向かい、ここで右を見る。左を見る。振り返る。
十字路(ここ)を直進する。左を見る。右を見る。
南に進み、ここで左を見る。振り返る。
さらに進み、ここで左を見る。振り返る。
次の交差点を直進する。2016年4月の写真。

南へ向かい、三差路(ここ)で左を見る。右を見る。振り返る。
直進し、ここで左後方を見る。2016年4月と2018年2月の写真。振り返る。
大宮北銀座平和通りを南へ向かい、交差点で左を見る。

2018年2月と2016年4月の写真。2015年9月の夜景。
直進し、ここで振り返る。右に振る。
三差路で左を見る。振り返る。

連続する三差路(ここ)で右を見る。振り返る。
続く三差路を直進しながら左を見る。
右手のウサギ薬店さんを通過する。振り返る。
大栄橋の陸橋前を右折する。

西へ向かい、工事箇所の看板を見る。
左折し、大栄橋をくぐって右折する。
階段を上がりながら振り返る。

階段を上がって大栄橋を渡る。
橋の上を西へ向かい、ここで右を見る。左を見る。振り返る。
西に進み、ここで左後方の大宮駅東口大門町2丁目中地区再開発ビル(大宮門街)をアップする。

大栄橋を下り、坂下の交差点で振り返る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます