goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

指扇周辺の古い道を昔の地図でみる 9

2025年07月27日 | 日記
昭和63年大宮市指扇公民館編集・発行『ふるさと指扇』に挿入された図「古い道」を見る。
古い道図に赤で示した道を明治18年頃の地図に赤で示すとこのようになると思う。
昭和4年頃の地図に示すとこのようになると思う。
現在の地図(マピオン)にその道を概ね引き継いでいると思われる道を赤で示すとこのようになった。

マピオン地図の西大宮駅方面を拡大する。
2012年2月青丸で示した三差路を南から見た。

三差路で東を見た。東に延びる道は文化センター通り
三差路を北から見た。

2012年2月赤で示した三差路を北から南に直進し振り返った。
2012年12月南から北へ向かい赤で示し三差路を左折した。
左折した道はゆるやかに左に折れて延びていく。
北西へ向かい緑丸で示した交差点直進した
大ケヤキを通過し、A地点で左を見た。

左手奥に鳥居が見えたので一旦左折して鳥居を見た。縦位置写真で見た
鳥居をくぐって進むと赤い祠があった。半回転してもとの道へ向かった。
この神社の名称がわかるものは見当たらなかったのだが、明治18年頃の地図にはこの辺りに氷川祠が表示されている。
Bで示し交差点を直進して振り返った。

2013年9月青矢印方向に進んで赤で示した三差路を右折した。
下り坂を南へ向かい、交差点で振り返った。

左折し、すぐ右折した。
南へ向かい、右手小山本家酒造さんの東門を通過して振り返った。
ほぼ直線の道を南へ向かい、aで示したカーブを通過しながら振り返った。
bで示し三差路手前振り返った。
cで示した三差路で右を見た。

dで示し交差点右を見た。
左折してすぐ振り返った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする