さいたま市アーカイブズセンターギャラリーの「まちなみ」「中山道(旧浦和市域)」から「5. 旧浦和市域 昭和62年 旧中山道 高砂2丁目付近」を開く。
左前の電柱広告下部の街区表示は「高砂2-14」だと思う。
マピオン地図に浦和区高砂2丁目14番の範囲を赤で囲むと概ねこのようになると思う。
本年3月私は赤丸のところから西を見た。西に延びる道は門前通りである。左に振った。

昭和62年の写真には左の方に和合電機さんの看板が三箇所に写っている。
平成22年(2010)12月私は東高砂町で和合電機さんの街区表示看板を見た。平成24年(2012)6月にも東高砂町で和合電機さんの街区表示看板を見た。
昭和62年の写真には旧中山道の横断歩道が写っている。
その横断歩道の場所はこの横断歩道の場所だと思う。
マピオン地図で門前通りから旧中山道沿いに並ぶビルを北から①②③④と番号を付ける。①は不明 ②は乙女屋高砂ビル ③は日建第2高砂ビル ④は浦和マルゼンピル だと思う。
不動産サイトで②の乙女屋高砂ビルさんの竣工年月をみると1975年(昭和50年)4月とある。
③の日建第2高砂ビルさんの竣工年月は1990年(平成2年)3月とある。
④の浦和マルゼンピルさんの竣工年月は1975年(昭和50年)2月とある。
本年3月赤丸地点から南に進んで右を見た。

正面のビルが③の日建第2高砂ビルさんだと思う。左に振って④の浦和マルゼンピルさんを見た。1Fが2nd STREETさんのビル。右に振った。タイセイ・ハウジーさんの看板のビルが②の乙女屋高砂ビルさんだと思う。
昭和62年の写真に黄で示した窓は乙女屋高砂ビルさんの黄で示した窓ではないかと思う。乙女屋高砂ビルさんは昭和50年4月に完成しているので昭和62年の写真に写っているのは当然のこと。
昭和62年の写真を見ると和合電機さんは黄で示した窓のビルの隣りだと思われる。そうすると和合電機さんがあった場所は現在の日建第2高砂ビルさんの場所ということになると思う。日建第2高砂ビルさんは平成2年に建てられたもので昭和62年の写真に見える和合電機さんの建物はなくなったと思う。
令和4年(2022)3月左手の日建第2高砂ビルさんを見た。
左前の電柱広告下部の街区表示は「高砂2-14」だと思う。
マピオン地図に浦和区高砂2丁目14番の範囲を赤で囲むと概ねこのようになると思う。
本年3月私は赤丸のところから西を見た。西に延びる道は門前通りである。左に振った。

昭和62年の写真には左の方に和合電機さんの看板が三箇所に写っている。
平成22年(2010)12月私は東高砂町で和合電機さんの街区表示看板を見た。平成24年(2012)6月にも東高砂町で和合電機さんの街区表示看板を見た。
昭和62年の写真には旧中山道の横断歩道が写っている。
その横断歩道の場所はこの横断歩道の場所だと思う。
マピオン地図で門前通りから旧中山道沿いに並ぶビルを北から①②③④と番号を付ける。①は不明 ②は乙女屋高砂ビル ③は日建第2高砂ビル ④は浦和マルゼンピル だと思う。
不動産サイトで②の乙女屋高砂ビルさんの竣工年月をみると1975年(昭和50年)4月とある。
③の日建第2高砂ビルさんの竣工年月は1990年(平成2年)3月とある。
④の浦和マルゼンピルさんの竣工年月は1975年(昭和50年)2月とある。
本年3月赤丸地点から南に進んで右を見た。

正面のビルが③の日建第2高砂ビルさんだと思う。左に振って④の浦和マルゼンピルさんを見た。1Fが2nd STREETさんのビル。右に振った。タイセイ・ハウジーさんの看板のビルが②の乙女屋高砂ビルさんだと思う。
昭和62年の写真に黄で示した窓は乙女屋高砂ビルさんの黄で示した窓ではないかと思う。乙女屋高砂ビルさんは昭和50年4月に完成しているので昭和62年の写真に写っているのは当然のこと。
昭和62年の写真を見ると和合電機さんは黄で示した窓のビルの隣りだと思われる。そうすると和合電機さんがあった場所は現在の日建第2高砂ビルさんの場所ということになると思う。日建第2高砂ビルさんは平成2年に建てられたもので昭和62年の写真に見える和合電機さんの建物はなくなったと思う。
令和4年(2022)3月左手の日建第2高砂ビルさんを見た。
