雨のち晴れ~私の不育症日記

2度の流産により不育症と判明。そんな私の不育症と闘う毎日を綴っています。

現在30W

2008年08月28日 | マタニティ
前回ブログを書いたのが26Wだったので、しばらくご無沙汰だったのですが、
この4週間色々ありまして・・・・

実は切迫早産になりかけ(?)てずっと自宅安静にしていました。

お盆中、ロングドライブに出かけたのがいけなかったのか?
それとも、もう赤ちゃんがだいぶん大きくなってきているので、その重みに耐え切れなくなってきているのか?
原因はよくわからないのですが、ひっきりなしにおなかがパンパンに張るようになってきて
「なんか最近よくおなかが張るな~。」とは思っていたものの、
「まあ、いっか」と軽く考えていたのですが、ある日外出中におなかが張りすぎてしんどくて歩けないという事態に陥ってしまいました。
その日は、帰宅後も、パソコン前のイスに座るだけで、おなかが痛いほどにパンパンに張って、「いくらなんでもこれはおかしい」と思ったんです。

次の日の朝には、だいぶん調子が落ち着いていたので「よかった!!治った!!」って思っていたんですが、旦那さんが「どうしても病院に行きなさい。」と怒るので仕方なく、病院へ行ってきました。

そうしたら、「子宮頚管がこの1週間で7mm短くなっている。今は25mmしかない。20mm以下になったら入院だから。そしたら、もう里帰りは無理だよ。」と言われビックリしてしまいました。

おまけに子宮口も柔らかくなってきているとか。

これはまずい!!
今、赤ちゃんが出てきたら困る!!と思って、先生に「どうしたらいいですか?」と訊ねたところ、

「入院しているつもりで生活しなさい。
 例えば、入院している人は病院でお料理しますか?しませんよね。
 だから家に帰っても、お料理とか、家事とかしないでください。
 横になってゆっくり休んでいてください。
 旦那さんが優しそうだから、全部旦那さんにやってもらうように」と言われました。

まだ妊娠8ヶ月半ばなので、今、赤ちゃんが出てきたら、未熟児になってしまうし、できることなら正期産までおなかの中にいてほしいので、先生の言いつけを守って、ひたすら寝てばかりの毎日を送ることにしました。
パソコンも、イスに座るだけでおなかが張るので我慢することに・・・

そんな日々を過ごしていたのですが、昨日の妊婦検診で「だいぶ、落ち着いてきている」と言われたので元気復活!!
この機会を逃すと、本当に里帰りできなくなりそうなので、今週末に里帰りをすることにしました。
本当は、まだ関西(大阪)は暑いだろうと思うので、もっと涼しくなってから里帰りをするつもりだったのですが、涼しくなるのを待っていたら、里帰りの許可を出してもらえなくなるかもしれないので、そこは我慢。

ちょっと調子も良くなってきたのでパソコンも復活してみました。
張り切りすぎても、またおなかが張ってしまうので、ぼちぼちと里帰りの準備をしたいと思います

ちなみに赤ちゃんの方はとても元気で現在1600gとのことです。
おなかの中で元気に動いている赤ちゃんのことを思うと、自分もがんばらなくては!!と思う今日この頃です。