1月12日(日)に
千葉県船橋市習志野にある陸上自衛隊 習志野演習場で
例年恒例の令和7年 降下訓練始め(New Year Jump in Indo Pacific25)
が開催されました。
〇令和7年 降下訓練始め(NYJIP25)
降下訓練始め(New Year Jump in Indo Pacific25)は
まず、指揮官の降下展示から始まります。
〇中谷防衛大臣入場
大型輸送ヘリコプターCH-47Jが大量の枯草を巻き上げながら
着陸してきました。
ヘリの後部出入口から中谷防衛大臣が降りてきました。
前から4番目にいる黒いキャップを被っている人が中谷防衛大臣かな?
中谷防衛大臣は元自衛官でこちらの第1空挺団空挺教育隊
レンジャー教官だったんですって。
かなりの高度に大型輸送ヘリがやってきて降下展示が始まりました。
おおおお。こちらの隊員は日の丸をつけての降下です。
こちらは陸上自衛隊唯一の空挺部隊、第1空挺団の旗をつけての降下です。
〇自由降下展示
旗をつけた隊員の降下展示をはじまりとして自由降下展示が始まりました。
つぎつぎと隊員が着地していきます。
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
千葉県船橋市習志野にある陸上自衛隊 習志野演習場で
例年恒例の令和7年 降下訓練始め(New Year Jump in Indo Pacific25)
が開催されました。
〇令和7年 降下訓練始め(NYJIP25)
降下訓練始め(New Year Jump in Indo Pacific25)は
まず、指揮官の降下展示から始まります。
〇中谷防衛大臣入場
大型輸送ヘリコプターCH-47Jが大量の枯草を巻き上げながら
着陸してきました。
ヘリの後部出入口から中谷防衛大臣が降りてきました。
前から4番目にいる黒いキャップを被っている人が中谷防衛大臣かな?
中谷防衛大臣は元自衛官でこちらの第1空挺団空挺教育隊
レンジャー教官だったんですって。
かなりの高度に大型輸送ヘリがやってきて降下展示が始まりました。
おおおお。こちらの隊員は日の丸をつけての降下です。
こちらは陸上自衛隊唯一の空挺部隊、第1空挺団の旗をつけての降下です。
〇自由降下展示
旗をつけた隊員の降下展示をはじまりとして自由降下展示が始まりました。
つぎつぎと隊員が着地していきます。
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6