東京都文京区大塚五丁目にある
真言宗豊山派の寺である護国寺にひさしぶりに
来ているmandakazuです。

江戸時代の五代将軍である徳川綱吉と縁の深い護国寺です。
境内には初詣に備えて「葵の御紋」が所々に掲げれらています。
〇観音堂(本堂)

朝の光が本堂に差し込んできました。
神々しく輝き始めました。

〇多宝塔

〇月光殿

きっと大晦日やお正月は初もうで客などで賑わうのでしょうね。
〇薬師堂

護国寺といえば、mandakazu的には「にゃんこ寺」なのですが、
さすがに早朝ですし、寒いですし、にゃんこを見かけないのは
ちょっと寂しい感じでした。
〇不老門

さて、引き上げますか・・・。あれ?なんか声がする?
〇護国寺のキジトラにゃんこ

お。声の方向をみてみれば、植木の中ににゃんこがいるではありませんか!

朝のお顔の手入れに精を出しているにゃんこなのでした。
今年もmandakazuのブログに立ち寄っていただいた皆様には、
大変お世話になりました。
来年もよろしくおねがいいたします。
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
真言宗豊山派の寺である護国寺にひさしぶりに
来ているmandakazuです。

江戸時代の五代将軍である徳川綱吉と縁の深い護国寺です。
境内には初詣に備えて「葵の御紋」が所々に掲げれらています。
〇観音堂(本堂)

朝の光が本堂に差し込んできました。
神々しく輝き始めました。

〇多宝塔

〇月光殿

きっと大晦日やお正月は初もうで客などで賑わうのでしょうね。
〇薬師堂

護国寺といえば、mandakazu的には「にゃんこ寺」なのですが、
さすがに早朝ですし、寒いですし、にゃんこを見かけないのは
ちょっと寂しい感じでした。
〇不老門

さて、引き上げますか・・・。あれ?なんか声がする?
〇護国寺のキジトラにゃんこ

お。声の方向をみてみれば、植木の中ににゃんこがいるではありませんか!

朝のお顔の手入れに精を出しているにゃんこなのでした。
今年もmandakazuのブログに立ち寄っていただいた皆様には、
大変お世話になりました。
来年もよろしくおねがいいたします。
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6