goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の元サブスリー中年男が再メタボでサブ3.5を目指す日々

メタボ解消から始めたランニング。2013年NAHAマラソンでサブ3達成!2023年再メタボでサブ3.5を目指しています。

河川敷で31kmペース走

2016年02月13日 | 練習日誌

 東京マラソン2週間前で最後のロング走のタイミングと思い、まったく知らない土地ですが30kmペース走をしました。慣れている道でもつらいこの練習。知らない土地の慣れない道でするのに躊躇しましたが、もうタイミング的に今しかないので、気合で6時半に起きて走ってきました。

 しかし、河川敷自体はとても走りやすくて、この辺では相当有名なランニングスポットらしいです。走っている人結構いました。さて、今日は気温が13℃と気温的にも走りやすいし、風も多少吹いていますが、問題ないレベル。ということで、設定を4:10min/kmで行くことにしました。

 コースは片道約7.5km。1往復で15kmなので×2往復です。往復コースで心が折れないかな~ちょっと心配。

 スタート。走っていると、河川敷なので板橋cityマラソンをかなり思い出します。河川敷ってどこも同じような景色だな~。交差する道路は全て下をくぐるので信号はまったくありません。ノンストップで30km走れます。これはありがたい。小さなアップダウンはありますがほぼフラット。下流に向かうときは追い風で、上流へ向かうときは向かい風です。

 走り出して、すぐに足に疲労が残っているのがわかりました。前太もも部分に違和感があり足が上がりにくいです。さっそく自分に言い訳をして「1往復で終わろうかな~」っと悪魔のささやきが。ほぼ設定ペースで1往復目の15kmは行けたので、まぁ~行けるところまで頑張ろうと2往復目に突入。

 疲労が残っていると思いつつも、2往復目でも結構リズムに乗れて走れ、結局後半垂れることもなくゴール。後半はさすがにペースを維持するのに結構大変でしたが、前回クラブの練習会のように後半落ちなかった分だけ今回は合格点です。東京マラソンへ向けていい練習ができました。

 遠くに山々が見え、川の流れに沿って走れ、とてもいい環境で練習できました。

 

13日(土)30kmペース走(設定4:10)

TTL31.1km TIME2:10:14 AVG4:11min/km

LAP 

4:08-4:10-4:10-4:09-4:09 4:06-4:07-4:08-4:11-4:08

4:14-4:09-4:12-4:12-4:13 4:16-4:12-4:06-4:13-4:13

4:07-4:15-4:13-4:14-4:11 4:12-4:11-4:10-4:21-4:14

4:09ー32(130m)

目的:スピード持久力

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。